mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了印教室

詳細

2006年04月17日 16:40 更新

日常の、ちょとしたペーパーアイテムなどに使用
出来る,形式にとらわれない創作印を作ります。
全3回で印と、印を使った作品を完成させます!
講師 木寺 友紀
日程 5/14、28、
   6/11
   3回とも日曜日 14:00〜
定員 約10名(予約してください!)
料金 ¥3600円(全3回材料費込 お茶付き)
内容 印1個作成 
   1回目書体文字決め→彫り開始
   2回目彫り
   3回目ポストカードに絵手紙的作品作成仕上げ  
用意 筆・彫刻刀(貸し出しも出来ます。ご希望の方
   はお気軽にお申し付け下さい)

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2006年04月19日 13:23

    現在参加表明の方

    ややさん、蓮花さん、デイオさん、

    参加希望の方はご一報ください!
  • [2] mixiユーザー

    2006年04月21日 10:29

    現在参加表明の方

    ややさん、蓮花さん、デイオさん、ハイジさん
  • [3] mixiユーザー

    2006年04月21日 12:01

    現在参加表明の方

    ややさん、蓮花さん、デイオさん、ハイジさん、ハシモトさん
  • [4] mixiユーザー

    2006年04月24日 02:45

    〜*〜印教室〜*〜*〜*〜*〜〜

    はじめまして。
    ご参加下さった方ありがとうございます!
    木寺友紀(講師)でございます。
    ここでもう少しご説明をさせて頂きます(^^)

    日常の、ちょとしたペーパーアイテムなどに使用
    出来る,形式にとらわれない自分だけの創作印を
    作ります♪
    女性の方でも彫りやすい石を用いますのでお気軽に
    ご参加出来ます。

    写真の作品は実際私が彫ったものです。
    写真左1:文字が赤色側の印で「朱印」といいます。
    写真中2:文字が白色側の印で「白印」といいます。(書体:篆書体)
    写真3:着物をきて中寺ハウスで写っている人間が
    今回講師をさせて頂く私こと木寺友紀本人でございます★
    宜しくお願いします(*^〜^*)
    「さくらにほへど」イベントへ来て下さった方なら一度お会い
    しているかも?!ですね♪
    イベントでは配膳スタッフ&ふすまに文字を書いたりで参加
    していました。


    (まめ知識)
    写真の様に印には大きく二種のタイプに別れます。
    白と朱赤のバランスによって、まったく印のインパクトが
    変わってきます!
    どうですか?自分の書体の癖や自分がかもし出す雰囲気をそのまま印という形で世界でたった一つのものを残して見ませんか?
    初心者対象ですので書きたい字を前もって提示していただければ、篆書体のアドバイスなどをさせて頂きます。ご安心下さい。もちろんどんな書体でも結構です。
  • [5] mixiユーザー

    2006年04月28日 10:17

    3日間これないという方のために対策を考えました〜
    ご検討くださいませ!

    5月14日が来れない方⇒28日は12:00〜来てもらう。
    5月28日に来れない方⇒14日は18:00まで残っていただく。
    6月11日来れない方⇒すみません!あきらめて下さい・・・。


    現在5名の参加者です♪
  • [6] mixiユーザー

    2006年05月10日 14:20

    参加の皆さん〜
    いよいよこの日曜日です♪
    お待ちしております!会費は初回に集めさせていただきます。

    ややさん、蓮花さん、デイオさん、ハイジさん、ハシモトさん 、ryuさん
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月14日 (日)
  • 大阪府
  • 2006年05月11日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人