mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了09' てれれ春の映像制作講座

詳細

2009年04月03日 17:10 更新

こんにちは。
カフェ放送で市民作品の上映や、作品作りたい人の為のビデオワークショップをしている大阪の映像発信てれれです。
今年の春も恒例の映像制作講座を開催します。

◆グループでビデオ作品づくり
◆少人数でじっくり制作
◆初心者でももちろんOK
◆出来た作品は 「カフェ放送てれれ」で上映


今回のテーマは『食と安全』
体に安全な物は実はとってもおいしい。
その食べ物を育てることは環境を守ることにつながる。
淀川流域で育った材料でおいしい食事をしようと
活動している人たちがいます。
淀川の『シジミ』をドキュメントしながら、
環境、食の安全を考えてみませんか?


■ゲスト 
北川健治(きたがわけんじ)
フリーの雑誌ライター、コピーライター、広告プランナーを経て
「あまから手帖」編集長代理などを歴任。
その後、フリーで雑誌や広報誌、ホームページなどの編集を
行ないながら、食のNPOや環境の中間支援団体などにも在籍。
3年前から環境関連12団体でネットワークを組み、
淀川の浄化活動としじみ獲りイベント等を行なっている。


<<てれれ’09 春の映像制作講座>>

【日程】5月16日〜7月25日 土曜日・全8回
【場所】てれれ事務所(浪速区)
【募集人数】10名(定員になり次第〆切)
【受講料】一般 32,000円・会員 30,000円・学生 28,000円

【講師】 
下之坊 修子(しものぼうしゅうこ)
 映像発信てれれ代表/ドキュメンタリー監督
上 球音(うえまりいん) 
 映像発信てれれスタッフ/アニメーション&映像作家

【スケジュール】
5/16(土)13:30〜16:30 発題・企画 ゲスト:北川健治
5/23(土)13:30〜16:30 企画・構成
6/ 6 (土)13:30〜16:30 カメラレクチャー・撮影*
6/13(土)13:30〜16:30 撮影*
7/ 4 (土)10:30〜16:30 編集
7/11(土)10:30〜16:30 編集
7/18(土)10:30〜16:30 編集
7/25(土)14:00〜16:00 公開合評会&交流会
*内容により、相談の上、予定日程以外の撮影もあるかもしれません


■過去の講座の様子、カフェ放送てれれについてetc..
詳しくは→ http://www.terere.jp
      http://www.terere.jp/video.html


お申込み・お問合せ
<映像発信てれれ> 
大阪市浪速区日本橋西1-4-11カタオビル3F
TEL/FAX 06-6644-3701 
E-mail eizoinfo@terere.jp(送る時は@を半角にしてください)
http://www.terere.jp

*お申込は、メール/TEL/FAXで受け付けております。お気軽にご参加ください。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年05月08日 15:31

    来週末からいよいよスタートです!

    今回のテーマは<食と安全>
    ゲストに元あまから手帳の編集長で今は環境関連の団体で
    活躍されている北川健治さんをお迎えし、<食と安全>についての
    いろんなお話をみんなで聞いて、淀川のシジミのドキュメントを制作します。
    さてさて、淀川のシジミをどういう切り口でどう料理するか!?
    (作品としてね。でもほんとに食べれるんですよ)

    楽しい講座になりそうです。
    もちろん、ビデオ制作の企画から撮影・編集の勉強にもなります。

    まだ若干名空きがありますので、都合の合う方はぜひご参加ください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月16日 (土) 全8回
  • 大阪府
  • 2009年05月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人