mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ヒマラヤ・トレッキングとホームステイ

詳細

2007年11月09日 19:44 更新

第14回 ネパール・ヒマラヤ「山岳エコロジースクール」

ヒマラヤ・トレッキング と ネパール山村のホームステイ
- テーマ「 山の暮らしから学ぶエコロジー」-

【日程】2007年12月21日(金)〜2008年1月4日(金)
【場所】ネパール西部、パルバット郡サリジャ村
【参加費】一般:340,000円、学生:320,000円
【申込み締切り】2007年11月20日
【現地プログラム企画】特定非営利活動法人ヒマラヤ保全協会
【旅行企画・実施】株式会社 風の旅行社

★ 2006年 参加者の声 ★
◎「ネパール山村の村人全員が大歓迎してくれたのに驚きました」
◎「ホームステイ先の家族とすぐに仲良くなれました」
◎「言葉がわからなくても会話ができました」
◎「ヒマラヤの山々がとてもすばらしかったです」
◎「植林活動を村の人達と一緒にできてよかったです」
◎「ほかのツアーに比べて、日程の割に低料金」

【感動体験を実現】
 世界の屋根ヒマラヤをトレッキングして大自然を体感します。その美しくもダイナミックな峰々の雄姿は、皆様ひとりひとりの感動体験を実現します。

【村人と出会う】
 ヒマラヤのふもと、ネパールののどかな山村でホームステイをし、心やさしい村人たちと生活しながら交流します。ヒマラヤで暮らす人々との出会いは、生涯わすれられない思い出になるでしょう。

【村人と共に植樹】
 ヒマラヤ保全協会の森林保全プロジェクトに参加、村人とともに植樹をします。自然の中で暮らすための知恵や技術をまなび、環境保全と国際協力について考えます。私たち日本人の暮らしを問い直すことができるでしょう。

【村人と共に考える】
 近代化と人口増加の影響で、環境が破壊され、伝統文化が衰退、本来は豊かであったヒマラヤの人々の暮らしは危機的状況になっています。村人たちが直面する問題に触れ、同じ地球人として私たちに何ができるか、共に考えます。

▼くわしくはこちらをご覧ください
http://www.ihc-japan.org/event/071221.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月21日 (金) 2008年1月4日まで
  • 海外 ネパール
  • 2007年11月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人