mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了六ヶ所村ラプソディ上映会&トーク&ライブ

詳細

2008年03月01日 23:56 更新

3月21日(金)山之口商店街・堺夢浪漫本舗にて
トミタタカフミさん・HALKOさんをゲストに迎え
「六ヶ所村ラプソディ」上映会&トーク&ライブします♪

「六ヶ所村ラプソディー」って映画ご存知ですか?
鎌中ひとみ監督が撮ったドキュメンタリー映画です。

みなさん、六ヶ所村再処理工場って知ってますか?
青森県にある「六ヶ所村再処理工場」は、
日本国内の各原子力発電所で燃やされた使用済み核燃料から、
燃え残りのウランとプルトニウムを取り出す工場です。
この六ヶ所村再処理工場は、2008年2月に本格稼働する予定なのですが、
この工場が稼働すると、 事故が起きなくても、
原子力発電所が出す1年分の放射能をたった1日で放出することになるのだそうです。

放出された放射能は消えることなく空と海の両方にひろがり、
東北地方はもとより東日本全域が、
放射能汚染の直接的な脅威と恐怖にさらされます。
放射能はプランクトンや魚、植物等によって生体濃縮され、
人間が食べ物から摂取した際には数万倍から数百万倍の濃度になると
予想されます。

さらにその影響をもっとも受けるのは成長途中の子供達です。
育ち盛りの子供の細胞分裂のスピードは大人よりも早く、
子供の場合は大人の10倍
胎児の場合は大人の100倍 の被害を受けるといわれています。

この映画はその六ヶ所村でくらす人々の暮らしを豊かな自然の風景と共に、
賛成でも反対でもない公平な目線で、村人達の生活、心情が映し出されています。

私たちが毎日使っている電気が、どのようなものなのか?
私たちの知るべき事実があります。
一緒に考えてほしい現実があります。

この六ヶ所村の問題は、今のいろんな問題の縮図であり、
その問題がすべて繋がっているんだ!!!と気付かせてくれます。

私が経験した、娘の保育園のシックハウス問題。
行政である堺市と、映画に出てくる日本原燃の台詞はとてもかぶっていて、
言うのは数値のことばかり・・・
そこで暮らす人々の安全を本当に考えてはいません。

私はこの映画を見てから、いろんなこと知りました。
私たちが日常当たり前に使っている電気・・・
電気の素であるウランは、それを採掘しているアメリカ先住民の方たちにつながっています。
イラクに大量に落とされた劣化ウラン弾に繋がっています。
沢山の方が病気になり、特に子供たちが亡くなっています。

原爆の事、米軍基地問題、憲法9条を守る大切さ、
私たちが毎日口にする食べ物の安全性について考えます。
自分が何を選ぶのか?を真剣に考え、行動する事で全てが変わる。
そう信じています!!!

バイオマスエネルギーのこと、原子力以外の発電方法がイロイロあること、
各地で無農薬、自然農法されている元気な方々との繋がり。
自民党の河野太郎さんの存在、明るいニュースもいっぱいあります。

来る3月16日、仙台で大きな再稼動ストップの集会があります。
その中のPEACE WALKで持って歩く旗作りをしています。
右の写真はその旗の1ピ-スです。
コミュニティー【316仙台放射能を捨てないで】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3004364

その集会で決まった事を3月17日に『青森県庁へ申入れ行動』
前日に採択した決議案を青森県庁へ提出に行きます。という流れもあります。

このイベントを企画されたり、全国で上映会ツアーを続け、
点と点を線で繋げる活動をされているトミタタカフミさんと
六ヶ所村、WALK9、ホクレア号のこと。。。
全国各地のLOVE&PEACEなイベントで愛と平和のメッセージの歌を
歌い続けている、HALKOさんを迎えて、
共に楽しい一時の中で、六ヶ所村のこと知ってください。
みんなでいろんなこと共有したいです。

「すべては知ることから始まります」

この映画は人と人を繋ぐ力のある映画です。

これ見てないと、犬吉での深夜の濃厚談義には入れませんで〜♪
ぜひ一度見てみてください〜♪

「STOP rokkasho」のコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=946022

「I LOVE ROKKASHO 青森県六ヶ所再処理工場やめて!」のコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=709209

六ヶ所ペイフォワードPROJECTのコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2944380


3月21日(金)お昼から一日中
        
       主催 サカイアンズ

   こちらの夢浪漫本舗さん、とても「和」なんですね〜
   友人には「是非、着物で着てね〜♪」って声かけています。
   私も当日着物で過ごしたいなあ〜などと夢見ています。
   よかったら、「和」をテーマに集ってください。


       ☆タイムスケジュール☆

      堺の酒「夢衆」の奉納
 
    書籍、DVDの販売コーナー 資料コーナー 署名コーナー
    青森の特産物(天手子米・下北昆布、など)
    祝島の枇杷の葉茶・ひじきなどの販売も予定しています。
    マイ箸マイバッグ、布ナプキンの販売コーナーも予定

 
           ●昼の部●

 12:30  開場〜 
 
 1:00  「六ヶ所村ラプソディ」昼の部上映〜
 
 3:00 〜 タカサン・トークタイム〜

    (映画とトーク・参加費・1000円)


 4:00  六か所村通信NO4・上映〜5:00
 
      (映画参加費   500円) 

 5:00  六ヶ所茶会  みんなでお茶&お菓子〜6:00

     堺の名物のお菓子をみんなで突っついてもいいですね☆
       
       タカサンを中心に六ヶ所村の現状を語っていただき、
       映画を見た人、みんな一人ずつ感想などを聞いて、
       ディスカッションしたいですね〜  

         (参加費 お気持ちカンパ)

