mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了栃木祭りでオフ会2010

詳細

2010年10月15日 13:59 更新

栃木祭りを見学される方、14日に御一緒しませんか!?



11月14日(日)

場所  栃木市(現地で祭り見学、市内散策で昼食&飲み)


集合場所  大宮駅エキュート入り口付近

集合時間  10時頃!?(詳細は後日)

会費  人数割りかな!?


突然ですが企画してみました。
ご家族等、ご一緒OKです。

多数の参加お待ちしております

コメント(26)

  • [1] mixiユーザー

    2010年10月15日 15:19

    ご無沙汰してます、弥寿です。とちぎ秋まつりで、室町桃太郎の合力で3日間居ますので、宜しくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2010年10月15日 18:32

    CAROLさん
    8月の高崎山車まつりの際は起こし頂きありがとうございました。
    とちぎ祭りですが、我町内の人たちと見学に行くことになっています。
    当日現地でお目に掛れれば幸いです。
  • [3] mixiユーザー

    2010年10月16日 06:13

    キャロルさん、ご無沙汰してます。去年、栃木は市民祭りに行ってきましたけど、是非今年は行きたいと思ってました。
    是非、ご一緒させてください。
  • [4] mixiユーザー

    2010年10月18日 14:01

    わーい(嬉しい顔)うっかり安兵衛さん、御無沙汰をしております。
    14日に伺います。
    見掛けましたら声掛けますね〜



    わーい(嬉しい顔)east1000beyさん、高崎ではありがとうございました。
    現地で見掛けましたら声掛けて下さい。
    お会い出来ると良いですね!!


    わーい(嬉しい顔)かつ坊さん、毎度毎度です。
    出発時間等の詳細は、後日連絡します。
  • [5] mixiユーザー

    2010年11月06日 20:53

    CAROLさん

    参加します!
    よろしくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2010年11月07日 21:08

    CAROLさん、本日はお疲れ様でした
    まだ胃の調子がイマイチですあせあせ

    栃木市のお祭り、はじめてです
    今回も是非、参加させて下さい

    栗橋駅で待ち合わせさせていただきたいと思います
    よろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2010年11月08日 21:08

    片瀬の住人さん、参加ありがとうございます。
    10時頃、大宮集合です。
    詳しい時間は後日掲載致します。

    かっちゃんさん、本庄児玉、寄居と続き参加ありがとうございます。
    栗橋からの電車ですので、大宮発の時刻と車両の連絡は後日致します。
  • [8] mixiユーザー

    2010年11月09日 22:41

    一応ダイヤを調べました。
    栗橋までは、湘南新宿ラインでちょうどいいのがありました。
    大船  9:01発(大船始発の電車らしいです)
    大宮 10:23発
    栗橋 10:54着
    熊谷からだと・・・
    熊谷  9:37発 で 大宮 10:16着になります。
    東武線は、
    栗橋 10:59発  栃木 11:30着になります。
    なお、藤沢からだと1本前が籠原行きの湘南新宿ラインの
    ようなので、大宮の手前ならどこで乗り換えてもOKのようです。
    栗橋での乗り換え時間が5分と短いので、栗橋の東武線改札前での
    待ち合わせにしましょう。
  • [9] mixiユーザー

    2010年11月10日 00:13

    東武熊谷線さん

    ダイヤをお調べいただき有難うございます。
    栗橋駅待ち合わせですね。
    了解しました。
  • [10] mixiユーザー

    2010年11月10日 21:21

    > 東武熊谷線さん、ありがとうございます
    時間に間に合うよう、かつさんと熊谷から行きます
    当日宜しくお願い致します
  • [11] mixiユーザー

    2010年11月10日 22:27

    > 東武熊谷線さん
    東武熊谷線さんはさすがですねわーい(嬉しい顔)
    皆さん、当日はよろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2010年11月11日 12:47

    > 巴睦囃子さん
    覚えてますよわーい(嬉しい顔)
    皆さんと訪ねて行きますのでよろしくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2010年11月11日 18:06

    かつさん、熊谷9:37発らしいので、熊谷駅改札前に9:20分でお願いします。
    時間には行きますので!!
  • [15] mixiユーザー

    2010年11月11日 20:29

    > CAROLさん
    わかりました。
    またお世話になります!
  • [16] mixiユーザー

    2010年11月11日 21:01

    こんばんは夜

    ご無沙汰しておりますm(._.)m

    栃木秋祭り「萬町三丁目町会(素戔嗚尊or張飛翼徳)」のexclamation & question旦那(ハンネ)です。

    今回は萬町三丁目の山車、後輪2つ交換しましたよぴかぴか(新しい)

