mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1/2(水) KenIshii×Q'HEYと。

詳細

2007年11月29日 01:06 更新

KenIshii×Q'HEY
SilentMusic presents
"Futuretech'08"
2008.1.2@柏waRter
22:00開場


ジャンル:TECHNO,ELECTRO
ラウンジ:PROGRESSIVE,HOUSE

今は無き音楽SilentMusicに、Futurtech Beatsを刻み込む!
世界をリードし続けるKEN ISHIIとQ'HEYが、未来への扉も切り開く!
新しい年に、更に未来を行く音楽の誕生を共に体感し、その歴史を現代へと伝えていきます。

〓SPECIAL GUEST〓
KEN ISHII(70 DRUMNS)
Q'HEY(REBOOT/MOON AGE REC)

〓DJ's〓
RYOTA(zeroset.,mot!on,Space Lab bubble@mito)
PAELLA(JOBANDISKO/SWEETBERRY)

〓LOUNGE〓
Moon Side


Door:3,000
W/F: 2,500

SilentMusiC
http://www.techno.vc/




>>KEN ISHII
’93年、ベルギーのテクノレーベル「R&S」からデビュー。イギリス音楽誌「NME」のテクノチャートでNo.1を獲得、その名を世界に知らしめる。'95年、アルバム「Jelly Tones」(R&S/SONY)をリリースし、大ヒットを記録。96年には、「Jelly Tones」 からのシングル 「Extra」のビデオクリップ(映画「AKIRA」の作画監督/ 森本晃司監督作品)が、イギリスの “MTV DANCE VIDEO OF THE YEAR” を受賞。日本人として世界に通用する音作りができるパイオニア的存在として、ワールドワイドで高い評価を得ている。‘ 98年、長野オリンピック・オフィシャル・オープニングテーマのインターナショナル版を作曲。世界70カ国以上でオンエア。2000年には、アメリカニュース週刊誌「News Week」で表紙を飾る。アーティスト、DJ、プロデューサー、リミキサー、として幅広く活動し、最近は1年の2/3もの時間をヨーロッパ、アジア、北/南アメリカ、オセアニア等、海外でのDJで過ごし、まさにインターナショナルなアーティストとして活躍している。’04年スペイン・イビサ島で開催のダンス・ミュージック界最高峰“DJ AWARDS”でBEST TECHNO DJを受賞、名実共に世界一を獲得。’05年は愛・地球博で政府が主催する瀬戸日本館の音楽を担当。今や彼の才能は全世界に知れ渡り、留まることを知らない。昨年11月にはニュー・アルバム「SUNRIZER」をリリース。ダンスフロア・オリエンテッドな別プロジェクトFLRとしても活動中
http://www.kenishii.com


>>Q'HEY[KASUGA/MOON AGE/REBOOT]
レーベル"MOON AGE RECORDINGS"主宰。ハードテクノの代名詞的存在とも言えるパーティー"REBOOT"を代官山AIRにて、レーベルパーティー"MOON AGE"を新木場ageHaにてオーガナイズ。1989年よりDJ活動を開始して以降、今日までの間東京のテクノシーンをリードする存在として常に最前線で活躍し、多くのファンの支持を得ている。台湾、香港、シンガポール、マレーシアといったアジア諸国、ベルギー、スペイン、フランス、ドイツ、ルクセンブルグ、オランダ、ポーランド等のヨーロッパ諸国でプレイする機会も多い。国内においても伝説的野外フェスティバルRAINBOW 2000および現在最も信頼されているテクノフェスティバルMETAMORPHOSEに毎回出演を果たしている。1995年から作品のリリースを開始し、1998年には自身のレーベル "MOON AGE RECORDINGS" をスタートさせ、その作品群はCARL COXやSVEN VATH、MARCO BAILEYなどシーンを支えるDJ達のプレイリストに載るなど、ワールドワイドに高く評価されている。ミックスCDにおいても、3台のターンテーブルを使ったスキルをフルに発揮した"SOUND REPUBLIC"(KSR)、"REBOOT #001"(KSR)、"NYSO VOL.1 :DJ Q'HEY" (YENZO MUSIC)のいずれもが好セールスを記録。昨年はMOON AGE RECORDINGS 10作目にして初のアルバム Q'HEY + REBOOT "ELECTRIC EYE ON ME"をリリース。今年に入ってSHIN NISHIMURAと共に新レーベルKASUGA RECORDINGSを設立し、アルバムQ'HEY + SHIN "PLANETARY ALLIANCE"をリリース。
http://www.myspace.com/qhey
http://blog.so-net.ne.jp/qhey

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月02日 (水) 水曜日
  • 千葉県 南柏@waRter
  • 2008年01月02日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人