mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了京都府立医科大学交響楽団 第85回定期演奏会

詳細

2009年08月31日 20:50 更新

「忘れない!の会」の皆さん、こんにちは!

今日は、京都の、音楽を愛する大学生たちが、各大学の器に縛られることなく集まっている「京都三大学合同交響楽団」の定期演奏会のお知らせです。

通称「三大オケ」のOKJ君を中心としたメンバーが、このコミュニティを立ち上げてくれたのです。OKJ君も今やお医者様です。

さて、三大学オケの秋の演奏会の曲目がすべて出揃いましたので、お知らせいたします。

【曲目】

ブラームス/大学祝典序曲 Op.80

ドヴォジャーク/「スラヴ舞曲」より
 
 1.Op.46-1 C -dur フリアント
 2.Op.72-8 As-dur ソウセツカー
 3.Op.46-8 g-moll フリアント
 4.Op.72-2 e-moll ドゥムカ
 5.Op.72-1 H -dur オドセメック

サン=サーンス/交響曲 第3番 ハ短調 Op.78 「オルガン」


【オルガン】

  中山 幾美子

【客演指揮】

  藏野 雅彦

【管弦楽】

  京都三大学合同交響楽団


今回も素晴らしい曲が並びました。
いつも、若い情熱を、ステージいっぱいに響かせてくれる三大学オケの演奏を、京都コンサートホールの誇るパイプオルガンの音色とともにお楽しみいただきたいと思います。

当日は、是非、京都コンサートホールにお運びください。



コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2009年06月07日 00:25

    今日は今年の代の三大オケの春定演でした。
    チャイコフスキー4番。
    tuttiの力強さに加え、コンマス、管の各トップとも実力派の揃った、
    素晴らしい世代です。とてもいい演奏でした。

    毎年秋ですら選曲で躊躇する難曲を、春にしてあっさりばっちし演奏。
    これはあのときの5番負けたなぁ〜〜
    なんて思いながら、ちっとも悔しくなくて逆にニヤニヤしてしまいました笑

    秋はくらの先生/オルガン付なんですね。
    就活組や卒論組もオケに戻り、春からの若手も加わり、
    どんないい演奏会になるのだろうかと今から楽しみにしています。
    後輩たちをよろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2009年06月07日 15:41

    おお!OKJくん!
    お久しぶり!

    素晴らしい演奏会だったとのご報告、
    そして、秋の演奏会へのエール、ありがとうございました!

    三大学オケには、各メイン回生の個性が、
    激しく演奏に反映される・・という楽しさがあります。

    今回は、どんな音楽を創りだしてくれるのか、今からわくわくしています。


    先日、若いオケ「交響楽団ひびき」との演奏会を成功裡に終えることができました。メインはマーラーの「巨人」。トランペッは、JMB、JMB姉、きゃあいちゃん、いかるん、に加え、えが&カオスと三大オケ色が濃いセクションとなりました。

    あそこにOKJ君がいないのが不思議な感じ・・・すごく良く鳴る、よく歌う、素晴らしい演奏をしてくれました。

    三大学オケ出身者全員が持つ「熱い血」というものを感じています。

    秋の演奏会でも、この伝統に、最高の形で、「サンサンサン期」(サン=サーンスの三番のことを彼らはこう呼んでいるらしい・・)の個性を加えていけるよう、全力を尽くします。
  • [3] mixiユーザー

    2009年06月11日 22:44

    なつかしい写真exclamation ×2反応してしまいました(笑)
    先日はマーラー、どうもありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

    私も春定演聴きに行きました。今の現役…なかなかやりよる!って感じです。
    先生の指揮でもっと化けるのではないでしょうかぴかぴか(新しい)今から楽しみにしていますグッド(上向き矢印)
  • [4] mixiユーザー

    2009年06月13日 20:22

    Clarino先生、ごぶさたしておりまするんるん

    蔵野先生 & 三大オケということで、
    京都×2な(?)演奏会ですねわーい(嬉しい顔)
    「サンサンサン期」という呼び方もいいっスね指でOK

    6月6日の三大オケの「チャイ4」では、学生気分を思い出しました走る人

    ふりかえれば、2002年の三大オケで、ぼくも「チャイ4」を演奏したのでしたウインク

    2002年の「チャイ4」と6月6日の「チャイ4」、
    もちろん個性はゼンゼン違っていたのですが、
    Clarino先生のおっしゃる「熱い血」を感じる演奏でしたわーい(嬉しい顔)

    秋の気持ちのいいシーズンもみじに、
    京都コンサートホールをおとずれる日を楽しみにしています蟹座
  • [6] mixiユーザー

    2009年09月23日 00:56

    京都府立医科大学交響楽団 第85回定期演奏会。

    京都三大学合同交響楽団、秋の演奏会のフライヤーが完成しましたので、
    ご紹介します。

    素敵なフライヤーなのですが、
    一部訂正があります。

    背景の中にある、open、startの時間が、
    違っています。

    本番のステージリハーサルの時間を延長するようお願いした、
    僕の責任でもあります。

    細かい字なので、あまり気にならないかもしれませんが、
    お間違いのないよう、ご注意ください!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月08日 (日) 〈日〉 15:00開演<14:30開場>
  • 京都府 京都コンサートホール 大ホール
  • 2009年11月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人