mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Mixrooffice!!!!!本日9.22.REVENGE OF MINIMALIST!!!!!!! - DJ from Extreme Minimal UNDERGROUND

詳細

2006年09月22日 07:02 更新

Mixrooffice & Toby nation Presents
●『REVENGE OF MINIMALIST!!!!!!! - DJ from Extreme Minimal UNDERGROUND』

■ANDREA FERLIN / DUOTEQUE ( from ITALY / Freak n Chic / Boxer Recordings)
■DAVE TWOMEY ( from LONDON - TOKYO / Samurai FM )
■TOBY ( from Tobynation )

-----------------------------------------------------

2006 / 9 / 22(Fri) 23:00〜????
entarance: 2500円 with 1drink ( 限定199人 )
@Mixrooffice ( UKAWA NAOHIRO, iseneehihinee )
社員証発行/登録料¥500
<当日の社員登録が必要です。そろそろ完全会員制になります。>

※併設のギャラリーNANZUKA UNDERGROUNDで開催中の宇川直宏キュレーションによる展覧会=『篠原有司男・暴走集会2006!!!!!!!! / 泥濘の鬼退治バイカーズ展!!!!!!!!』も、この入場料でパーティー中に観覧頂けます。ネオダダやボクシングペインティングで著名なNY在住の天才前衛芸術家=篠原有司男(74歳)の歴史的インスタレーションです!会期中はMixroofficeミーティングルーム内部にも作品が寄生していますっっ!!!!!!!
■NANZUKA UNDERGROUND『篠原有司男・暴走集会2006!!!!!!!! / 泥濘の鬼退治バイカーズ展!!!!!!!!』
(企画・監修/宇川直宏)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10515299&comm_id=663965
http://nug.jp/exhibition/sinohara/gyu-chan.html

Supported by VHS, RAP MUSICIAN, LAD MUSICIAN, NANZUKA UNDERGROUND!!!!!
Sound design by HIRANYA ACSESS

Mixrooffice / 東京都渋谷区渋谷2−17−3渋谷アイビスビルB1F
■MixroMAP!!!!!!!!!!!!!!
http://friendick.jp/weblog/microoffice_map.jpg

-----------------------------------------------------

■『歴史は繰り返す。最小限の音数で......』
Text by 宇川直宏 & Tobynation

スティーヴ・ライヒの「イッツ・ゴナ・レイン」がドロップされてから今年で早くも42年の歳月が経過する!!!!!!!。ミニマルテクノは紛れも無くライヒのテープループ"2本使い"によってチャンスオペられた、反復の悦楽がその原型なのであるが、果たしてそこで生じるオプティカルなモアレは、この42年間でどんな化学的変化を遂げているのだろうか?。今回Mixroofficeがフロアに仕掛けた恍惚の罠は、イタリア、イギリス、日本のミニマリストを地下集結させ、エクストリームな反復シークエンスを1/3日間延命させる、明滅のフリッカーブレイクスであるxっxっxっ!!!!!!!!!!!!!!。中でもBoxer Recordingsよりその音源がリリースされ, SvenVath、 Lee Burridge、 そしてTiefschwarz等に絶賛されているAndrea Ferlin のプレイは、あのテクノ外交官TOBYでさえ未体験であったクラッキーな忘我的反復だっっ!!!!!!。そんなFERLINが"四つ打ちの池沼"に投げ入れた小石を軸に、外交官TOBYとDAVE TWOMEY が波紋を広げ乱反射させる!。そう、明日<本日>のMixroofficeでは、田中角栄から餌を与えられる池の中の錦鯉体験ができるのかもしれない......。歴史は繰り返す。最小限の音数で......。

-----------------------------------------------------

■ANDREA FERLIN / DUOTEQUE
( from ITALY / Freak n Chic / Boxer Recordings / Trapez / Leftroom)

