mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了風の声 大地のつながり 那須シズノ(コンテンポラリーダンサー)∞KURI(Katsu&Miho) LIVE IN 八ヶ岳

詳細

2009年03月13日 17:18 更新

写真左より、那須シズノ、KURI(Katsu), KURI(Miho)

*アロハにほへと企画&須玉歴史資料館プロデュース企画!

日本でも貴重な明治時代に建てられ、今もなお移築なしに存在する廃校の小学校(須玉歴史資料館)にて、舞いと音の夢のジョイントライブが実現します!
会場内の雰囲気もレトロで誰もが皆懐かしい。。。

〜風の声 大地のつながり〜

那須シズノfrom ハワイ島の現代舞踏家∞KURI(Katsu&Miho)

from 八ヶ岳の民族音楽系ユニット 

LIVE IN 八ヶ岳!!


かつて火を噴き上げた八ヶ岳
今まさに吹き上げるハワイ島
豊かな自然ととスピリッツ
そこに集うアーティスティックで創造的な人々
様々な点で似通うハワイ島と八ヶ岳の間に虹の架け橋をわたす
’’アロハにほへと企画’’の第一弾は地域から発信して世界で
活躍するアーティストのジョイントプロジェクト



日時:2009年4月25日(土)

会場:須玉歴史資料館

*カフェ明治学校(資料館内)オープンしています!当日のお食事、お飲物などが楽しめます

当日のスケジュール】ーーーダンスワークショップ(日中)とジョイントライブ(夕方より)があります。

ダンスワークショップ〜草々花々のように〜 
 講師/那須シズノ

  野に咲く草花をいっぱい摘んで会場に飾ります。
  草花の生命のいろやかたち、また輝きを共に受け止めます。


【完全予約制、定員30名】*ダンスが初めての方でも大丈夫!そして新しい展開を求めるダンサーたちにもお勧め。

1: 10:00〜12:00 ボディーワーク(2000円)
*体にポイントを置いたボディーワークとメディテーション

2: 14:00〜16;00 クリエイション(2000円)
*創造的な表現を学びます


【受講料】1:+2:=3500円
    1:のみの参加も出来ます(受講料2000円)
    2:のみは不可
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*


那須シズノ&KURI(Katsu&Miho)ジョイントライブ

風の声 大地のつながり

〜ひびきとけあう舞いと音〜

時間:17:30〜19:00
ご予約/2000円、当日/2500円(小学生以下無料、中高生は半額)

* 丸ごと楽しめるお得なチケット!
(ダンスワークショップ1:+2:+ジョイントライブ=5000円!!)

定員100名

4月26日(日)10:00〜11:00

      感謝の奉納の舞楽
場所:諏訪神社(須玉歴史資料館裏) 入場無料

前日(25日)にダンスワークショップを2コース共、受けられた方は当日の’’舞楽’’を共に奉納する事が出来ます。


*カフェ明治学校(須玉歴史資料館内)オープンしています。
お食事、お飲み物などが楽しめます!


【チケットのお申し込み&お問い合わせ】

【アロハにほへと企画 】

電話 070−5572−9383
070−5401−8418
FAX  050−1577−4637
イベントを詳しく知りたい方はKURIのHP http://www.studiokuri.com
のツア−編 4月25日をご覧下さい。

【当日のお問い合わせ】
須玉歴史資料館
北杜市須玉町下津金2963
電話 0551−20−7100

会場(須玉歴史資料館)へのアクセス

*中央自動車道須玉インターから国道141号を清里方面へ’’高根の湯’’から約2キロの所にある’’海岸寺。津金。須玉町歴史資料館’’の看板を右折して津金へ入り約5分


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*



【那須シズノ Contemporary Dancerプロフィール】
http://www.shizuno-nasu.com/


 
3歳でクラッシックバレエを始め,7歳でボリジョイバレエ団国際交流性に。19歳にて、プロダンサーとしてデビューする。25歳、ダンスカンパニーとスタジオを設立。
1988年に意識の変容を体験後、インドで’’ダンスメディテーション’’の資格を習得。
「自己のオリジナルとは何か?」を問い、日本古来の伝承芸能舞を学び、後、日本全県を長年にわたって、舞踊行脚し、舞-maiの深き精神と技を体得する。

西洋と東洋というダンス表現を超え、大自然のリズムとともに、舞手の内なる宇宙と魂による即興舞「スパイラルビジョンーSpiral Vision」www.shizuno-nasu.com 那須シズノ独自の舞を醸成する。
その舞は、パリ国際ユネスコホールでの’’平和の祈り’’を始め、日本、米国はもとより、フランス、ドイツ、イタリア、ギリシャ、インド、韓国、中国と世界各国にて「華麗なるパフォーマンスー感嘆すべき身体のスパイラル」と多くの人々の心に感動を与え、絶賛される。
現在ハワイ島とニューヨークを拠点に現代美術家サカグチススムを始め,各界の
アーティストたちらとともに絵画+音楽+舞踊+αのコラボによる新たなる創造を展開中。

