mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大衆演劇と居酒屋の夕べ

詳細

2006年09月11日 11:56 更新

8月のヴァカンスやその他で、散財しすぎてしまった方々のために、今回は激安お得な催事を企画いたしました。

歌舞伎+飲み会=7000〜8000円くらいかかってしまいますが、今回は生舞台1500円(指定席300円)+居酒屋2000円〜2500円(これでも普通の方には多いかもしれません)

本当は深川の「江戸東京博物館」→「魚三」というコースも考えたのですが、最近の「魚三」、あまり評判がよくありません。
そこで、今回はJR京浜東北線「東十条」または、JR埼京線「十条」近くにある都内屈指の大衆演劇のメッカ「篠原演芸場」で、歌舞伎の原点ともいうべき「臭い芝居」と、すてきな歌謡ショウを観賞→これまたすばらしい「斎藤酒場」でたらふく食べ、かつ飲み、それから新宿ゴールデン街「洗濯船」のフルコース。

正午から、観劇。17時から酒場が目安です。
「篠原演芸場」と「斎藤酒場」の情報は、

http://www.hpfree.com/engeki/shinohara18.html

http://r.tabelog.com/tokyo/rvwdtl/34591/

コメント(31)

  • [1] mixiユーザー

    2006年08月25日 09:31

    くぅぅ〜、待ってました〜。

    参加しま〜す♪

    「篠原演芸場」と「斎藤酒場」、すっごく楽しみです。

    大衆演劇って、テレビでしかみたことないので、ワクワクです!!
  • [2] mixiユーザー

    2006年08月25日 13:19

    なんとまぁ...篠原園芸場と斎藤酒場とは...懐かしい限りでございます。

    実は私、十条駅から徒歩10分のところで産まれて人生の半分以上はこの近辺をウロウロしておりました...
    どちらも前は何十回いえ何百回と...(んっ、それ以上??)通ったことがありますが、一度も足を踏み入れたことはありません。
    斎藤酒場は、子供ごころになんか変ったお店だなぁって通りかかりに出入りがあるとじっと中を盗み見ていた記憶が鮮明に残ってます。ところが、最近、由緒正しきお店だったことを知り、行きたいとこフォルダーにブックマークしていたところです。

    とってもうれしいです。
    あいにく、午前中は用事があり、午後2時ごろには駆けつけることができると思います。

    宜しくお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2006年08月25日 18:43

    魅力あるイベントの企画、毎度ありがとうございます。

    参加できるか否か、もうしばらくしないと決定できないのですが、分かり次第意思表明いたします。
  • [4] mixiユーザー

    2006年08月25日 18:53

    z非常に魅力的な企画!。ですが、9月は妹の結婚式もありあまり仕事を休めませーん。大衆演劇って全く知らないのでとっても興味あるのですが。。。残念。斉藤酒場は私もファンです、あそこは実に雰囲気がのあたたかい素晴らしい酒場です、重ね重ね残念。皆様楽しんできてください。
  • [5] mixiユーザー

    2006年08月25日 20:34

    ・・・・・写真にちょっと、後退り。ですが、
    篠原演芸場行ってみたかったのです。
    大衆演劇も斎藤酒場も洗濯船もはじめて。しかも、♪だんだんおうちがちかくなる〜♪コース。
    お酒は強くないので途中で脱落するかもですが・・・冥途の土産に参加です!!!!!(なんか勇気いるな〜、なぜだ?)

    旦那、よろしくお願いしますネ♪
  • [6] mixiユーザー

    2006年08月26日 04:14

    みなさまへ

    写真は「全国座長大会」でのスナップです。
    この程度の役者で「お花=祝儀」が十万程度キャッシュで。
    人気役者になると、車から宝石まで、それはそれは豪華な貢物。現金のほかに、スイカからシャネルの香水まで、金歯のおばちゃんが贔屓の役者の舞台に殺到する姿は見ものです。
    でも、アイドルに夢中になる娘たちより礼儀を知っていて、この世界独特のマナーはきちんと守っております。

    旧くは沢竜二、梅沢富美夫、松井誠などをはじめ、大衆演劇から大スターになった役者は少なくありません。

    とにかくなんでもありの世界。パロディ、アドリブ、そして眼目の「歌謡ショウ」。娯楽の原点はここにあります。
  • [7] mixiユーザー

    2006年08月26日 20:08

    大衆演芸は初めてです。

    浅草の木馬館の前はよく通りますが、入ったことはなく。


    楽しみにしてます。
  • [8] mixiユーザー

    2006年09月09日 14:25

    やはり今回は参加出来ず、無念です。
    皆様のご報告を楽しみにしておりますね。
  • [9] mixiユーザー

    2006年09月09日 14:58

    すごく楽しそうなのですが…

    その日は、他の予定が入っているので参加できません…(悲)
    この次は、是非参加したいと思います。

    残念です。。。
  • [10] mixiユーザー

    2006年09月10日 00:15

    すいません、携帯からなんでボタンおせないんですが参加て゛きるでしょうか
  • [11] mixiユーザー

    2006年09月10日 00:45

    大衆演劇未体験で興味あったんですが…会の下ざらいが入ってしまい伺えません…。あとで感想など聞きたいです〜。
  • [12] mixiユーザー

    2006年09月11日 11:56

    kyoko さま
    iku姐さま
    ニーコさま

    篠原演芸場は「常打小屋」なので、
    劇団は代わりますが、毎月公演しています。
    いつでもおっしゃってください。
    よろしいときにご案内させていただきますよぅ。
    その後の「斎藤酒場」、ここの渋さを味わっていただきたいんです。


    セイジさま
    一応締め切ったのですが、30分前(11:30)に小屋に行けば入場できると思います。
    恐れ入りますが、はじめての方なので、ご連絡先を教えてくださいませんか?ご参加歓迎いたします。
  • [13] mixiユーザー

