mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了お花を生けたり飾ったり(意見をお聞かせください)

詳細

2011年12月29日 16:10 更新

二本松市の仮設住宅にお住まいの皆様にご意見を伺いたくて投稿しました。


…の前に、先日のクリスマスの日、
サンタさんに扮しさまざまな場所で浪江焼きそばを配ってくださった方に心よりお礼申し上げます。
二本松の住人ですが大変感動いたしました。
これからも浪江やきそばを共に盛り上げていきましょう!!



さて、本題です・・・。

実は私の友人に華道家(東京在住)がおりまして、
今回、仮設住宅にお住まいの方を対象に
お花のワークショップを開きたいという相談をうけました。
もちろんお花代などすべて無料での開催です。

なのですが、
相談を受けた私は、まずは皆さんが興味があるかどうか、
また、参加してくださる方がいるかどうかを知らなくてはと、
慎重な構えでいます。


というのも、私の妹が二本松市大平地区で「みつばちクラブ」という
0歳〜未就園児とその親を対象としたサークルの、
今年度の代表をしておりまして、
今年は浪江の方たちとも交流をと、
何度かご老人の方も対象としたイベントを開催したのですが、
今回のクリスマスのイベントの例ですが、
ご老人方が4名、ママさんとお子さんが2組…という結果だったのです。
(でもイベントは大成功でみなさん大変喜ばれてお帰りになりました!)

ですが他にも、他の地区の育児サークルで同じようなイベントを開催した時は、
仮設住宅から会場までのバスも手配するという力の入れようでしたが、
参加者なしという残念な結果に終わったのです。


そういった事例がありますと、皆さんと一緒のワークショップを開催するより、
すでにブーケにしてあるお花を一軒一軒配っていったほうがよいのか?
それともやっぱり、
気分転換もかねて開催場所まで足を運んでもらい、
お茶でも飲みながら楽しくお花を生けてもらったほうがいいのか…。
生けるといっても剣山とかではなく、花瓶に生けるタイプのほうがいいのか・・・。
お子様を持つお母様のために、託児やキッズスペースも用意したほうがいいか・・・。
考えると悩みがつきません。。。


どうぞ皆様のご意見をおきかせください。
よろしくおねがいいたします。






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年02月12日 (日) 未定。日付は参考日程です。
  • 福島県 二本松市の住民センターなど
  • 2012年02月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人