mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了BLACK JACK CAFE oizumi 4月スケジュール

詳細

2007年04月05日 23:42 更新

ブラックジャッケイラ、ブラックジャキスト、ブラックジャォン、ブラックジャリダーヂ・・・まぁよくわかんないし、なんでもいいんですけど大泉町に来る方はどーぞ。楽しいハコでございます。

BLACK JACK CAFÉ
A CASA QUE FALTAVA EM OIZUMI!!!

【PROGRAMAÇÃO DE ABRIL.】
※画像参照

4/7
NOITE DA SIRENE
com DJ XIM e Banda THE ROSE
※画像中央参考
レゲトンやレゲエやファンキな夜
ザ・ローズというバンドがやたら気になります


4/14
CIA NOVO TEMPO
-Uma noite com muito Forró-
イエス!そうさ僕らはノーヴォテンポ!
アイ、ガッツリフォホーな夜


4/21
EXECUTION LIVE Eventos
15hours non stop
Eletronic Party 13DJS para agitar sua festa
15時間ブっ続けDJは13名!
テクノなエレクロニックな夜


【ブラックジャックカフェ】
BLACK JACK CAFE OIZUMI
住所:群馬県大泉町西小泉5-12-38 ヨシダビル
インフォメーション:080-6532-1544
090-1699-5441
080-3120-8176

Capacidade para mais de 200 pessoas. Vários ambientes:
PISTA DE DANÇA e LANCHONETE
2 ANDAR:BILHAR, JOGO DE DARDO, PEBOLIM
VENHA SE DIVERTIR!!!

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2007年03月10日 00:01

    3月のスケジュールupしました。
  • [3] mixiユーザー

    2007年03月10日 09:27

    フォーでレゲエってなぞだね。
  • [4] mixiユーザー

    2007年03月11日 01:11

    問題のフォホー・レゲエ
    誰か謎解きお願いします。
    「I forro-reggae」
    アイ ラブ とかハート入ってないし、もしかして最近出来た新しいジャンルなんじゃね?フォホーとレゲエがmixってるヤツ。
    ・・・ゆる過ぎるよな?
  • [6] mixiユーザー

    2007年03月11日 14:06

    >forro-reggae
    フォホーとは厳密に言うと幾つかのリズムがあります。有名なのはバイヨンとかショッチとか。ショッチのリズムはレゲエにも近いので、最近は「Forro-Reggae」と呼ぶ人もいるようです。ファラマンサがよくやる感じです。


    フォホー・コミュでも話題になっていたので、参考までに現在のフォホーの大きな流れを。

    1.Forro Raizes
    ルイス・ゴンザーガ直系の伝統的なフォホー。サンフォーナ、トライアングル、ザブンバは必須。主にフォホーのスタンダードばかり歌います。

    2.Forró Universitário
    2000年頃から流行している新感覚のフォホー。歌詞がホマンチコで、スカやレゲエのエッセンスを取り入れたりしています。ファラマンサが代表格。他にもハスタペとか、フォホーサカナとかいろいろいます。

    3.Oxente
    フォルタレーザあたりの北部で大流行しているフォホー。ドラムセットやキーボード、エレキギターが入ったり、歌手が何人もいたり、踊り専門のダンサーがステージにいたりします。マギニフィコスやマストゥル・コン・レイチあたりの音です。

    ここで試聴できます!!
    http://radio.musica.uol.com.br/canais.jhtm?estilo=forro
  • [7] mixiユーザー

    2007年03月11日 18:47

    >willie氏
    あああ。ショッチみたいな音楽をいうんですね!
    知らなかったです。

    んでもforro universitarioですか。ハスタペもサカーナも大好きです!
    forro raizesはそれこそフォホー・レガウですよね?伝統的なものもめちゃくちゃかっこいいと思います。ちなみにoxenteも聞いてみました。これもフォホーサークルで聞く音楽です。カリプソみたいなリズムに聞こえたのですが・・・。
    とりあえず大泉ではショッチが人気です。

    フォホーサークルではいろんなのを踊るんですが「シャマ・メ」とか「ブレガ」とか「カウトゥリ?」「ヴァネイラ」とか・・・。ブレガはフォホーかもしれませんがシャマ・メはさすがにフォホーと同じようには聞こえません。

    ん〜難しいです。前にフォホーサークルのブラジレイロに聞いた事があるんですがよくわかんないようでした。
  • [8] mixiユーザー

    2007年03月12日 01:04

    おぉ、良い質問ですね。

    最近はセルタネージョやフォホー、ブレーガなど、基本的にペアダンスで踊れるジャンルの融合が進んでいます。フォホーのバンドがセルタネージョのヒット曲をカヴァーしたり、セルタネージョのアーティストがフォホーを歌ったり。


