mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了陵水フィルハーモニー管弦楽団 第4回演奏会

詳細

2009年09月20日 09:30 更新

忘れない!の会のみなさん、お元気ですか?

今日は陵水フィル、第4回演奏会のご紹介をいたします。

陵水フィルハーモニー管弦楽団は滋賀大学交響楽団のOB、OGにより結成されたオーケストラです。

「陵水」という名は、滋賀大学の同窓組織の名称「陵水会」からとられたもので、滋賀大学彦根キャンパスの中には、有名な建築家ヴォーリスの設計した「陵水会館」があり、滋賀大学の象徴となっています。

陵水フィルは、純粋なOBOGオーケストラで、練習および本番には、日本中から卒業生が駆けつけます。練習の設定には相当のご苦労があると思われますが、出来上がってくる音楽には、このオーケストラだからこそ作れる感動があります。


僕は、第2回演奏会からお付き合いさせていただいていますが、練習の度に感じることは、長いスパンでの練習にも関わらず、決して後戻りしない、ということです。

彼らは、実に長い時間を使い、オーケストラの音楽を形にしていくのです。

「熟成させる」という言葉が似合います。


本番は2010年秋なので、随時オーケストラの成長ぶりをご報告したいと思います。


【曲目】

ブラームス/交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

ブルックナー/交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンティック」 第2稿 ノヴァーク版


管弦楽:陵水フィルハーモニー管弦楽団

客演指揮:藏野 雅彦


  陵水フィルHP  http://ryousuiphil.fc2web.com/

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2009年04月25日 22:53

    ご紹介いただき、ありがとうございます。
    今回も先生とご一緒出来ること、とてもうれしいです。今回、ブルックナーという未知の領域に足を踏み入れたわけですが、私たち陵水フィルがどのようにこの大曲と向き合っていくのでしょうか。ほんと、これからが楽しみです。
    素晴らしい演奏会になるよう、あの手この手でがんばります。どうぞ、よろしくお願いします。

  • [2] mixiユーザー

    2009年09月22日 11:25

    いよいよ、陵水フィルハーモニー管弦楽団との初練習の日が迫ってきました。

    2006年の演奏会での熱演が昨日のことのようですが、また、新たな日々が始まるのが楽しみでなりません。

    昨年の誕生日がちょうど合宿中にあり、朝の合奏の開始のとき、突如演奏がはじまった「ハッピーバースデー」。このサプライズには涙がでるほど感動いたしました。

    初回練習で陵水のメンバーは、どんなブラームスを、どんなブルックナーを聴かせてくれるのでしょうか?
  • [3] mixiユーザー

    2010年05月14日 23:03

    陵水フィルとの練習はスペシャルに長い期間にわたって行われます。

    2009年の秋に初練習、先日第一期の合宿を終えたところです。

    少しずつ、感動的な本番に向かって、本当にじっくりと音楽を熟成させています。

    他にはないブラームスとブルックナーになるでしょう。
  • [4] mixiユーザー

    2010年05月15日 00:47

    ブラ3・・アゴーギグ・・この言葉を自分で体験するとは思ってもいませんでした。
    先生のアドバイスの一言一言で、魔法のように音楽が整っていく様子をいままさに堪能している今日この頃です。
    実力不足だから・・という噂もありますが、私には至福のひとときです。ありがとうございます。

    都合により、ホームページのURLが移転しました、よろしくお願いします。
    http://ryosuiphil.web.fc2.com/
  • [5] mixiユーザー

    2010年08月13日 23:31

    8月10日付の中日新聞朝刊に掲載されました。

    本番まで1ヵ月を切りました。一日一日を大切にしていこうと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月12日 (日) [日] 
  • 滋賀県 ひこね市文化プラザ グランドホール
  • 2010年09月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人