☆1:00〜6:00までは子連れできてもらっても大丈夫なように、
保育コーナーのような場所を作っておきたいです☆ ご相談下さい。

         ●夜の部●

6:00  ハルコサン・ライブ〜7:00☆

7:00  「六ヶ所村ラプソディ」夜の部上映〜9:00

9:00   トークタイム  
       
      タカサン&ハルコサンを囲んで〜10:00まで
      ゆっくり〜まったり〜な感じで〜
      質問コーナーなど設定してもいいし、
      これからの未来を作るアイデアの募集などもいいですね。

     ☆ ラスト  キャンドルナイト・タイム ☆  

     (ライブ・上映会・トーク参加費 2500円)   

仙台の集会、walkの様子・・・ 青森への提出文の詳細など話してもらいます。
現在の六ヶ所村のこと、若狭の事、祝島の事、熊取にあるウラン濃縮工程工場のこと。。。 お話盛りだくさんです。

そして〜終了する前に、電気を消して、ろうそくの光の中で、

ぜひみんなで手をつないで輪になって、祈りの時を持ちたいです。

みんなで、大きな大きな輪になって、手をつなぎ、

明るい未来をイマジンしたいです〜 ☆


この日はきっと30人〜くらいの小さな集いになると思いますが、

みんなでイロイロ語り合える楽しい一時の中で、

気付きと学びと笑いと共に、今私にできること、

これからの未来のために、どのようなことが出来るのか?

一緒に考えていけたらいいね。

10:00〜犬吉に移動して打ち上げ!!!     

    堺でのはじまり。笑ってgo〜go〜go〜

とまあ〜犬吉の奥でなにやら話し合ったり
空想した一日の流れをざっと=まとめてみました。

お問い合わせ、ご予約は〜ちいちゃんまで☆

○堺夢浪漫本舗○

堺市堺区市之町東2−1−4
072−228−5201

南海本線堺駅より徒歩10分

コメント(12)

  • [2] mixiユーザー

    2008年02月23日 18:58

    ライブだけ参加の場合、
    単純に映画の上映費を引いた金額でお願いしようと思います。

    よろしくお願いします〜♪


  • [5] mixiユーザー

    2008年02月25日 03:01

    昨日はからからへコーヒー飲みに行く。
    前日のラニカフェに引き続き、魅かれあったキョウコ姉さんに
    ステージのお花を活けていただける事にあいなりました。

    美しいwひとみ姉さん、堺の面白い男衆たち・・・

    ハルコさんのライブもあるステージやからね。

    それにふさわしい素晴らしい方々が集まって下さります。

    みなさま、よろしくお願いしま〜す衝撃







    それから、今日は朝から開口神社へ。。。

    南蛮ガラクタ市があって、堺夢倶楽部のオヤジたちにご挨拶をしに行く。

    堺の「夢衆」という酒を買う。

    先日57歳を迎えられた堺の大塾長へプレゼントである。
  • [6] mixiユーザー

    2008年02月25日 03:38

    チラシ出来ました〜♪
  • [7] mixiユーザー

    2008年02月25日 03:50

    神社好きな方へ〜♪

    堺の海の大きな神さまは住吉大社だそうです。
    その昔、堺の繁栄を抑えるため、神様との繋がりを断ち切るために、
    今の場所に大和川が作られたそうな

    昔は住吉までが堺までだったそうで
    クジラのハリボテの山車を住吉の方まで引く祭りの話聞いたことあります。
    その他、大漁祈願の ふとん太鼓の祭りのある開口神社、
    船待神社や石津田神社、高石神社などが思い浮かびます。

    特に石津太神社は大きな大きな樹齢300年は超えてそうな
    トトロがいそうな楠木がド〜ンと生えており、
    白蛇様が祀られておりました。

    「やっさい・ほっさい」私まだ見てませんけど〜
    スゴイ迫力の祭りらしいよ〜

    火の上を裸足であるくそうな〜あつないんかな〜

    それから堺港には龍神の女神像があります〜。。。

    あれ作りはった方〜楓の小学校に来てましたそうな〜わーい(嬉しい顔)
  • [8] mixiユーザー

    2008年02月25日 04:12

    真ん中が、ハルコサンです〜♪

    http://jp.youtube.com/watch?v=yN4Iz4Sy_tw&eurl=http://echan.thd-web.jp/

  • [9] mixiユーザー

    2008年02月25日 04:14

    友達のキリちゃんから

    協賛金いただきました〜ありがとう♪

    チラシに

    SPECIAL THANKS chewin,bacco付け加える。

    http://chewinbacco.com/
  • [10] mixiユーザー

    2008年02月25日 04:46

    それから〜開口神社にてこのチラシを配ったオヤジさん、

    六ヶ所村の文字を見て驚いてはって〜

    聞いてみると昔!日本原燃の東京支部で働いていたというではないですか!!!

    「ぜひ、上映会きてください。お話聞かせてください」と声をかけておきました。

    来ていただけるかどうかわかりませんが、来ていただけましたら〜

    トークタイムの中で、マイクを向けてみましょう〜♪

    そんな感じす〜♪

    みなさま、よろしくお願いいたします!!!

    ちいちゃんより
  • [12] mixiユーザー

    2008年03月04日 22:45

    苫米地さんの作っている「天手子米」注文しました〜♪

    これでオムスビ握ります。

    苫米地さんの田んぼがある十和田市は、六ヶ所村から50kmくらい離れていて
    現在、アクティブ試験の段階で苫米地さんのお米から放射能が検出されるようなことはありません。

    とのことです〜♪

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月21日 (金)
  • 大阪府 堺市
  • 2008年03月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人