mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了煙の様に消え行く人生だから。。。

詳細

2006年04月05日 22:45 更新

燻製を作ろうか。

ぢゃと話して、自家製燻製を作ってみようという話になり…
まぁ、話の流れで突発的にやってみようかと。
そんな話。

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2006年04月05日 22:47

    モクモクレンは煙の好きな妖怪だったと思う
  • [2] mixiユーザー

    2006年04月05日 22:50

    外扉の本によると、段ボール、金網、テント用ペグx4 を使って簡易的に燻製装置が作れるらしい。

    手抜き燻製万歳♪
  • [3] mixiユーザー

    2006年04月06日 22:15

    燻製って出来るまで時間かかるじゃんさ
    七輪ないの? 出来るまでなんか焼いて食おうぜぃ

    ( ´=ェ=) 七輪さえあれば人生に絶望したときも・・・(マテ
  • [4] mixiユーザー

    2006年04月13日 00:44

    ホームセンターにこんなもんが売ってた。
    980円は高い。
    これを参考にして作ることにする。
  • [5] mixiユーザー

    2006年04月13日 00:50

    材料:もらってきた段ボール
       木の棒x2本
       金網(2枚セット)
       アルミの皿(7枚セット)
       ガムテ
    合計金額、大体500円位
  • [6] mixiユーザー

    2006年04月13日 01:47

    七輪ないんで、こんなもん買って見た。
    安モンなんで、鉄板が上に乗っかる強度がないのが哀しい。
    BBQ程度なら焼ける。

       
  • [7] mixiユーザー

    2006年04月13日 20:33

    おっ! イイネェ 着々と準備が進んでるww
    ( ´=ェ=) ところで ソミュール液はどーする?
  • [8] mixiユーザー

    2006年04月13日 22:32

    燻製BOX出来た♪

    写真?:全体図。つかさのおへそ位の高さ。覗き窓完備。
    写真?:天井開けて上から覗いた図。
        上から順に、木の棒を3x2本横に貫くように突き刺し     てます。
    写真?:2段ロケット切り離した状態(笑
        1段ロケット(上部)には棒が2本吊るし専用。
        2段目(下段)には○と□の金網を2つ完備。

    とりあえず、こんな感じで。
  • [9] mixiユーザー

    2006年04月13日 22:34

    ソミュール液に関しては考えてなかったなぁ〜
    その場でてけとーに作れるもんだったっけ?
  • [10] mixiユーザー

    2006年04月16日 12:49

    燻製中の図@家の前。

    通る人が、あからさまにヘンなモノを見る視線を投げかけていく…
  • [11] mixiユーザー

    2006年04月16日 12:51

    燻製ついでにBBQ.
    598円の安物じゃやっぱり、その程度だった…
  • [12] mixiユーザー

    2006年04月16日 12:52

    やがて、夜になる…
    変人度UP。
  • [13] mixiユーザー

    2006年04月16日 12:54

    出来上がった燻製。

    卵は味があまり、しなかった。
    底の方に沈んでるジャーキーは物凄く塩辛かった。
    チーズが一番美味しかった。
    なんで、事前準備していたものは美味くいかないかなぁ…
  • [14] mixiユーザー

    2006年04月16日 20:33

    チーズは成功だね 飴色の輝きサ
  • [15] mixiユーザー

    2006年04月16日 20:39

    これをオヒタシにするの忘れてた...
  • [16] mixiユーザー

    2006年04月21日 01:01

    近場のDIYショップ(カインズ・ホーム)で燻製コーナーを見てきた。
    スモークウッドの種類がたくさんあった。
    やっぱ一本¥380が相場みたい。
    次の7種類があった。

    ナラ、クルミ、リンゴ、サクラ、ヒッコリー、ウィスキーなんとか、ブレンド。

    ヒッコリーも¥380だった。
    今度、近くの川でやってみよー

    前回、微妙に失敗したのは燻製BOXの高さが原因じゃないのかと思う。
    店頭に並んでいたダンボール製の燻製BOXはもっと背が低かった。
    「熱燻(ねつくん)」というくらいだから、
    ある程度の「熱」が必要なのかなーというのが私の考察。
  • [17] mixiユーザー

    2006年04月21日 21:08

    ( ´=ェ=)b こないだのは温燻ですだ!
    ( ´=ェ=)b 熱燻は中華なべにフタしたくらいでも
    出来るらしいよ?

    ちなみにスモークサーモンは冷燻で25度以下を保ち1週間ホドかけるそーな。<腐敗防止のため真冬しか作れないラシイです
  • [18] mixiユーザー

    2006年04月21日 21:12

    ( ´=ェ=)b 圧縮してないウッドは 電熱器とかで加熱しないとダメらしいよ。 こないだのは線香みたいになってて簡単なのだ。 しかし380円とは・・・ハンズは500円くらいしたような・・・

  • [19] mixiユーザー

    2006年05月03日 15:33

    そうか、温燻だったのか。

    燻製は、「冷燻」「温燻」「熱燻」の3種類があったのか。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年04月15日 (土)
  • 埼玉県 鉄塔の生えてる家
  • 2006年04月14日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人