mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/3(FRI)新宿二丁目 [NEW YORK!! NEW YORK!!]〜1st ANNYBARSARY〜 日本一DEEPな街?で行われるNEW YORK-HOUSEを存分に楽しめるPARTYです!!

詳細

2009年04月03日 10:52 更新

【NEW YORK!! NEW YORK!!】ってどんなPARTYなの?

昨今のDANCE-MUSIC、とりわけHOUSE-MUSICの対する人気と注目度は目をみはるものがあります。そんなHOUSE-MUSIC を日本に紹介してくれた街の一つである、NEW YORKをテーマにしたパーティが【NEWYORK!! NEW YORK!!】です。
80年代〜90年代、日本人DJが強く憧れを持ち、そして多くのDANCE-MUSICやCULTUREで僕達をワクワク、ドキドキさせてくれた街、NEW YORK。
そこで生まれたDANCE-MUSICが【NEW YORK HOUSE】です。
PARADISE GARAGEにおいて、LARRY LEVANが確立したGARAGE
SPIRITSから生まれた【NEW YORK HOUSE】
そんな【NEW YORK HOUSE】を東京で一番DEEP?(笑)と言われている街、カオスな街、新宿二丁目にて一晩中、DJ達がPLAYしてゆきます。
GENERATIONやSEXUALITY関係なく、とにかく「NEW YORKが大好き!!NEW YORK-HOUSEが大好き!!」という方は是非。

この日、おかげさまで[NEW YORK!! NEW YORK!!]は1周年を迎えます!!
ディスカウントあります。
僕MORISHITAことmori nari(http://mixi.jp/show_profile.pl?id=804009)までお気軽にメールください。
当日21時まで受け付けていますので、カタカナでフルネームと一緒に来る人数を教えてくださいね!

無料招待を含む特典付き掲載サイトです
[X CLUB]
http://xclub.jp/event/tokyo-shinjuku/1763
[SOUND FINDER]
http://blog.soundfinder.jp/soundfinder/2009/03/event.html
[NIGHTSCAPE]
http://www.nightscape.info/einfo/index.htm#090403arch
[CLUBBERIA]
http://www.clubberia.com/Event/Detail/?id=138198
[ORICON CLUBBER]*i-mode用URLです
http://www.oricondd.co.jp/i/club/clubnews/090403_arch.jsp
[KINGBEAT]
http://www.king-beat.com/


NEW YORK !! NEW YORK !!

■DATE :2009.04.03(FRI)
■OPEN :22:00
■PLACE:club ArcH@SHINJYUKU
■DOOR :2500YEN/1D W.F2000YEN/1D
*ArcH mixi member 2000YEN/1D
エントランスでスタンプを押してもらえる出入り自由なお店です。


【DJ】
TERRY WASHIZU(mu-seum@LOOP/ringk@BAR JAM)
KHADJI(Audio Culture Recordings/SPIN)
AYUMU OKADA(FEEL@ROCK WEST/RE:FUNK@LOOP)
FUNACOSHI(FEEL@ROCK WEST/FM Salus)
YOSHIO(in the mix@LOOP/UGP)
KIMURA(in the mix@LOOP/CRASTY)

【SPECIAL LIVE】
AWA

■INFO :club ArcH
東京都新宿区新宿2-14-6 第2早川屋ビルB1
TEL:03-3352-6297
JR新宿駅東口より徒歩15分。 新宿線新宿3丁目駅C8より徒歩3分
*向かいにあるサンクスが目印です。

[WEBSITE]
http://www.clubarch.net
[ArcH mixi COMMUNITY]
http://c.mixi.jp/arch



ORGANIAZED BY MORISHITA(FEEL@ROCK WEST)
      & KEICO MIZOBATA(ハーロマナイト)




