mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『お疲れ様!銭湯ランナー』湯を実施します

詳細

2008年02月15日 12:12 更新

このたび東京都公衆浴場業生活衛生同業組合目黒支部では、2月17日に開催される「2008 東京マラソン」に合わせて、『お疲れ様、銭湯ランナー!』湯を実施します。

『お疲れ様、銭湯ランナー!』湯のご紹介


東京都公衆浴場業生活衛生同業組合 目黒支部(以下、当支部)では、2月17日の「2008 東京マラソン」当日から24日までの1週間、マラソンの参加ランナーや大会関係者の皆様を対象とした『お疲れ様、銭湯ランナー!』湯を目黒区内の東京都公衆浴場業生活衛生同業組合加盟20浴場で実施します。


■銭湯ランナーとは
現在、都内の公衆浴場は急速な勢いで減少しています。同時に、利用者数も減少の一途です。そんな中、会社帰り等で、公衆浴場を利用する市民ランナーが増えています。このようなランナーの皆様を私たちは『銭湯ランナー』と勝手に呼ばせていただきます。


■銭湯ランナーを応援します
市民ランナーの皆様が「安心」して「楽しく」走れるように、銭湯をもっと利用して頂けたらと、当支部では考えています。そこで、当支部では、来年度から「銭湯ランナー」の皆様に、もっと気軽に銭湯を利用していただこうと「ようこそ銭湯ランナー!」という運動をスタートさせます。これは、市民ランナー(もちろん競技ランナーの方も大歓迎です)の方に、銭湯で着替えやロッカーでの荷物の保管といったといった「活動拠点」として利用して頂こうという運動です。


■銭湯を活動拠点に!
会社帰り等に公園等でランニングをするときに問題となるのが「着替え」や「荷物の保管」だと思います。銭湯は「公衆浴場」という名称からもわかるように、会員制のスポーツクラブとは違い、誰でも利用が可能(泥酔者等は、利用をお断りする場合もあります)の施設で、コインロッカーと同程度の430円の入浴料(サウナ等、別途料金が必要な場合があります)で利用できます。

■お疲れ様、銭湯ランナー! 湯
目黒区は残念ながら東京マラソンのコースになっていません。しかし、目黒区内には、駒沢公園や林試の森公園、目黒川の緑道等、都内でも屈指のロケーションのランニングコースがあります。
これらのコースを普段走っていて、東京マラソンに参加される「市民ランナーの皆様を応援しよう!」という趣旨で、当支部では、銭湯ランナー応援のスタートイベントとして、今回の『お疲れ様、銭湯ランナー! 湯』(仮称)を実施します。

公衆浴場は、一般企業や商店と違い、料金等が法令で定められています。このため、今回のイベントでも奇抜なことはできませんが、当日、マラソンの参加ランナーや大会関係者の皆様にささやかなプレゼントをお渡ししたいと考えています。

■エコへの取り組み
東京都公衆浴場業生活衛生同業組合では、環境省の「チームマイナス6%」への協力や、CO2対策として、重油等のボイラーをガスや電気といった環境に優しい燃料への転換を東京都の支援で積極的に進めています。
今回のイベントも、「うちエコ」の一環として、マラソン当日、冷えて疲れたカラダをご自宅のお風呂でなく、銭湯の「大きな湯船でゆっくりリフレッシュ!」していただけたらと考えています。


■お問合せ先
東京都公衆浴場業生活衛生同業組合 目黒支部
支部長 和泉湯(小林) TEL 03−3712−0518

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月17日 (日) 2月24日までの1週間
  • 東京都 目黒区
  • 2008年02月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人