mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了お醤油づくり(2年目)@中条村

詳細

2011年04月25日 22:12 更新


今年で2年目!!
手作りのお醤油を作ってみませんか?

CLUBSUNDAYでは昨年から自家製お醤油作りを始めました。
昨年作った黒豆大豆を麹と混ぜ合わせて醤油を仕込みます。
お醤油が出来上がるのは3年後!
のんびりスローなプロジェクトです。


日時 5月3日(火・祝日) 朝9時〜12:30
場所 長野県長野市中条公民館 (旧中条村)
参加費 500円ぐらい (麹の仕込み代・施設使用料など)
参加された方には無農薬大豆で作った自家製味噌と、
昨年仕込んだ未熟性の醤油を差し上げます。

お醤油づくりは大豆のパワーが全身にしみわたって、楽しい作業です。
ご都合がつく方は是非ご参加ください。


さらに、
来年仕込み用の大豆を今年も作ります。
今年はさらに多くの大豆と、小豆も蒔く予定です。
小豆は京都から大納言小豆と黒あずきを仕入れてきました。

日時 6月4〜5日(予定)
場所 CLUB SUNDAY大豆畑 (長野市川中島古戦場向かい)
*詳細はまた決まり次第ご案内いたします。





***クラブサンデーお醤油づくり

完成したお醤油は、お醤油作りに必要な作業にかかわった方には、その参加の回数に応じてお分けいたします。

お醤油ができるまで:

? 畑を耕して大豆を蒔きます。(6月)
? 苗が出来たら植え替えます。(7月)
? 生育に合わせて草取りなどをします。(8月)
? 乾いて乾燥した大豆を収穫します。畑で乾燥。(10月)
? 収穫した大豆をたたいて豆を取り出します(11月)
? 塩・麹と混ぜあわせて醤油の元を作ります。(12月以降〜4月までに)
? 仕込んだ醤油樽を天地換えします(秋まで毎月1回)
? 醤油絞り(2年後の秋)
? お醤油仕込みお祝い祭(未定)

お醤油作業は以下の通りです。


大豆の種まき・苗づくり
6月初旬


大豆の移植(植え替え)
6月中旬


大豆の手入れ(草取りなど)
7月〜8月(2回ほど)


大豆の収穫
10月下旬〜11月


豆たたき(乾燥した大豆を分けます)
11月19日(予定)


その他仕込んだ醤油を天地替えする作業などあります。



長野の風土ならではの体験イベントですのでぜひご参加下さい。
参加申し込みはコミュ書き込み、またはメールにて。

よろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月03日 (火)
  • 長野県 中条村
  • 2011年05月03日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人