【DJ PROFILE】
■TERRY WASHIZU (mu-seum@LOOP/ringk@BAR JAM)
インコグニート、ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ、ボーイズIIメン、ジェームス・ブラウン、アレステッド・ディヴェロップメント、ヴィクター・デイヴィス、アメル・ラリュー、リアン・ベンソン、ジョセリン・ブラウン、ディー・インフルエンス、スキー・オークンフル、ザ・スーパーフォニックス、ホープ・コレクティヴ、ドーン・ロビンソン、ショーラ・アーマ、ビヴァリー・ブラウン、ウーキー、SOUL II SOUL、ダニー・クリヴィット、ルイ・ヴェガ、ルイシート・
キンテーロ、ティミー・レジスフォード、クエンティン・ハリス、バーバラ・タッカー、ザ・ラテン・プロジェクト、ロス・アミーゴス・インビシーブレス、カーティス・リンチ・Jnr、マッド・プロフェッサー、ビッグ・マウンテン、4PM、その他挙げればキリがないほど多くの海外ビッグ・アーティストやDJらと契約を結び、彼らの作品を手掛けてきた伝説のA&Rマン。
彼の音楽に対する豊富な知識と情熱は、アーティスト/DJらに強いリスペクトを受けている。
クラブDJとしても活躍中で、自身のDJエディットを駆使してディープハウス、ガラージ/ディスコ・クラシックスなどをプレイ。現在は2つのレギュラーパーティーを中心に活動。相棒のDJクルードリアリティと共にスタートした
「mu-seum」は既に6周年に入った人気パーティーだが、東京・渋谷のLOOPにて毎偶数月の第4日曜日の午後 に開催されている。もう1つは東京・恵比寿BAR JAMで毎奇数月の第2土曜日に行われる「ringk」で、こちらは2年目に突入したところである。
そしてクルードリアリティと共に“ミュージアム”名義で制作した新曲が完成。
チャカ・カーン実妹であるタカ・ブーンをフィーチュアしたmu-seum feat. Taka Boom "Special"は、オリジナルのmu-seum Mixの他にTerry Washizuのセルフリミックス、そしてSki Oakenfull (Incognito/2 Banks Of 4)のリミックスを加え、2008年10月Loop Soundsからデジタルリリース。

[TERRY WASHIZU MY SPACE]
http://www.myspace.com/djterrywashizu

■DJ Khadji (Audio Culture Recordings/SPiN)
80年代末、六本木でDJキャリアをスタート。90年代初頭に一 世を風靡したJ-Trip Bar 西麻布Wanna Dance?/DrugStoreのレジデントを開始。同店Sound Producer Dr.K.と'98に(株)UnityRecordsを設立。Body&SOUL他の配給元として知られているが、 UNITYオリジナルアイテムも12inch/アルバムで約100タイトルを世に送り出している。昨年末
"GrooveOne"がロンドンのAudio Culture Recordingsから、3リミックスを加えてBeat Port他オンライン発売。 CDアルバム最新作はSMLP-1095"Decade”、シークレットトラック
に伝説のLarry Levan初来日時の模様が収録されているのが話題。

■AYUMU OKADA (FEEL@ROCK WEST/RE:FUNK@LOOP)
1989年からDJを始める。
豊富な経験により変幻自在に変化する彼のPLAYは安定感に定評があり、レコードショップ店員という知識からくる選曲の幅は多くのクラウドの支持を受けている。LOOP・module・fai・ROCK WEST
など都内各所でのパーティのレジデントDJとしても活躍中。またアパレルメーカーのCDへの楽曲提供から、ファッションショーの音楽監修など活動の幅を広げている。

