mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★Welcome Setsubun Party♪

詳細

2007年01月26日 18:03 更新

”鬼はー 外、

  福はー 内!”

懐しい掛け声ですょねー^^

2月3日、日本の行事節分にちなんで、フィンランドからのKelvinさん、カナダからのGabrielleさん、フランスからのPhilippeさんを迎えて節分パーティします♪
久々にみんなで手巻きを丸かじりしましょー^^

関西の方・・といっても奈良はちょっと奥まってるかもしれませんが、ぜひお泊りでゆっくり冬の奈良を体験しにきてください。

◆time: 2月3日 6pmより
◆place: NARACAFE 由庵(http://www.naracafe-youan.com
◆price: \2500(手巻き寿司など食事、ビール、ソフトドリンク込み)
◆stay: お問い合わせください。(人数に限りがありますので、お早めに^^)

たくさんの参加お待ちしてます♪


また2日、3日と、寺社での行事もありますので、一緒に参加してみませんか?

【2日】
・吉野山金峯山寺蔵王堂で桜燈火、鬼歩き、鬼火太鼓ライブ
  19時半ごろ〜
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~ntomo/mitearuki/onibi/onibi6.htm

【3日】
・興福寺 追儺会(ついなえ)(鬼追い式)18時半から
 http://www.kasugano.com/kankou/tsuinae/index.html

・西大寺(近鉄で乗り換える駅)で節分星祭 14時から
 http://www.naranet.co.jp/cgi-bin/narant.asp

・春日大社で節分万燈籠 18時から
 http://www.naranet.co.jp/cgi-bin/narant.asp

というような行事があります。
前日の吉野での行事は夜ですがとても荘厳なものらしく、できれば行ってみたいと思ってます。

また当時では、西大寺のほうは結構大きな行事で、大々的に豆まきをしますが、春日大社のほうは回廊に並ぶ燈篭に火がいれられて、どちらかというと”静”の行事です。

吉野と西大寺は希望者をつのってみて、という形で、興福寺追儺会(ついなえ)は現地に18時半に着くように歩いていって、19時半ごろから由庵にてパーティにしようかと思ってますので、よかったら参拝もご参加ください♪

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2007年01月17日 21:35

    奈良の何処ですか?参加できたら行ってみたいなぁ…と思って(^o^)
  • [2] mixiユーザー

    2007年01月17日 22:07

    はじめまして♪
    楽しそう!ぜひ参加してみたいです。
    いろんな国の人と交流するのも好きだし、
    奈良も小学校の修学旅行以来行っていないので、
    ぜひ行ってみたいです。
    できれば泊まりで!
    一泊するとどれくらい(料金)かかりますか?
  • [3] mixiユーザー

    2007年01月18日 21:10

    Chieさん、HAGYOさん、ぜひぜひ♪
    ならまちってご存知ですか?
    近鉄奈良駅から商店街を抜けて南に10分弱歩いたあたりの古い民家が立ち並んでる地域なんですけど、施設で言えばならまち資料館なんかの近くです。
    地図→http://www.naracafe-youan.com/access.htm


    あと、上の記事にも書き加えましたが、前日2日に

    ・吉野山金峯山寺蔵王堂で桜燈火、鬼歩き、鬼火太鼓ライブ
      19時半ごろ〜
     http://www2s.biglobe.ne.jp/~ntomo/mitearuki/onibi/onibi6.htm

    当日、

    ・西大寺(近鉄で乗り換える駅)で節分星祭 14時から
     http://www.naranet.co.jp/cgi-bin/narant.asp

    ・春日大社で節分万燈籠 18時から
     http://www.naranet.co.jp/cgi-bin/narant.asp

    という2つの行事があります。
    前日の吉野での行事は夜ですがとても荘厳なものらしく、できれば行ってみたいと思ってます。

    また当時では、西大寺のほうは結構大きな行事で、大々的に豆まきをしますが、春日大社のほうは回廊に並ぶ燈篭に火がいれられて、どちらかというと”静”の行事です。

    吉野と西大寺は希望者をつのってみて、という形で、春日大社万燈会は現地に18時に着くように歩いていって、19時すぎごろから由庵にてパーティにしようかと思ってますので、よかったら参拝もご参加ください♪
  • [4] mixiユーザー

    2007年01月24日 15:14

    3日だけでもいいですか? 楽しみにしてますo(^-^)o
  • [5] mixiユーザー

    2007年01月24日 23:05

    私も3日だけ参加させてくださーい。
    3日はまるまる暇なので、
    ぜひぜひ西大寺の節分星祭にも参加したいです☆


    とても楽しみにしています。
  • [6] mixiユーザー

    2007年01月25日 00:45

    はぁぃ♪
    お2人とも大歓迎です。

    ステイは締め切らせていただきましたが、交流と伝統と・・たっぷり楽しんでってください♪
  • [7] mixiユーザー

    2007年01月30日 18:51

    西大寺の節分祭にはならなそうですが、近鉄奈良駅から少し歩いたところで弓道の練習風景を見学させていただけることになり、16時半ごろから行きたいと思ってます。

    旅行者の方たちは参加希望なので、chieさん、HAGYOさんもよかったらご一緒されませんか?

    16時半近鉄奈良駅集合がわかりやすいかな?
  • [8] mixiユーザー

    2007年01月30日 22:33

    はじめまして☆
    参加したかったのですが、親知らずを抜く日が、
    2日、消毒が3日という日程に。残念(>_<)
    ぜひ、次回は、参加させてくださ〜い。

    追伸:私「由庵」に、去年、偶然、行ったことあります♪
  • [9] mixiユーザー

    2007年02月03日 02:01

    わぉ・・KOKOさん、由庵でのパーティなどでお知りになったんじゃなくですか?!
    不思議なご縁ですね〜♪

    月1回くらいパーティしていきたいと思ってますので、またぜひおこしください!!
    月の半分くらいは旅行者が来られているので、よかったらふらっとお立ち寄りいだければ^^

    またKOKOさんのお話もお聞かせくださいね☆
  • [10] mixiユーザー

    2007年02月05日 00:55

    HAGYOさん、chieさんはじめ、お越しくださった方々、本当にありがとうございました♪
    海外からの方、また京都や大阪からの方々もみんなが一緒になって豆まきに興じてる風景は、奈良中・・日本中でも珍しかったのかなと^^

    またよかったら静かな由庵も覗きにきてみてください★
  • [11] mixiユーザー

    2007年02月05日 01:00

    ならまちをブラブラしてて、何気なく入ったのが
    HPをチェックしてみたら、由庵だったんです!
    また、ふらっと遊びに行かせてもらいますね☆

    豆まき、楽しく終了したみたいで、お疲れ様でした。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月03日 (土) 6pm−
  • 奈良県 NARACARE 由庵
  • 2007年02月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人