mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了オープロジェクト<廃墟×廃線>蔵出し映像でホゲっと語る

詳細

2010年03月05日 03:33 更新

告知させてくださいm(__)m

[DVD「鉄道廃線浪漫 風の声、時の声」完成記念]
オープロジェクト<廃墟×廃線>蔵出し映像でホゲっと語る

イベント詳細
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_100209202809_1.htm

会場:東京カルチャーカルチャー http://tcc.nifty.com/accessmap/
日時:2010年3月7日(日)
Open 12:00 Start 13:00 End 15:30 (予定)
前売り券2000円 当日券2500円(飲食代別途必要)

一昨年冬、満員御礼となったイベント『軍艦島ナイト』のオープロジェクトがカ
ルカルに帰って来ました!

軍艦島のDVDや書籍なども手がける産業廃墟メディア制作ユニット・オープロ
ジェクトが、新作DVD『鉄道廃線浪漫 -風の声、時の音-』を発表しました。これ
を記念して、10年間に渡って記録してきた蔵出し映像をたっぷり堪能してもらい
ながら、メンバーがホゲっとあれやこれや語ります。

新作の廃線映像はもちろん、結成前夜の秘蔵自主映画から、幻の作品、メディア
未公開物件映像まで、蔵出し映像をたっぷりお見せします。映像を見つつ、これ
まであまり語られる事の無かった制作秘話から、取材裏話、メンバーそれぞれの
廃墟・廃線の考えだったり、制作上のコダワリだったり、あれやこれやを赴くま
まに語り倒します(ホゲっとじゃないじゃ〜ん)。ホゲ〜っと映像眺めるも良
し、トークにツッこむも良し、お好きなようにお過ごしくださいませ。軍艦島は
もちろん、北海道〜九州の炭鉱、軍事廃墟、一般では立ち入れない領域や既に現
存しない物件まで、秘蔵ネタを取り揃えて、サービス!サービス!


【出演】オープロジェクト(O-project)
 西田信之(構成担当)
 黒沢永紀(音楽担当)
 大西悟(演出担当)

(プロフィール)
<軍艦島>に感銘を受けたクリエイターによって、2003年に結成されたメディア
制作ユニット。90年代後半より、メンバーそれぞれが廃墟に対するアプローチを
していた過程で知り合った。軍艦島をはじめ日本各地の産業廃墟を、映像、音
楽、Web、書籍、イベント、展示等、様々なアプローチで作品にまとめている。
産業廃墟の持つ様々な魅力を、知的好奇心も満たすエンターテインメントとして
形にすることを目標として活動中。

「オープロジェクト廃墟賛歌」http://www.o-project.jp/
「軍艦島オデッセイ」http://www.gunkanjima-odyssey.com/


<参考>
2008.12.14『軍艦島ナイト』詳細イベントリポート
http://blog.goo.ne.jp/o-project/e/e97f24a51d17a8911fc8956b5d383607

日記でも情報掲載中。二次会も開催予定!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1409901859&owner_id=296592

※前売り券については、イープラスにて2/16より発売開始!!
詳しくは東京カルチャーカルチャーHPまで。
もしくはo-project@mail.goo.ne.jpまで、
お名前、電話番号、メールアドレス、枚数をいただければ
当日清算にて予約対応いたします。
前回のカルカルでのイベントも満席で一週間前には完売してしてしまいました。
出来るだけ早いご予約をお薦めします。

