mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「PRIMETIME」中西真一・カルテット♪金沢 JAZZ STREET の前のりです♪

詳細

2010年09月13日 21:28 更新

金沢 JAZZ STREET の前日、9/17日は金曜日に素敵なメンバーがやって来ます!
その名も「PRIMETIME」中西真一・カルテット♪
JAZZ STREETに出演するスペシャルゲストのメンバーですが…
ちょっとだけ早く山代温泉で、ジャズストを先取り、そして最接近です!
是非、この機会をお聴きの逃がしなく♪

PRIMETIME 中西真一 カルテット ツアー2010 live at SWING
9/17(金) 20:30〜 3000円+1オーダー

COCKTAIL Bar SWING 加賀市山代温泉18ー50(専光寺さん横)
TEL 0761-77-5772

■中西真一(サキソフォーン & ヴォーカル)Shinichi Nakanishi (Tenor, Soprano sax & Vocal)
1985年、New Yorkに渡り、ハーレムのジャズクラブで専属のバンドのメンバーとなり、そのときから彼のバップ・ミュージシャンとしての人生が始まった。頑固なまでにバップにこだわり、swingにこだわり続けた彼のテナーの音には年齢に似合わない風格がある。深くて広がりのあるそのサウンドからは、ある意味で現代のメカニカルな音楽世界に対峙する姿勢を感じる。これまでにデニス・チャールズ(ds)やフランク・ガント、今は無きC・シャープ(A.sax), T. タレンタイン(tp) などと共にイースト・ビレッジの週末セッションの中心メンバーとしてバッピッシュな演奏をくりひろげ、その後ブルックリン・ライトハウスのフロントプレイヤーとしても活躍。03年より自己のグループ「PRIMETIME」を率いて全国的に活動を始める。04年「PRIMETIME」のファーストアルバム『Sweet Memory』発表!2000年よりニューヨーク、ハーレムに居住。市内のジャズクラヴ、年に一度の日本ツアーなどで活動。2008年、グレッグ・バンディー(ds)、ロニー・プラキシコ(bass)、野瀬栄進(pf)、デイヴィッド・スミス(tp)等とのユニットでニューアルバム「Sugarhill Blues」を発表! 2009年春、拠点を日本に移し活動中
詳細: http://www.myspace.com/shinichitenormadness#ixzz0zMEvCqHF



■阿部紀彦 piano
1958年生まれ。法政大学時代からフルバンド・コンボ活動。卒業後都内のライブハウスで演奏活動を始める。宮野弘紀バード・オン・ザ・ウインド、藤原幹紀カルテット、鈴木雅之カルテット、バイソン片山クインテット、松本英彦カルテットなどで研鑽を積む。その後鎌倉に居を移し、主に神奈川横浜エリアで活動を展開。j-waveナビゲーター、CARA JONESのセカンドアルバム、PANDRA'S BOXのレコーディング、杉本篤彦グループなどJAZZ以外のジャンルでも活動。現在は山田譲カルテット等ジャズ・ライブスポットで活動中。

■澁谷盛良 Bass
高校時代よりジャズに傾倒しその後、鈴木良雄、太田宏にベース奏法、理論を師事。中村達也、竹内直。福村博、岡安芳明、大森明、ファンキー須恵吉チャイニーズ・ジャズバンド等多数のグループに在籍した経験を持ち、寺下誠、五十嵐一生、椎名豊、宮の上貴昭、西直樹、加藤崇之など共演者も多数。アコースティックベースならではの音色を大切にしており、その深くて暖かい音に魅了されるファンも多い。

■中村 健 Drums
長崎大学在学中、スィング・ボート・ジャズ・オーケストラに所属。山野ビッグバンド・コンテスト全国大会に出場し審査員賞受賞。1980年プロデビュー。大井貴司とグッド・バイブレーション、岡安芳明カルテット、野村耕一郎/G7、宮の上貴昭とスモーキンなどに参加。1990年から1999年まで「村田浩&TheBop Band」に参加。2001年より劇団四季「ライオン・キング」にパーカッショニストとして参加。九州を拠点に全国的な演奏活動を行うほか、音楽指導にも力を入れている。完成度の高い技術による正確無比でスピード感溢れるドラミングとアンサンブルに対する細やかなセンスが魅力だ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月17日 (金)
  • 都道府県未定
  • 2010年09月17日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人