mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了コミュ主催 シカゴハウサー BOO WILLIAMS 来浜!!

詳細

2009年03月30日 11:37 更新

さて、コミュ主催PARTY。SLICEから名前をminimumに変え1発目のGUESTは!!!
何と、シカゴハウスの重鎮。BOO WILLIAMSです。

GLEN UNDERGROUNDの盟友でもあるBOO WILLIAMS。9年ぶりの来日です。
まさにハウスミュージックの真髄を体感できる夜になるでしょう。
本当にメチャクチャ熱いDJです。
予定が空いている方は、何が何でも来てください。期待を裏切りません!!

チケット販売は、浜松のCafe passerettiでしていますが。
メッセージを頂けたらチケット取り置き致します。
オーガナイザー特権です。

MIXデータを貼って置きますので、まずは聞いてみてください。
良いものは良いって唸ると思いますよ。

BOO WILLIAMS DJ mix
https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=637422b5c39274f6327617a621c635&INTRO_ID=1294619&CID=01&SCID=0000

それでは、詳細です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イベント名:minimum
日時:4/3 料金:チケット 2500円/当日3000円
主催:FANCY crew
協賛:cafe passeretti

チケット販売:パセレッティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3069492

GUEST DJ:BOO WILLIAMS
DJ:osamu from passeretti/moto
Lounge DJ:saori/neconee/aki/B/ISO/TERRY
LIVE ART:cobble/typhoon soup

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2009年03月25日 11:57

    BOO WILLIAMS バイオグラフィー
    ハウス黎明期よりDJ/プロデューサーとしてのキャリアを歩み始め、
    アメリカのみならずヨーロッパ、南米各地の数多くのファンから絶大な支持を得る
    ビッグプレイヤー、そしてシーンに君臨し続けるシカゴハウスレジェンド。

    90年代初頭より、Djax-Up-Beats、Relief、Cajual、Dust Traxx、Ovum、Guidance等
    の数多くの重要レーベルより50タイトル以上のシングルをリリース。シンプルかつス
    ムースなグルーヴに添えられたソウル、ディスコ、ファンクを追求したテイストと、
    彼独特とも言えるどこか哀愁漂う旋律を含んだディープハウスサウンドは、幅広く
    シーンに受け入れられヒットを連発した。また、盟友であるGlenn Underground、Tim
    Harperと共にStrictly JazzUnitを結成し、シカゴハウス新時代の開拓に努める。

    当人の出立ち通りのビッグでファットなグルーヴ感と、そのイメージとは対象的にス
    ムースかつエレガントにあらゆるディスコ、ハウスを繋いでいく鮮やかなミックスス
    キルは、すべてのハウスファンにとって一聴の価値あり。
    今回は、2000年の初来日からおよそ9年ぶりとなる待望の再来日!
  • [2] mixiユーザー

    2009年03月25日 12:10

    BOO WILLIAMSの名曲
    FLASHBACK - BOO WILLIAMS
  • [3] mixiユーザー

    2009年03月30日 11:36

    さあ、今週末。

    HOUSE好きは必ず来てくださいね。
    本場の熱いムーブメントを一緒に体感しましょう!!!

    チケットは連尺町のカフェ パセレッティで販売中です!!!
    パセレッティ:053-452-0899

  • [4] mixiユーザー

    2009年03月30日 15:49

    −DJ OSAMU From PASSERETTI−

    90年代初頭のアシッド・リバイバル全盛の頃にキャリアをスタート。渋谷・六本木・恵比寿などのCLUBでスピン。1999年に友人達と遊撃集団「Crasty」を立ち上げCafeStyleなAfternoonParty「CrastyCafe」を青山「CLUB LOOP」でスタートし活動の幅を広げる。その後、青山LOOPの「in the mix」にDJとして参加。また、静岡県浜松市にてイタリアをテーマとしたCafe&dining Passerettiをオープン。シャンデリアが輝く全席ソファー席のインテリアは、食文化を通し若い世代に刺激を与え続けている。ジャンルを超えた活動は、共演アーティストを見てもうなずける。ケンイシイ、田中フミヤ、カリズマ、IG Culture、Titonton、SLEEP WALKER、ALEXATTIAS、LOOPSESSION、小林径、YOKU、金原千恵子、SLEEP WALKER、伊藤陽一郎、谷中敦などと他ジャンル極まりない。是非、彼のジャンルレスなプレイを体感していただきたい!!

    osamu ムービー
    mixi動画はサービス終了しました
  • [5] mixiユーザー

    2009年03月30日 16:05

    −Cobble−Live Painting
    今回もGUEST DJと同じ舞台でLIVE Paintingをこなす絵描きCobble。

    彼の世界観を感じ共感出来た全ての人の感性に彼のARTの根源である
    自由に表現する事は素晴らしいという感性を足跡として残すであろう。
    絵描きを生活の一部として行動する彼の動きそのものがARTであり
    彼が舞台で絵を描く仕草そのものが、人を引き付ける圧倒的な力をもつ。
    一夜でめまぐるしく変わるキャンバスはデジタルに傾倒しすぎた現代のARTへの
    彼なりの回答かもせれない。人間らしく描き上げる絵描きCobbleから目が離せない。

    Cobbleムービー


  • [6] mixiユーザー

    2009年03月30日 16:24

    -moto (Cafe the eel)-
    浜松の伝説的なCafe eelのオーナーであり。
    音響的なARTISTを浜松にブッキングし続ける数少ないオーガナイザー。
    彼のセンスでチョイスされたアーティスト達は、誰も洗練された楽曲を披露し
    情報源の少ない浜松のカルチャーに多大なる影響を与えたと言っても過言では無いであろう。
    彼のセンスの源でもある本に対する愛情は異常な物で必ず同時に何冊物を書物をインプットし続けている。
    そんな彼の音楽にたいする回答手段がDJであることを忘れてはならない。
  • [7] mixiユーザー

    2009年03月30日 16:38

    −saori−
    イタリア在住時代に培われたラテンのリズム感。
    brokenからNu Rave/French electronicまで
    いまどきの音を惜しみなくセレクトする彼女のスタイルは
    まさに新時代を予感させるプレイ スタイルである。
  • [8] mixiユーザー

    2009年03月30日 16:51

    −necone−
    名古屋の老舗Club BuddhaにてDJをこなすnecone。
    可愛らしい名前から想像出来ない地を這うような太いベース音が鳴り響く。
    HIPHOPをベースにHOUSEからJazzに飛び火するDJ STYLEは
    オーディエンスのジャンルの壁を取り払った。
    隣で踊るB-boyとJazz好きがハイタッチをする光景が忘れられない。
    グルーヴの渦へをのまれて行くオーディエンスを救う術は無い。
  • [9] mixiユーザー

    2009年04月01日 09:48

    BOOさんのMIXのリンクが切れていたので
    再度UPしました。

    Boo Williams dj mix
    https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=3348e57144123e102820227156394d&INTRO_ID=1348919&CID=01&SCID=0000
  • [11] mixiユーザー

    2009年04月03日 14:05

    うす。
    FORCEでまってまーす!!!
  • [12] mixiユーザー

    2009年04月03日 14:07

    BOOさん。来日しました。

    やっぱ、大きい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月03日 (金) START 21:00
  • 静岡県 浜松FORCE
  • 2009年04月02日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人