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2010年02月11日 03:53

    気になります。
  • [3] mixiユーザー

    2010年02月12日 11:10

    >千恵子様

    都合つきましたら是非いらしてください。
    当日ですと、満席の恐れがありますので
    予約いただければ幸いです。

    予約方法追加しました。
  • [4] mixiユーザー

    2010年03月05日 03:33

    3/7(日)のイベントも間近となりました。
    参加申込まだの方はお急ぎ下さい。

    当日の内容がほぼ固まりましたのであわせてお知らせします。


    [DVD「鉄道廃線浪漫 風の声、時の声」完成記念]
    オープロジェクト<廃墟×廃線>蔵出し映像でホゲっと語る



    会場:東京カルチャーカルチャー http://tcc.nifty.com/accessmap/
    日時:2010年3月7日(日)
    Open 12:00 Start 13:00 End 15:30 (予定)
    前売り券2000円 当日券2500円(飲食代別途必要)
    ※前売り券については、
    http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_100209202809_1.htm
     イープラスにてお求めいただく事も出来ます。
     もしくはo-project@mail.goo.ne.jpまで、
     お名前、電話番号、メールアドレス、枚数をいただければ予約対応いたします。
     残席残っておりますが、お早めに申込下さい。


    今回のイベントはカルカルの大画面でたっぷり映像を見てもらおうと思っています。
    イベント開場が12:00からになりますので、イベント開始まで、新作『鉄道廃線浪漫 -風の声、時の音-』の椎名へきるさんによるナレーションバージョンをたっぷりご覧頂こうと思います。参加予定の方はなるべく早めにお越しいただければと思います。上映開始は12時15分頃を予定しております。後半はこのDVDの制作秘話を生コメンタリー的にお話しようと思っていますので、是非早めにお越しいただければ幸いです。

    今回は全て映像に合わせて、コメントしていく形式をとりたいと思います。質問等あれば事前に頂ければ出来るだけ答えていこうと思っています。

    今回上映予定の作品リストです。

    『Moment Of Oness』(13分、1999年第2回インディーズムービー・フェスティバル入選作)
     オープロジェクト結成前の大西悟監督による自主映画作品。この頃、廃墟繋がりで三人が出会いました。結成以前の廃墟との関わりについて話したいと思います。
     収録廃墟:丸山変電所、夕張ほか

    『萌の季節 ruins in green』(45分、1994年発売)
     廃墟と緑をテーマに作成したオープロ初期の作品を改めてコメントつきでお届けします。
     収録廃墟:雨竜炭鉱、幌内炭鉱、川南造船所、崎戸炭鉱、羽幌炭鉱ほか

    池島炭鉱秘蔵映像 ※未公開
     池島炭鉱の秘蔵映像を特別編集で公開予定。

    『鉄道廃線浪漫 -風の声、時の音-』(45分、2010年発売)
     完成したての鉄道廃線浪漫の制作エピソードを交えて、見てもらいます。DVDのコメンタリーでは話していない制作意図など、廃墟・廃線をどう表現してきたかのエピソードをお話したいと思います。
     収録廃線・廃墟:くりはら田園鉄道線/東京都港湾局専用線/奥多摩湖ロープウエイ/大夕張鉄道/清里C62-149/豊後森機関庫/志免炭鉱/善宝寺鉄道記念館/安比奈線/ほか

    その他秘蔵映像も公開予定


    ★二次会申込お急ぎください。

    二次会申込ですが人数確定の関係上、参加希望者は急ぎご連絡下さい。
    まだはっきりしないという方もその旨含めて連絡いただけると助かります。
    また、二次会開始時刻は16:30ぐらいからになります。

    皆様の来場お待ちしております。
  • [5] mixiユーザー

    2010年03月05日 10:43

    こんにちは

    大阪在住ですが、関西での開催の
    ご予定はありますか??
  • [6] mixiユーザー

    2010年03月05日 13:09

    本当は関西、中京や九州等でもやれたらいいんですが、コーディネートまでは難しいです。
    呼んで頂ければ是非やらせて頂きたいと思ってます。
    お声かけ下さい。
  • [7] mixiユーザー

    2010年03月05日 13:32

    ここでも参加表明しておきます(^^)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月07日 (日) Open 12:00 Start 13:00
  • 東京都 東京カルチャーカルチャー
  • 2010年03月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人