mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「音と音楽の狭間―The Interface between sound and music」

詳細

2008年02月14日 04:01 更新

みなさま、はじめまして。

カフェ・シアンティフィーク東京では、カフェやバーで、飲み物片手に科学について気軽に語りあうサイエンスカフェ(別名:カフェ・シアンティフィーク)というイベントを開催しています。サイエンスカフェは、1997年以降に、イギリス、フランスで始まり、現在、世界各国で開催されています。

私たちも、2005年から東京・下北沢のカフェを舞台に、さまざまな若手研究者をゲストに迎え、定期的にサイエンスカフェを開催してきました。

今回、サウンドアーティストの城一裕さんを囲んで、サイエンスカフェを開催することになりましたので、ご案内させていただきます。予約不要、無料(ただしドリンク代だけお支払いください)ですので、ぜひお気軽にご参加ください。



▼第15回カフェ・シアンティフィーク▼
「音と音楽の狭間―The Interface between sound and music」
ゲスト 城一裕さん(東京大学先端科学技術研究センター/サウンドアート)

日時 2008年3月3日(月)19:30〜21:00
会場 現代HEIGHTS(京王井の頭線池ノ上駅より4分、03-3469-1659)
(会場へのアクセスは下記に)

iPodが音楽のあり方を大きく変えたように,どのような道具を使うかによって,人の活動は大きく変化します.次回のカフェ・シアンティフィークでは,様々な音具(音を出すための道具)を開発している,研究者/アーティストの城一裕さんを囲んで,城さんの作った音具で実際に音を出しながら,音と音楽の狭間について考えます.


★会場へのアクセス
京王井の頭線・池ノ上駅の階段を下りてすぐ右の踏切をわたり、そのまま直進します。数分ほど歩いていると、住宅街になってしまい大丈夫かと不安にかられますが、そんな不安を振り切ってそのまま直進していただくと、イルミネーションに飾られた白い看板が見えます。この入り口付近がCDショップで半地下のお店が会場になります。

上は普通のアパート。ちょっと入りにくいかもしれませんが、
勇気を出してお入りください。入って左あたりで開催しています。
くわしくは、http://cafescientifique.jp/route.html をご覧ください。

※現代ハイツ様には、今回、ご好意により会場を提供していただいております。
カフェ・シアンティフィークに関するご質問、お問い合わせなどにつきまして、
info@cafescientifique.jpまで、あるいはこのスレッドにお書き込みくださいください。
でなければ、私のほうに直接、メッセージいただけますと幸いです。


ミクシィ内コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=157126

 -------------------------------------------
 カフェ・シアンティフィーク東京
  info@cafescientifique.jp
  http://www.cafescientifique.jp/
 --------------------------------------------★

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月03日 (月) 月
  • 東京都 下北沢
  • 2008年03月03日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人