    自分が分かる範囲で答えると、

    「ブレーガ」
    元々は「大衆歌謡」の意。ベレンやマナウスあたりの北部で誕生した音楽。元々はカリンボーやフォホーなどのリズムに、カリプソやメレンゲ、クンビアといったカリブ海周辺の音楽の影響も強いです。スパイス的にロカビリーなど米国のオールディーズの影も。この10年くらいで人気が爆発、最近はサンパウロあたりでも聴かれているようです。代表グループはバンダ・カリプソ。

    「シャマメ」
    これはセルタネージョで演奏されるリズム形態で、シャマメはアルゼンチンの「チャマメ」と語源は同じです。

    「ヴァネイラ」
    Novo Tempoのメンバーが演奏していたのが初耳でしたが、これもロデイオ(牛飼い達の大会)で使われる音楽の一種らしいです。

    「カウトゥリ?」
    多分「カントリー」だと思います。アメリカのカントリーソングをポルトガル語でカヴァー。カントリーは近年のセルタネージョに多大な影響を与えました。


    ブラジルでは一応ミュージシャン系の人は区別していますが、最近ではかなりブレンドが進んでいるようです。またダンス系の人や、ダンス・イベントなどではこれらをひとまとめに「フォホー」と呼ぶこともあるようです。

  • [9] mixiユーザー

    2007年03月12日 02:40

    いやぁ、勉強になるなぁ。
  • [10] mixiユーザー

    2007年03月12日 12:38

    へーーーーーーーーーー!!!
    willieさんカッコエエエエ!!!

    勉強になりました。

    昨日は一日中フォホーを聞いて過ごしました。
    フォホー・・・恐ろしく奥が深いですね。(いや、もちろんどんな音楽も深いんでしょうけれど)

    シャマメはワルツのようですよね。アレ踊るとわけわかんなくなってくるんですけど大泉では最近日本人のコたちも踊れるようになってきました。
    楽しいなぁ。
  • [11] mixiユーザー

    2007年03月12日 13:32

    一応、本業ですから(笑)。

    現在発売中の「ムジカ・モデルナ」ではフォホー39組、セルタネージョ25組のアーティストを紹介しています。
    http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%8A-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%B2%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/dp/4757212917

    でも他に日本語資料って全くありませんよね。
    もし「ムジカ・モデルナ」に続編が出る話が来れば、さらに突っ込んだ内容で、このあたりのアーティストにかなりのページを割こうと思います。
    (皆様が買っていただければ、第2弾も夢ではありませんので是非ご協力お願いします!!)


    宣伝、失礼しました...。

  • [12] mixiユーザー

    2007年03月14日 13:38

    なるほど〜、普段なにげに聞いているForroのルーツを知りたくなったりしますよね。
    たぶん、自分はOxenteを追っかけてるんだと思います。

    Forroは最新系の流れがあるからまだいいんだけど、東京ブラジルフリークの中で
    流行っているLambadaはもう「終わっちゃった」ジャンルなので、新曲なんて
    出てきようがないんですよ。だから、いつも古いお馴染みの曲しかかからない。

    なので、自分は他のブラジルジャンルの新しめの曲や、洋楽の最新チャートの曲から、
    Lambadaのリズムやテイストと合いそうな曲を探してくるわけです。
    なにげにBritney SpearsとかJennifer Lopezが相性よかったりしますね〜
    少々脱線しちゃいましたが..

    そういえば、先日Lambadaサークルへ遊びに行ったら、何曲かForroをかけていたなぁ。
    でもForroを踊るんではなく、Lambadaを踊っている(笑)
    また、calypso系バンドのバックダンサーをやってたというフレコミのブラジル人が来ていて、
    banda Calypsoの曲でBregaを踊ってたな。前から噂には聞いていたが..



    ちなみに、3/17の夜にコッソリBJCへ行く予定だよ〜
  • [13] mixiユーザー

    2007年03月14日 23:51

    >SATA
    おおお!!!SATA!!!
    このテの話はやはりSATAが出てきてくれなくては!

    とにかくブラジル人はSATAと踊ると本当に楽しそうだよ。見てて気持ちいいわ。

    17日ね、私厳しいわ。やっぱりコソーリ彼ら演奏するん?
    決定?
  • [14] mixiユーザー

    2007年04月05日 23:29

    4月スケジュールUPしました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月06日 (金)
  • 群馬県 大泉町 BLACK JACK CAFE
  • 2007年04月06日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人