mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1/14(成人の日)native中村くん出演、モーションブルーでは一年ぶりとなるアフロンティア!

詳細

2008年01月06日 13:57 更新

nativeコミュの皆さん、明けましておめでとうございます!nativeは今年も2月にリリースが控えているという事で、今から楽しみですね♪今年もよろしくです!


中村くん出演のイベントです。 告知失礼いたします。

モーションブルーでの開催は一年ぶりとなるクラブジャズイベント【afrontier】のお知らせです。よろしくお願いいたします!



*アフロンティア・コミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=29364






----------------------






Motion Blue yokohamaとBar TUNEを開放し、シーンで活躍する屈指のDJ陣や、勢い溢れるライヴを展開するアーティストらの鮮烈な感性で、ジャズの尽きない創造性にアプローチする年明け早々のビッグパーティー!


一年ぶりのモーションブルーでのアフロンティアは、ゲストDJにアルバム発売間近の小林径さん、ライブにクラブジャズシーンで話題のJABBERLOOP、ライブペインテイングに空間カリグラファーの中塚翠涛さんをむかえ、豪華な内容になります!!







【afrontier】

@MOTION BLUE YOKOHAMA

2008.1.14
open 4:00pm〜close 10:30pm<通し営業>



■LIVE @Motion Blue yokohama
  [17:40pm & 19:10pm & 20:50pm]

★細川 玄Nice Groove Cool Jazz Unit ゲスト:中村智由(native)
細川玄(tp) 、柴田敏弥(key)、清水玲(b)、繁泉英明(dr)、正富一成(sax) 、フランシス・マヤ(vo) ゲスト/中村智由 (sax) (native)
http://homepage2.nifty.com/genn/

★JABBERLOOP
後藤大輔 (sax) 、長友誠 (tp) 、岸本亮 (key)、永田雄樹 (b)、 斎藤陽平 (dr)、DJ Shinsuke (turntable)
http://www.jabberloop.com/

★Maki Mannami Higher Self Ensemble Orchestra
Maki Mannami (key ,vo)、isao osada(tp)、堀越昭宏 (key)、清水玲(b)、繁泉英明 (dr)、南條レオ(per)、正富一成(sax)、石井慎太郎(tp)、岡村未央(vl)、亜妃子(vj)
http://www.10th-insight.com/


■DJ @Motion Blue yokohama

JUN MORITA[afrontier]、Takeshita[afrontier]、MARCY[Little Bird]、高波由多加[BOSCA]

★GUEST DJ:小林 径[Routine Jazz]
http://www.routinerecords.co.jp/


■VJ

TASUKE、亜妃子



■LIVE @Bar TUNE

★中塚翠涛+isao osada
http://www.air-inc.org/
http://www.isaoosada.com/


■DJ @Bar TUNE

TOJO[afrontier]、木村勝好[crasty]、大西陽介[Routine Jazz]、大塚広子[Champ]、浅見広樹[倶楽部ジャズ]、AI YAGISAWA[noi…]




Charge:¥3,675(税込) 1drink付  11/24(土)発売開始

→予約 045-226-1919 (11:00〜22:00)
※事前に電話予約をして頂いた方と、当日成人式を迎えられる方(自己申告制:身分証明書のご呈示をお願い致します)に、もれなく“afrontier オリジナル・ノベルティ・グッズ”をプレゼント致します!!

■Motion Blue yokohama
横浜市中区新港一丁目1番2号 横浜赤レンガ倉庫2号館3F
http://www.motionblue.co.jp/






----------------------






80年代中期のロンドンからワールドワイドに波及していった”ジャズで踊る”というムーヴメントは、確実にジャズとその影響下にある多種多様な音楽の楽しみ方をフィジカルなものに変えてきた。DJによる限りないレアグルーヴの掘り起こしと、それらの音源にも敏感に反応しながらNU-JAZZを探求し続けるミュージシャン達が相互に刺激し合いながら、その歴史もすでに20年近く。アシッド・ジャズの全盛期からブロークン・ビーツなどを経て近年のハード・バップ回帰的な潮流に至るまで、繰り返し「もう出尽くした」と言われながらも常に世界中のどこかで誰かが”未開拓の領域=フロンティア”を切り開き続けてきた。で、現在進行形のクラブ・ジャズにもまだフロンティアと呼べる場所は残っているのか? その答えのひとつを横浜から着実に示しつつあるのが、トランペット奏者isao osadaのオーガナイズによって2003年から始動した”アフロンティア”だ。

ジャズに限らずラテン、ブラジル音楽、レゲエなど、すべてのグルーヴ・ミュージックの源流としての”afro”と、NUでもFUTUREでもなく”frontier”という両語を冠したこのイベントが示すジャズのヴィジョンは、極めて自由でボーダレス。特に新旧のラテンやアフリカ音楽にも精通した3人のレジデントDJが繰り出す個性豊かな選曲は、いわゆるクラブ・ジャズの定石からかなり大胆にハミ出したセレクションで意表を突きつつも、黎明期のジャズに多大な影響を及ぼしたアフロ=キューバン音楽などの”源流”の豊かさを、カラフルかつダンサブルに再認識させてくれるだろう。

そんなダンス・フロアでライブやセッションを繰り広げるミュージシャン勢の方も、当然 ながら一筋縄ではいかない。既存のジャズの領域外からも未開のクラシックスをディグしてくるDJ陣と、ジャズの本流を踏まえつつもその可能性をさらに拡張しようとす る音楽家達。一見相反するような2つのベクトルを内包した“アフロンティア”は、 ジャズの尽きない創造性と多様さを、これまでに誰も試みることのなかったアングルと発想から照らし出すことに成功している。 (writer/editor 吉本秀純)

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2008年01月06日 13:58

    今回もご予約の方にはアフロンティア・オリジナル・ノベルティのプレゼントがあります!今まで数多くのノベルティを制作してまいりましたが、これまで一つだけ、(お客さんに大変好評のため)スタッフが誰も持っていないというレアアイテムがあります。。今回はその幻のアフロン○○○○第二段!!今回もレア化必至!(笑)そして今回の○○○○のデザインがこちら〜! よろしくお願いいたします!

    *数に限りがございます。あらかじめご了承ください(無くなってしまった場合、別のノベルティになります)
  • [2] mixiユーザー

    2008年01月13日 20:08

    横浜クラブジャズの祭典アフロンティア!いよいよ明日です!!
    これから深夜にかけて会場作りにいってまいります。中村くん、よろしくです!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月14日 (月) holiday / 16:00~22:30
  • 神奈川県 motion blue yokohama
  • 2008年01月14日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人