mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了機能解剖学を学ぶ

詳細

2006年04月04日 18:09 更新

機能解剖学を学ぶ
皆様こんにちは。
「東京勉強会」を仲間達と企画し、なんだかんだ3年ほど続いております。その間、この勉強会に興味を示して頂き参加下さった中で、各分野で活躍されている素晴らしい先生方もいらっしゃいます。この度、そういう先生方をお迎えして、もう少し深く学ぶ機会を作りたいと思いました。
今回は、過去「東京勉強会」に何度かお越しくださり、私達に解剖学から「体の診たて方」を教えて下さった平山昌弘先生をお迎えして、「機能解剖学」の基礎知識を学ぶ機会を作りたいと思います。 Body Worker(特に人の体に触れる仕事をする者達)にとって、解剖学の基礎知識を持ち、体得してワークすることが大変重要なことであるにも関わらず、今まできちんとした知識を得る機会が少なかったと感じる今日この頃。先生のご指導を幾度が受ける機会に恵まれ、「教本と暗記の解剖学」ではなく、「体得できる活きた解剖学」を学びましたが大変興味深く、そのノウハウをもっと身に着けたいと思い、仲間達とこのような企画を作りました。
若手の育成に力を注ぐ平山先生のご配慮により、今回は「やる気のある人のみ少人数で」というコンセプトで破格の受講料で受講が可能です。どうぞご興味のある方は一緒に学びましょう。
また、この機会にタイ古式マッサージだけでなく、様々なbody workをさせている方と交流を持ち、共に学んでいける仲間になると素敵だな、と思っております。

                                ITM渋谷 村上ミユキ
**************************************
講師:平山 昌弘
フィジカル・ディレクター。1959年東京生まれ。日本体育大学大学院修士課程修了。運動生理学、バイオメカニズム専攻。ヨーロッパのナショナルスキーチーム専属フィジカルトレーナーとしてオリンピックのメダル獲得に貢献。帰国後、ゴルファー、Jリーガーなどのプロスポーツ選手の指導・育成を手がける。1998年Studio Pivotを設立し、身体を切り口とした企業へのプロダクトアドバイザリーを開始。現在はファッション、ビューティ業界にも進出し、女優・モデル・タレントらのパーソナルフィジカルアドバイザーを務める。
主な著書:「魅せる体」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584189048/249-5682778-1073900
****************************************
テーマ「機能解剖学を学ぶ」

<スケジュール&内容>
2006年5月 8日(月)13:00−16:00 「カラダの基本1〜呼吸〜」
2006年5月22日(月)18:00−21:00 「カラダの基本2〜下腿(骨盤、股関節)〜」
2006年6月 5日(月)13:00−16:00 「カラダの基本3〜上腿(肩、背中)〜」
2006年6月19日(月)18:00−21:00 「カラダの基本4〜総合〜」

計4回・・・・<受講料> 30,000円

<定員>   12名限定  ※お申し込み人数が定員になりましたら締め切ります。
<受講資格>カラダを使う(触れる)仕事に携わる方。
<会場> happy body (ITM渋谷ヌアボラーンスクール)
東京都世田谷区池尻2丁目31-20 清水3F
※田園都市線 池尻大橋駅 南口より徒歩1分
map http://om-namo.com/access.html

<申し込み方法> 
ご氏名、ご連絡先、携わっているボデイーワーク(ご職業)をメールあるいは電話にてお伝え下さい。その後受講受付預かりの確認とお振込先をご返信致します。
(お振込み確認後、正式に受付済みとさせて頂きます。)
連絡先:omisoshiru@hotmail.com TEL 080-1059−6547 担当 村上ミユキ

※全ての日程が厳しい場合の単独受講その他、お気軽にご相談下さい。
※通常の東京勉強会は5月22日、6月19日10:00−16:00を予定しております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月08日 (月) 全4回
  • 東京都 田園都市線池尻大橋駅南口より徒歩1分
  • 2006年04月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人