【KURI(Katsu&Miho)プロフィール】
http://www.studiokuri.com/




アジアやヨーロッパの民族楽器を取り入れたアコースティックな音楽を創り出す2人組。
アイルランド、アジア、東欧、沖縄まで世界中の音楽のエッセンスを取り入れ
日本人の感性で昇華させたワールドミュージック。
自然豊かな山名氏の里山をこよなく愛し,手作りの家を拠点に国内外にて音楽を通して仲間の輪を広げている2人組。
山梨県北杜市須玉町江草在住

【KURIの主な活動歴】
1997.7 アイルランド第20回バリーシャノンフォークフェスティバル バスキングコンペティション優勝
2000.5〜8 ヨーロッパ5ヶ国縦断ツアー
2003.1〜2 フィリピン北部山岳地域ツアー
2005.6 愛地球博 地球市民村、フルムーンコンサート他
2006.5 国連60周年記念 別府国際平和映画祭
2007.5〜7 フランス〜イギリスツアー(フランスメッツ市JAPANフェスティバル、イギリスグラストンベリーフェスティバル《GreenFutureField》他)
2007.12 フィリピン コーディリエラユースエコサミット ツアー
2008. 6年ぶりに3rd アルバム’’蜃気楼の市場’’をリリース
2009.5 1ヶ月 渡仏&渡英
    フランスメッツ市Japan Festival 他フランスツアー予定
    イギリス、ロンドンにてコンサート、現地にてスクールコンサートなど予定

発売CDアルバム 1st''風の舞’’,2nd''遠い記憶’’、しおのみち三の巻き(コンピレーションアルバム)

Katsu

担当楽器】
ブズーキ(ギリシャ・アイルランドの弦楽器)
ギター、バウロン(アイルランドの片面太鼓)
カリンバ、口琴、ボーカル
ギリシャの弦楽器ブズーキなど様々な民族楽器の音色や響きを取り入れた独自の“音”の世界を創り出す音の旅人。フォーク、ロック、ノイズミュージックなど様々な音楽活動を経験した後、90年代初めから民族楽器を取り入れた音楽活動を始める。97年以降KURIを中心に、全国各地での演奏やCDの制作を行っている。ヨーロッパやアジアでの演奏の経験から、音楽を通じ、人はそれぞれの違いを超えて心を通い合わせることが出来ると確信する。里山の森にある手作りの家での日本の四季を感じる生活や、旅から生まれるインスピレーションを大切にしている。“音”を楽しむ竹の楽器作りのワークショップや“音”と共に語る詩の朗読や、”人と大地のつながり”をテーマにしたライブぺインティングなどアーティストとのコラボレーションも行っている。

Miho

【担当楽器】
ティンホイッスル、ローホイッスル、
オカリナ、メロディオン、竹笛、ボーカル
 
小さい時から“ムーミン”に出てくる“スナフキン”に憧れいつかそういう生活に就きたいと夢を膨らましていた。11歳にてトランペットに夢中になりその後音楽の道を志す。国立音楽大学トランペット科卒業。数々のプロオーケストラやブラスアンブルなどのトランぺッターとして全国を演奏旅行する日々が続く。その後新しい展開を求め渡英。在英中のティンホイッスルとの出会いをきっかけにアイルランドに渡り改めて音楽の楽しさや、大地と共に生まれる民族音楽の力強さを体感する。帰国後1997年より本格的にCD制作、音楽活動を開始する。2006年再び渡英。約1年、ロンドンに滞在し、日本人の感性を大切にしながら様々なジャンルの音楽グループに参加、レコーディング、ラジオ出演、ダンスや映像とのコラボレーションなど精力的に行う。2007年帰国後、KURIを中心とした演奏活動の他、ティンホイッスルや、オカリナのワークショップ、ソロ活動なども行っている。
ーーーーーーーーーーー*


【アロハにほへと企画とは】

2008年12月〜2009年1月、ハワイ島を旅したKENとU子(夢現工房、八ヶ岳在住)コンテンポラリーダンサー那須シズノと現代がかサカグチススム(ハワイ島、ボルケーノ在住)に出会った事から始まる。
文化的,社会的、環境的に共通点の多いハワイ島と八ヶ岳のあいだに虹の架け橋をわたして交流の輪を広げようと立ち上げたプロジェクト。その想いに共鳴する人々が集い,運営する企画集団。このイベントを通して,何かひとや自然、スピリッツ。。。見えないけれどもそれぞれの‘’芯’’に響く、そんな時間や空間を皆さんとともに作る事が出来たら最高だなあと思っております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月25日 (土) +26日
  • 山梨県 北杜市須玉町津金
  • 2009年04月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人