1973 年生まれのAndrea は,僅か15 才と言う若い年に自身のターンテーブルを手にし,以来プロデューサー/DJ としての経験を積み,90 年代のイタリアで最もリスペクトされていたアーティストたちとコラボレートして来た。1994年には,友人の Dusty Kidと共にプロダクション・チーム「Duoteque」を立ち上げるようになり, Boxer Recordingsよりリリースされ, SvenVath, Lee Burridgeや Tiefschwarzなどに評価される。また,CrosstownRebelsのコンピレーション「 Get Lost」にもプロダクションが起用され,ヨーロッパのトップ・アンダーグラウンド DJとしての地位を確立して行った。それによりイビサ DC10、イタリア Ovest,パリ Le Zebreやドイツ Raumなどのヨーロッパ中の有名クラブでのプレイを経験。自身のプロダクションの「Lola」はあの Richie Hawtin主宰レーベル m_nusよりリリースされる Magdaのニューアルバムに起用されている。CarlCraig,RichieHawtin,Madga,Ricardo Villalobos,DamianLazarusをはじめとする多くのアーティストと共演を果たしており,さらにはFreakNChicからもリリース をし,三枚目のソロ作品が Trapezより今秋リリース予定。

■ANDREA FERLIN / DUOTEQUE
( from ITALY / Freak n Chic / Boxer Recordings / Trapez / Leftroom)

Born in 1973 & picking up his first turntables 15 years later Andrea Ferlin has the kind of experience the producer heroes of today's electronic market can only dream of, involved at an early age with some of the most well-respected promoters & DJ's in Italy since the early 90's. Building on his reputation in Italy in 1994 he began production team Duoteque with his friend Dusty Kid. Several releases on Boxer Recordings praised by the likes of Sven Vath, Lee Burridge & Tiefschwarz plus signings to compilations such as Crosstown Rebels "Get Lost" further cemented his position as one of the best underground DJ's in Europe and sent him to some of the best clubs around Europe, places such as DC10 Ibiza, Ovest Italy, Le Zebre Paris, & Raum Germany. The stunning "Lola" was recently signed to Magda's new CD on Richie Hawtin's Minus label. Andrea has shared the booth with Carl Craig, Richie Hawtin, Swayzak, Magda, Ricardo Villalobos, Luciano, Pier Bucci, Damien Lazarus & more. As if being part of a massively respected underground duo wasn't enough has also released on Freak N Chic & will release his third solo effort on the massive Trapez label in the fall. We will be waiting ...

www.boxer-recordings.com

-----------------------------------------------------

■DAVE TWOMEY ( from LONDON - TOKYO / Samurai FM )

英Muzik誌のBedroom Bedlam賞に輝き、日本では2004年Loud誌の国内ベストDJ投票11位に選ばれたDave。過去のレジデンシーにGlobal Underground @ Air、SPICE! @ Yellow、Bubblegum @ Lakota(英ブリストル)と輝かしいを形跡を残してきており、現在はDuplex 100、Cass & ManganやTomas Andersonなどの顔ぶれによるゲストミックスを迎えるSamurai.FMでのMYMとMaus Tokyoの二つのラジオショーが世界中からの反響を当ラジオ局に呼び寄せている。1998年よりスタートしたDaveのDJキャリアは今日、その優れた音へのこだわりとミキシング・テクニックにより世界を股に掛けるDJまでに成長してきた。最近では、アルゼンチン、ロシア、インドネシア、チリ、ドイツ、中国、パラグアイ、そしてもちろん日本でプレイを披露しており、日本においてはCross Mountain Nights @ WombとReal Grooves @ YellowでのレジデンシーでDominik Eulberg、John Tejada、Steve BugやMathew Johnsonなでのサポートを務めている。また、自身のオーガナイズによるYUK @ Yellowとコンセプト・パーティーKonZept Mausをも行っており、ターンテーブルだけでなく、最新DJテクノロジーのSerato Scratch LiveとG4 iBookを巧みに使いながらプレイをしている。

■DAVE TWOMEY ( from LONDON - TOKYO / Samurai FM )

