mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了災害ボランティアコーディネーター養成講座

詳細

2006年08月07日 13:55 更新

平成18年度災害ボランティアコーディネーター養成講座のお知らせ

昨日の広報とくしまにも掲載されましたが、徳島市社会福祉協議会では、
昨年実施しました災害ボランティアコーディネーター養成講座を本年度
も実施致します。
この講座は、災害時にボランティア活動を円滑につなぎ合わせると共に、
安全かつより良い活動として頂くために「災害ボランティアセンター」
で活動する専門職「災害ボランティアコーディネーター」としての知識
や技術を身に付けて頂くための講座です。
募集では、徳島市民となっておりますが、「徳島の風会員」の枠を
設けておりますので、市外の方でも受講出来ます。
講座の内容については、以下の通りとなっております。
災害ボランティア活動を深く知り、より良い活動とするための内容と
なっておりますので、是非ご参加下さい。
前年度受講者については、定員の都合もありますのでご相談下さい。
尚、お申し込みはメールもしくは電話でお願い致します。


1.日程 平成18年9月2日(土)〜11月25日(土)18:30〜20:30(2時間)
・隔週土曜日(?9/2?9/16?9/30?10/14?10/28?11/11?11/25)・全7回

2.会場
ふれあい健康館2F第1会議室(沖浜東2丁目16番地)

3.内容
?「開講式」「災害概論」災害のメカニズムと地域コミュニティの大切さ
・講師:徳島大学大学院教授 村上仁氏
?「災害ボランティア?」災害ボランティアとは、災害ボランティアセンター
、コーディネーターの役割
・講師:徳島市社会福祉協議会 木村泰之
?「災害ボランティア?」先進地の活動から学ぶ
・講師:NPO日本救難バイク協会静岡県支部副支部長 三橋裕隆氏
?「被災体験談」
・講師:徳島新聞社メディア局情報部 末沢弘太氏
?「メンタルヘルス」被災者の心理状況とPTSD、被災者への対応手法
・講師:徳島大学大学院助教授 佐藤健二氏
?「災害ボランティア?」災害ボランティアセンター活動事例
・講師:新居浜市社会福祉協議会 永易英寿氏
?「災害ボランティアセンター立ち上げシミュレーション(ロールプレイ)」
・講師:徳島市社会福祉協議会 木村泰之

4.申し込み
徳島市社会福祉協議会(088-625-4356)(kokoronnet@tk2.nmt.ne.jp)

5.締め切り
8月31日まで(定員もございますので出来るだけ早めにお申し込み下さい)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月25日 (金)
  • 徳島県
  • 2006年08月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人