mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11月19日はレタッチの神様が登場します。

詳細

2006年11月06日 13:15 更新

11月の中部電塾は、レタッチの神様と呼ばれるプリンティングディレクターの坂本恵一氏をお迎えして開催します。
坂本氏は2003年6月に電塾本部にて「技術者に学ぶ」シリーズとして講演を行っていますが、口の重いといわれるレタッチ職人が多かった中で坂本氏は、腕も巧みなら、筆も口も巧み。そのユーモアたっぷりな話術で場内が笑いの渦だったようです。
どんなにデジタル化しようとも、重要なものは変わらない。撮影、入稿から印刷に至るまで、さまざまな人が関わる為のコミュニケーションギャップをなくすことが重要であることを、長年印刷業に携わってきた坂本氏はデジタル化された今だからこそ若い世代に伝えようとしています。
デザイナー・DTPオペレーター・製版・印刷に関わる営業も含めて全ての人にとって、聞き逃せない重要な講習となります。もちろん、カメラマンにとっても、自分の写真がどのように伝えられているのか、もしくは伝えられていないのか、それを知る貴重な時間となります。

お誘い併せの上、是非ご参加ください。

今月は講師のスケジュール都合上、19日の日曜日開催です。
お間違えの無いようにお願い致します。


■内  容:午前の部:初心者向け講座〜優しい電塾〜
      午後の部:良い印刷物を作り上げるには
           特別講師/プリンティングディレクター坂本恵一氏

■日  時: 2006年11月19日(日) 10時00分〜17時00分
      受付開始9時30分〜

■会  費:<新・優しい電塾> 学生:1,000円 一般:2,000円
      <月例勉強会> 学生:2,000円 一般:4,000円
      <終日参加> 学生:2,500円 一般:5,000円


■場  所: 「ステージバク」名古屋市北区山田町1-48-2
      駐車場はございません。公共交通機関を御利用ください。
      ○JR中央線・名鉄線「大曽根駅:北口」より、徒歩5分
      ○地下鉄名城線「大曽根駅:5番出口」より、徒歩3分
      ○案内地図
       http://www.denjuku.gr.jp/chubu/image/map.gif

■問い合せ:メール:chubu-info@denjuku.gr.jp
      電話:052-241-1613(代)
      当日のお問い合せ:052-913-8911


詳しい内容や会場の地図など詳細情報は
CHUBU DENJUKU WEBページにてご確認ください。

http://www.denjuku.gr.jp/chubu/

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2006年11月06日 13:22

    江戸っ子じいさん、坂本氏の登場です。
    私が中部に招きたいとずっと思っていた方で、2年の歳月を経て、ようやく実現することが出来ました。

    広告業界に携わる、すべての人が知るべき事を惜しげもなく披露してもらう予定です。

    技術ばかりの話をしているように見られがちな電塾ですが、中部電塾のテーマは「ビジネスとして仕事を確立するのに重要なポイント」です。坂本氏の講習はまさにそのテーマが中心となります。

    アナログ製版、レタッチの歴史ある伝統を引き継ぐ最後の神様とよばれる坂本氏の講習は中部ではこれが最初で最後かもしれません。

    デザイナー・DTP関係者・製版・印刷の現場の皆様、さらにはそれに携わる営業や工務、ディレクターの皆様にも必見の講習会となります。

    ぜひご参加ください!
  • [3] mixiユーザー

    2006年11月06日 23:00

    はるそん☆さん>
    お申し込みありがとうございます。
    D200の件、午前中にたぁっぷりとカメラマンに質問してくださいね。間違いなくレベルアップしますよ♪
  • [4] mixiユーザー

    2006年11月07日 11:29

    講義内容をちょこっと本人から伺いました。

    ・写真を再現する上で大切な事
    ・デジタル時代のレタッチ術
    ・どうやって共同作業を確立するか
    ・デジタル時代の問題点と解決方法
    ・RGB→CMY色変換スキルアップ術
    ・色修正と演出のテクニック
    ・Macオペレータのあるべき姿
    ・DTPオペレータのコミュニケーション方法
    ・デザイナーの本音
    ・プリンティングディレクターの本音
    ・製版業界技術革新のターニングポイントの歴史

    などなど。。。
    DTP業界の方にはワクワクする内容になりそうですよ☆
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月19日 (日) 10時〜17時
  • 愛知県 名古屋市大曽根
  • 2006年11月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人