    2006年09月12日 06:04

    すいません、正午〜というとこを見落としてました。

    大衆演劇見たかったのですが、残念ながら今回はキャンセル願います。
  • [14] mixiユーザー

    2006年09月13日 16:27

    傾亭さま

    16日、集合時間と場所の件、かしこまりました。

    それで、お昼ご飯はすませてきたほうがいいのですよね。

    それともお芝居みながら、食べたりするのでしょうか?
  • [15] mixiユーザー

    2006年09月13日 20:59

    みなさまへ

    本日、予約をいたしました。
    1500円(入場料)+300円(指定席料)
    前から6番目、花道際です。
    この料金で生の舞台を3時間半、ご堪能くださいまし。
    歌舞伎座幕見、1.5幕の値段です。

    12:00にJR埼京線「東十条」改札口で待ち合わせいたしましょう。いつものように、あたくしが「広告塔」に。作務衣姿で立っております。

    昼食ですが、篠原演芸場の名物は「おにぎり」です。一度お試しを。もちろん、場内は国立劇場などという観客無視の官製劇場と違い、客席で飲み食い自由。お弁当など、もちこまれてもかまいません。

    また、マグさまのように、遅れてご参加なさいます方は、入り口で1500円払って中に入り、「お直り代」300円を払い、あたくしの本名をおっしゃってくださいまし。席は確保してありますので、席番号を係りが教えてくれます。
  • [17] mixiユーザー

    2006年09月16日 01:35

    今回も参加できませんでしたが、皆さん楽しんできてください〜♪
  • [18] mixiユーザー

    2006年09月16日 12:11

    ごめんなさい、遅れてます。
    見ていただけるかわからないのですが、連絡先を存じあげないので、こちらに書き込みます。
    急ぎ向かっております。よろしくおねがいします
  • [19] mixiユーザー

    2006年09月16日 14:20

    歌謡ショーで盛り上がってる頃かしら!
    夜の部では、大衆飲屋街の片隅のバー「洗濯船」が待っとります。
    ぜひお立ち寄りくださいませ。
  • [20] mixiユーザー

    2006年09月17日 09:23

    ママ、おせわになりました!
  • [21] mixiユーザー

    2006年09月17日 13:34

    傾亭(常磐町姐) 様

    昨日はありがとうございました。

    参加の皆様、とっても楽しい雰囲気をありがとうございました。

    おにぎりもお酒も、ニシンも美味しかったですね!
  • [23] mixiユーザー

    2006年09月17日 14:02

    Hirokoさま

    おにぎりの具は おかか、生たらこ、さけ、昆布、もう一つ(なんでしたっけ?)炊きたてご飯で、ふんわり握ってあり、海苔を巻いた三角おにぎりです〜。

    一つ110円。私はサケを頂きました。サケも火が入った程度の焼き具合でふんわか。
  • [24] mixiユーザー

    2006年09月17日 14:06

    あれ!?22番はわたしです・笑 
    Hirokoさま へおにぎりの説明を22番でしまして書き加えたのが23番であります。
  • [26] mixiユーザー

    2006年09月17日 16:22

    みなさま、お疲れ様でした。
    お美しいお姉さまに囲まれ、至福の時を過ごさせて頂きました。

    普段にない大衆演劇の雰囲気に、度肝を抜かれっぱなしでした。

    二次会三次会の斎藤酒場、洗濯船も美味しゅう楽しゅうございました。

    よろしかったらまたご一緒しましょう。
  • [27] mixiユーザー

    2006年09月17日 20:59

    みなさま、昨日はありがとうございました。
    楽しかったです。
    久しぶりの十条は変わっているお店もあったけど、あのときのままのお店も沢山あって、すごく懐かしく、大衆演劇と斉藤酒場とあいまって、とってもいいオフ会でした。なんで、十条に住んでいたときに斉藤酒場に一回も行かなかったことを悔やまれますねぇ。
    大衆演劇も楽しかったです。すっごく身近な舞台で初めての体験でした。ちょっと遅刻したじゃないですかぁ。入場料は1200円だったんですよ。
    洗濯船、ママ、また行きますからねぇ〜。
  • [28] mixiユーザー

    2006年09月18日 01:25

    みなさまへ

    ご堪能いただけましたようで、嬉しいかぎりです。
    ああいう世界もあるということを、知っていただいただけでもようございました。

    その後の斉藤酒場、洗濯船でも盛り上がりましたね。
    また、やりましょうね。

    女性でも安心してくつろげる洗濯船、
    お気に召していただいてなによりです。
  • [29] mixiユーザー

    2006年09月18日 09:22

    はじめて参加させていただきました。
    またお江戸散策 ご一緒したいです。
    洗濯船からの参加でしたが、新宿から恵比寿へと
    散策は続きました。

    女性でも安心な洗濯船ーまた伺います。
  • [30] mixiユーザー

    2006年09月19日 10:52

    みなさまへ

    先日はお世話になりました。ありがとうございました〜。
    また、ひとつ世界が広がった気がしてとっても楽しかったです。4時半からの飲み会は、素敵です〜。

    おみつさま、せっかくお会いできましたのに、すぐに帰ってしまって申し訳ありませんでした。また次の機会によろしくお願いいたします。
  • [31] mixiユーザー

    2006年09月19日 11:02

    土曜日はありがとうございます。
    篠原演芸場、齊藤酒場での楽しかった興奮がみなさんの顔にきらきらと。こちらも楽しい晩でした。
    また、ふらりとお立ち寄り下さいな。

    おみつさま
    東京へいらした折はまた気軽にお訪ねくださいませ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月16日 (土)
  • 東京都
  • 2006年09月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人