    出来たら2年前の前回のように、「山車内部」をお見せ出来ればよいのですが、あいにくの晴天(笑)のため、祭り時間内「山車が小屋にてくすぶっている状態」はなさそうです。

    是非是非、お立ち寄り下さいねウインク

    では、秋祭り会場でお会いしましょううまい!手(パー)
  • [18] mixiユーザー

    2010年11月12日 10:33

    旦那さん、2年前にはお世話になりありがとうございました。
    今の所、5名で見学に行きます。

    巴睦囃子さん、お世話様です。
    今日から祭りモード全開ですね〜指でOK
    14日お会い出来る事楽しみにしております。


    旦那さん、巴睦囃子さん、14日楽しみにしております。
    CAROL達がわかりましたら、声掛けて下さいね!!
  • [19] mixiユーザー

    2010年11月14日 07:24

    御参加の皆様、本日宜しくお願い致します。
  • [20] mixiユーザー

    2010年11月14日 07:31

    > CAROLさん
    おはようございます。

    今日は、埼玉県民の日ですね。
    東武鉄道、埼玉県内のみなら、400円で乗り放題のようです。(栃木県内は対象外)

    栗橋で待ち合わせさせていただきます。
    (東北線、同じ電車に乗車予定です)

    CAROLさん、みなさんよろしくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2010年11月14日 09:12

    > かっちゃんさん、今かつさんと熊谷駅で待ち合わせ中
    本日は宜しくお願い致します
  • [22] mixiユーザー

    2010年11月14日 10:24

    今日栃木いきます。昨日もいってきました。五時半くらい着になりそうです。もしあえたらよろしくお願いします。
  • [24] mixiユーザー

    2010年11月15日 12:42

    『 石橋 』さん、

    4時ちょっと前の電車で大宮に帰ってしまいました。
    次回オフ会企画致しますので、御参加下さい。


    巴睦囃子さん、

    お会い出来て良かったです。再来年も企画して行きますので宜しくお願い致します


    旦那(14日一杯多忙)さん、今回もお会い出来て良かったです。
    町内のいろいろな方々を御紹介頂き、ありがとうございます。
    シールありがとうございます。


    うっかり安兵衛さん、桃太郎の木札&千社札シールを頂きありがとうございました。
    木札は、mixiオフ会メンバーの方々に差し上げました。
    次回お会いするのは、来年の新春の睦ですかね!?
    いつもいろいろとありがとうございます。


    東武熊谷線さん、片瀬の住人さん、かつさん、かっちゃんさん、ありがとうございました。
    次回オフ会を企画致しましたら、御参加下さい。
  • [25] mixiユーザー

    2010年11月15日 18:02

    > CAROLさん


    お疲れ様でした舵取で御挨拶も、ままならずで来年の睦の折に、御挨拶させて戴きます。
  • [26] mixiユーザー

    2010年11月16日 07:49

    > CAROLさん

    こちらこそありがとうございましたm(._.)m

    「オラが街」の山車ではありますが、今回最終日の「ぶっつけ」の他、たくさんの見所をお見せ出来ずチトでした。
    今回自分なりの「栃木秋祭り」の感想ですが…

    最終日20時夜頃、一丁目カシラ(オレんちは三丁目)の提案で、「出っ張り長胴がお互いの山車に触れるくらい」の間隔で「ぶっつけパンチるんるん雷るんるんパンチ」るコトが出来ました(最近は時代の流れなのか、ぶっつけの間隔が広すぎぷっくっくな顔)、その「ぶっつけ」も、最終日夜の部(18:30) の巡幸開始当初より、お囃子方幹部の粋な計らいで、囃子方レディース三人がラストまで「はたきっ放し」していたのも「良くやった」とうれし涙涙

    勤務に支障をきたす程、声もガラガラですが、毎回毎回+αの収穫がある祭りです。

    あと、最終日昼間の町会の巡幸では、こんな場面もありました。

    巡幸責任者の旦那さん発案で、秋祭り前に亡くなった町会重鎮の旦那さん宅前に、コースを外して山車を牽いていって山車を向けた時、遺影を持って玄関前で迎えてくれた長年連れ添った奥様と、その娘さんが「ただただ涙を流して頭を下げ」てくれた場面では職人一同もらい泣きしちゃいました。

    「わかる人にはわかる」話だと思います。

    また、CAROLサン始めコミュの皆様も、2年後にもまた、是非お越し下さいね。

    心よりお待ちしております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月14日 (日)
  • 栃木県
  • 2010年11月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人