■FUNACOSHI(FEEL@ROCK WEST/FM SALUS)
80年代後半よりDJとして活動を開始し、当時主流だった芝浦GOLD等で活躍後、あらゆるスタイルが求められたスペース、TATOU-TOKYOのRESIDENT DJを務め、数々の海外DJ達と多数共演を果たす。
制作にも力を注いでおり、REMIX WORKではSAKURA・Vlidgeなどの作品も手掛け、葛谷葉子の"SIDE SEAT"はTonyHumphriseのMIX-SHOWでもプレイされ話題に。
2006年11月にはオリジナルトラックPiano LiveをArtimageからリリースし、すでにSOLD OUTとなった。
常にフロアを意識し、新旧織り交ぜた選曲は現場主義の証!
そこから生み出されるヴァイヴレーションを是非とも体感してもらいたい。
現在は、DANCE-MUSICだけではなく幅広い選曲を求められるラジオ製作にも携わり、FM-Salus(84.1MHz)でのディレクターやミュージックプログラムの選曲を行う、マルチなミュージッククリエーターである。

■KIMURA(CRASTY/in the mix@LOOP)
「in the mix」をホームに、Motion Blue YOKOHAMA他、首都圏のジャズクラブ、カフェ、ラウンジなど、様々なスタイルの場所で、サウンドによるコンフォータブルな空間演出を行なう。
どんなに異なる雰囲気、状況であっても、音楽のエッセンシャルな部分をエモーショナルに表現することを信条としている。ハウス、ジャズ、ラテン音楽など、多彩なジャンルを独自の解釈で構成していくフリーフォームな選曲を、是非体感してほしい。

■DJ YOSHIO (UGP/in the mix@LOOP)
DIMITRI FROM PARIS、RON TRENT、IG CULTUREなど世界のトップDJ達と数々の共演経験があり、民族性/国境そして時間軸をもクロスオーバーするプレーは独特な許容性を持つ。 DEEPHOUSE、GARAGE、DISCO DUB、BROKEN BEATS、CLUB JAZZを操り、バイブでフロアを揺らす事の出来る数少ない日本人DJである。
昨年、PUMAのアニバーサリー・パーティや韓国のクラブTOOLにゲストDJとして出演する他、中国北京で開かれた【JUNKO
KOSHINO COLLECTION】にDJとして参加するなど、その活動の幅を広げている。

[LIVE ARTIST PLOFILE ]
■AWA
唯一"GOD DIVA"と呼べる声量を持ち、オーディエンスの心に突き刺さるハスキーなAWAの声。
その声は本当に神にも届きそうなくらいだ。 日本人離れした感性を持ち、ジャンルの壁を越えたリズム感を生かし、歌い手という位置にとらわれず、自らメロディー、詩の制作もこなす多才な彼女。MCでのオーディエンスの盛り上がりも、彼女の人柄を表しているのだろう。 数々のレコーディング実績とともに、アンダーグラウンドダンスミュージックを代表するヴォーカリストとして不動の地位を築くKenny Bobienとの共演など、東京、横浜を中心に活躍している。 最近の活動では、2丁目のライブでセクシャリティに関係なくたくさんのファンを掴んでいる。
真の"アーティスト"としての飛躍や可能性を更に期待できてしまうAWA。
常に成長を見せつづけるその歌唱力など今後の活動に目が離せない!
Soulを揺さぶるこの神の声をすべての人々に。

〜 to leave Evidence of AWA soul.〜

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年04月03日 10:53

    いよいよ今夜になりました!!
    まだまだディスカウントも受け付けているのでお気軽にメールくださいね!!
    お店の地図を載せておきますね〜


    無料招待を含む特典付き掲載サイトです
    [X CLUB]
    http://xclub.jp/event/tokyo-shinjuku/1763
    [SOUND FINDER]
    http://blog.soundfinder.jp/soundfinder/2009/03/event.html
    [NIGHTSCAPE]
    http://www.nightscape.info/einfo/index.htm#090403arch
    [CLUBBERIA]
    http://www.clubberia.com/Event/Detail/?id=138198
    [ORICON CLUBBER]*i-mode用URLです
    http://www.oricondd.co.jp/i/club/clubnews/090403_arch.jsp
    [KINGBEAT]
    http://www.king-beat.com/

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月03日 (金)
  • 東京都 ArcH@SHINJYUKU-2CHOME
  • 2009年04月03日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人