mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/12(日)『まちづくりダイアログセッション 〜生まれ育った地域に関わる「働き方」を語ろう〜』

詳細

2012年08月09日 20:46 更新

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         まちづくりダイアログセッション
     〜生まれ育った地域に関わる「働き方」を語ろう〜 
――――――――――――――――――――――――――――――――――
                 8月12日(日)19:15〜21:30 in 仙台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「2030年、どんなまちで暮らしたいですか」

 いまから20年後の未来。5年後すらわからないこの時代に、
 そう言われても、ぴんとこない人は多いと思います。

 でも、自分に子どもができるとしたら。例えばわが子は高校生。
 そのとき、いったいどんな社会になっているでしょうか。 

 これからの未来を考えることは、
 どこで、どうやって生きていくか、という選択そのものだと思います。


 震災後、たくさんの方が人生の舵を取りました。
 なかには、生まれ育った地域で、まちづくりに取り組む方や
 新しいことに向き合っている方がいらっしゃいます。 
 当日は、宮城の出身で、発災後に地元に戻って
 今までになかったような仕事をされているみなさんをお呼びします。 


 真夏の夜、そんな方々を交えて、飲み物片手に
 これからの未来をかたらう、次の行動が生まれる。
 前向きであたたかい、そんな時間に、どうぞお越しください。

┏━┓
┃1.ファシリテーター/ パネリスト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(ファシリテーター)
  ◆渡辺 一馬氏  一般社団法人ワカツク 代表理事
 ―――――――――――――――――――――――――――――――

  大学卒業と同時に株式会社デュナミス代表に就任し、インターンシ
  ップのマッチング等、数多くのプロジェクトに関わる。震災後は
  ワカツクを創業し、課題解決できる若者の育成のため「東北1000
  プロジェクト」他、様々な復興支援活動を行う。
  http://shinbun.fan-miyagi.jp/article/hitobito_vol2.php


(パネリスト)

  ◆松島 宏佑氏 一般社団法人ふらっとーほく 代表理事
 ―――――――――――――――――――――――――――――――

  1986年、宮城県白石市生まれ。大学卒業後、島根県隠岐郡
  海士町にてまちづくり事業に取り組む。発災後、宮城県亘理郡
  亘理町にて、行政、企業を巻き込んだまちづくりを牽引。
  http://michinokushigoto.jp/archives/926
  http://michinokushigoto.jp/archives/1086

  ◆江川 沙織氏 一般財団法人地域創造基金みやぎ
               アシスタントプログラムオフィサー
 ―――――――――――――――――――――――――――――――

  宮城県仙台市生まれ。震災後、東北唯一のコミュニティ財団である
  地域創造基金みやぎの立上に参画。前職の金融の経験を活かし、
  アシスタントプラグラムオフィサーとして助成事業に取り組む。
  http://michinokushigoto.jp/archives/3537

  ◆玉川 努氏 NPO法人ETIC. 震災復興リーダー支援プロジェクト
               右腕派遣事業プロジェクトリーダー
 ―――――――――――――――――――――――――――――――

  1987年、宮城県仙台市生まれ。大学卒業後、旭硝子株式会社にて
  新規事業の立上に従事。震災後にETIC.に参画し、被災地で活躍 
  するリーダーたちに「右腕」を派遣することを通じた事業支援を実施。
  http://www.shinrai.or.jp/event/event-past/interview-etic.html

┏━┓
┃2.開催概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 - 日時:8月12日(日)19:15〜21:30(受付:19:00)
 - 場所:ファイブブリッジ 会議室
     ・仙台駅西口から徒歩約15分
     ・地下鉄五橋駅から徒歩約10分
       [住所] 仙台市青葉区北目町4−7 HSGビル3階
       [地図] http://five-bridge.jp/access/index.php

 - プログラム:
     ・はじめに
     ・パネルディスカッション
     ・ダイアログセッション
      〜これからのまちづくりをともに考える〜

 - 参加費:無料
 - 定員:25名
 - 対象:・20〜30代の大学生/社会人の方
     ・帰省中の方
     ・行動の機会を模索している方

 - 主催:一般社団法人ワカツク / NPO法人ETIC.


┏━┓
┃3.申込みについて
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 下記のフォームに必要事項を記入の上、メールでお申し込み下さい。
 申込み先:info@wakatsuku.jp
       一般社団法人ワカツク事務局
 件名:8月12日ダイアログ参加申込

 ---------->8----------<申し込みフォーマット>---------->8--

 ・お名前:
 ・会社名/学校名:
 ・部署/学年:
 ・年齢 :
 ・連絡先(携帯):
 ・連絡先(メールアドレス):
 ・興味あるテーマ:
 ・参加動機:

 ---------->8----------<申し込みフォーマット>---------->8--


┏━┓
┃4.参考:ご紹介プロジェクト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<対象:学生の方>
 ▼社会課題に挑戦するリーダーたちの元で、共にチャレンジする半年間

 ○『若創インターンシップ』プログラムについて
  ≫ http://www.wakatsuku.jp/student
 ○募集のプロジェクト一覧
  ≫ http://www.project-index.jp/meta_org?org_id=9


 <対象:社会人・学生の方 20〜30代の方が中心>
 ▼「みちのく仕事〜復興と暮らしを支える仕事と人のストーリー〜」

 ○現地で活動するリーダーやプロジェクトのインタビューを掲載
  ≫ http://michinokushigoto.jp/
 ○募集プロジェクト一覧
  ≫ http://michinokushigoto.jp/archives/category/migiude


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【お問い合わせ先】
--------------------------------------------------------------
 一般社団法人ワカツク
  〒980-0023 宮城県仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル4F
  TEL: 022-721-6180 / FAX:022-721-6181
 (連絡先) 一般社団法人ワカツク事務局 担当:渡辺・坂上

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年08月12日 (日) 19:15〜21:30
  • 宮城県 仙台市青葉区北目町4−7 HSGビル3階
  • 2012年08月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人