Former winner of Muzik magazine`s prestigious Bedroom Bedlam award (UK) Dave was voted 11th Best DJ in Japan in Loud Magazine in 2004. Past DJ residencies include for Global Underground @ Air, Spice! @ Yellow & Bubblegum @ Lakota (UK), but an evolving & boundary-pushing artist it is the current projects & residencies which define his sound. His 2 radio shows MYM & Maus Tokyo supported by killer guest mixes from the likes of Duplex 100, Cass & Mangan, Tomas Anderson & more, have been making big waves around the globe as Samurai FM gets bigger and bigger. Twomey's ability to pose in pictures that show his impressive "drunk face" & seamless selection and mixing ability has gone almost completely unnoticed (ha ha) by the world since he begun DJing in 1998. Fortunately for him a few countries - his last bastions of hope - Argentina, Russia, Indoneressia, Germany, China, Chile & Japan still hold a special place for him in their usually urban, edgy hearts. In Tokyo Dave is regular DJ for Crossmountain Nights @ Womb & Real Grooves @ Yellow in support of guests such as Dominik Eulberg, John Tejada, Steve Bug, & more. Dave also runs his own events YUK @ Womb (formerly at Yellow) & his concept party KonZept Maus. Always keen to showcase the hottest new technology Dave performs using Rane's Serato Scratch Live, his laptop & turntables.

www.mymtokyo.com
www.samurai.fm/makeyourmove
www.samurai.fm/maustokyo

-----------------------------------------------------

■TOBY ( from Tobynation )
DJ TOBY,Toby Izui aka Tobynation。日独テクノ外交官の異名を持つDJ、プロデューサー。80年代末から世界を放浪。90年よりLOVEPARADEの主宰であるDr.Motteなどドイツのテクノシーンと交流を深める。日本のテクノシーンを牽引していくMANIAC LOVEのオープンした93年、本格的にDJとしてのキャリアをスタートする。TRESORやOMEN、MANIAC LOVEやYELLOWのようなドイツ、日本を代表するクラブをはじめ、ヨーロッパ、アジア各国をDJとして遍歴。Sven Vath、Mijk van Dijk、Thomas Schumacher、Pascal F.E.O.S.、Der dritte raumなど錚々たる大物を日本に招聘したオーガナイザーとしての功績も大きい。レギュラーパーティーをかかえるようになってからはDJ、プロダクション面に重点を置いた活動に移るが、その後もインターネットラジオでソフトウェアDJツールを紹介したり、かつては気鋭のアーティストが出演するWIRE前夜祭を企画し、オーガナイザーとしての才能も健在。記念すべき<WIRE99>のトップDJとして出演以来、WIREには欠かせない顔でもある。

-----------------------------------------------------

■Mixroofficeとは

宇川直宏とイセネエヒヒネエが約560日間の念波熟成構想期間を経て遂に"擬ビングバース"させた世界初のクラブ付きオフィス=Mixrooffice(マイクロオフィス)!!!!!!!!!!!!!!!。FUNKTION-1!!、そしてMASTER BLASTER!!、UKとオランダの狂暴かつ耽美な両スピーカーを内包した天変地異サウンドシステムが、なんと個人オフィススペースに導入されたっっ!!!!!!!!!。パラダイスガラージ、ロフト、ウェアハウス、ギャラリー、数々の歴史的なウルトラ・フロアを経て、伝説は今夏、ここ渋谷のMixrooffice (マイクロオフィス)にパラダイムシフトする!!!!!!!。

-----------------------------------------------------

<Mixi INFO>

Mixrooffice
http://mixi.jp/view_community.pl?id=663965
TOBY
http://mixi.jp/view_community.pl?id=119886
Freak n'Chic
http://mixi.jp/view_community.pl?id=222378
TRAPEZ LTD
http://mixi.jp/view_community.pl?id=105366
Samurai FM
http://mixi.jp/view_community.pl?id=53693
YUK
http://mixi.jp/view_community.pl?id=801651

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月22日 (金)
  • 東京都 渋谷
  • 2006年09月22日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人