mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了smf’08-SOLSTICE MUSIC 10YEAR ANNIVERSARY-

詳細

2008年07月31日 22:45 更新

管理人様お世話になります。告知をさせていただきます。

SOLSTICE MUSIC 10YEAR ANNIVERSARY
[smf'08]

▲Date(日時)
2008年8月8日(金)- 11日(月)
GATE OPEN:14:00 / MUSIC START:17:00

▲Place(場所)
GIFU MEIHOU KOUGEN MEIHOU SKI RESORT / 岐阜めいほう高原 めいほうスキー場

岐阜県郡上市明宝奥住水沢上3447-1.
3447-1 Mizusawaue, Okuzumi, Meiho, Gujyo-shi, Gifu-ken, Japan
http://www.meihoski.co.jp

▲ 入場料 / Entrance Fee
前売チケット/ ADVANCE TICKETS:
12,000 yen(tax in)

【公式オンライン前売りチケットはこちらからご購入できます】
http://www.solstice23.com/shop/products/detail.php?product_id=118

当日 / ON THE DAY
15,000 yen(tax in)

▲smf'08特設サイト展開中!!
[PC]http://www.solstice23.com/smf2008/
[MOBILE]http://www.farmix.net/sol/

▲SOL STAGE LINE UP

●PREMIER LIVE:
KROME ANGELS (HOMmega / IBZ)
ZEN MECHANICS (NEUROBIOTIC RECORDS / NLD)

●LIVE:
ACE VENTURA (IBOGA RECORDS / ISR)
X-DREAM (SOLSTICE MUSIC / GER)
EAT STATIC (SOLSTICE MUSIC / UK)
ETNICA (ETNICANET / ITA)
KOXBOX (SOLSTICE MUSIC / TWISTED RECORDS / DEN)
BIO-TONIC (SOLSTICE MUSIC / FRA)
PANICK (NEUROBIOTIC RECORDS / ISR)
INDIGO (BLISSDOM RECORDINGS / NUTEK RECORDINGS / JPN)

●DJs:
RAJA RAM (TIP.WORLD / UK)
DIMITRI D.K.N (SOLSTICE MUSIC / IBZ)
TSUYOSHI (JOUJOUKA / FEEDBACK RECORDINGS / JPN)
RYO (SOLSTICE MUSIC / AUS)
SHANTI (SPUN RECORDS / IBZ)
LUCAS (TIP.WORLD / UK)
KO KIMURA (FUTIC RECORDINGS TOKYO / JPN)
DJ AKi (06S RECORDS / WOMB / JPN)
TECHRIDERS (UNITED / WOMB / JPN)
AKR (MINUS CONNECTED / WOMB / JPN)
XAVIER MOREL (SOLSTICE BLACK LABEL / FRA)
MAX LANFRANCONI (ETNICA / ITA)
Fullmoon MONDO (NEW WORLD / FULLMOON RECORDS/ JPN)
SATOSHI OTSUKI (光響 / TRES VIBES / JPN)
DITHFORTH (FINE PLAY MUSIC / JPN)
SANTANA (TRANSIT / JASPEX / BRZ)
ALEXANDER SASHA (SMILE PROJECT / BRZ)
HACHIGA (SOLSTICE MUSIC / 融合 / JPN)
YUJI (YABAI RECORDS / JPN)
SHO (SOLSTICE MUSIC / MANIAC IQ / JPN)
KOTARO (WONKAVATOR / JPN)
KLOWD (ETERNAL DREAM / BLISSDOM RECORDINGS / JPN)
ELECTRIO (a.k.a. DJ RYO / AUS)
KEI (QUINTRIX / SONIC DRAGON / JPN)
TOMOAKI (MASTER MIND / JPN)
DHALI (FUNK TIME / BAN)
EL-5 (ALCHEMY RECORDS / BRZ)
WATARU+RYO.T (NO BORDERS / JPN)

▲BALEARIC TERRACE LINE UP

●BALEARIC SPECIAL ARTISTS:
RAJA RAM (SHPONGLE DJ SET)
EAT STATIC (DUB LIVE)

●DJs:
山頂瞑想茶屋 (LIGHT HOUSE)
AKI (Primitive)
BAMBOO (Astron)
BOSH (Dial / Valys / Log Tech Machines)
CHABO & P'N'O (Undergram / TPE)
CHIHO (BLISSDOM RECORDINGS)
D (State Recordings / Valys)
ELECTRIO (SOLSTICE MUSIC)
ITA (Primitive / SIDE B / WC Recordings.)
JIJI(Ocean Species)
JOe.. (Bon / masalasounz)
KON (Primitive)
KOTARO (WONKAVATOR)
NORI (POSIVISION/Hypnodisk)
NOP (Fusion / Dial / Frame)
PREMIER a.k.a. KON vs PG (Primitive / Bon)
SHOMI (ELEkTROch7 / Tokyo Galaxy)
SHOTARO MAEDA (Eden)
TEZ (Gemini Recordings)
TIMO (Tokyo Galaxy)
TONIO CLUTCH (Trance Cafe / b.p.f records)

▲ チケット販売店 / TICKETS SHOP
[全国]
SOLSTICE ONLINE SHOP http://www.solstice23.com
LAWSON TICKET (L-code:78053) TEL:0570-084-003 WEB:http://l-tike.com/
[東京]
GLOBAL CHILLAGE:03-5766-0548
QUINTRIX:03-6415-6678
HMV SHIBUYA:03-5458-3411
[大阪]
YABAI RECORDS CD SHOP:06-7504-6411
ECLIPSE CD SHOP:06-6251-1077
[名古屋]
ASIAN : 052-264-3578
JUICE : 052-954-8465
[豊橋]
RAG DOLL : 0532-57-5088
[岐阜]
PIVOT SPACE:058-264-5930
[刈谷]
SIDE CAR : 0566-27-0051
[京都]
REAL FREE : 075-213-5763
[富山]
SO FAR PLUS ONE:076-420-2220

▲快適な大型高速バスで行く!会場直行バスツアー / BUS TOUR INFORMATION

※smf'08バスツアーは締め切りいたしました。
smf'08バスツアーは7月20日(日)に締め切りいたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。なお引き続き12,000円前売りチケットはオンラインチケットを始め、上記の各店舗でご購入になれます。

▲フリーマーケット問い合せ / FLEA MARKET INQUIRES
EARTH GARDEN : 03-5468-3282
http://www.earth-garden.jp

▲フリーテントサイト
smf 08では、みなさんに、めいほう高原の大自然をより身近に感じてもらえるよう、駐車場に隣接した広大な草地のキャンプサイトをご用意しております。

▲宿泊観光総合案内
郡上市明宝ホームページ:http://www.gujomeiho.jp

▲交通案内 / Access

[詳細はこちら]
http://www.solstice23.com/smf2008/access.html

▲車での交通案内 / Car Access

東海北陸自動車道 郡上八幡I.C. 下車、約30分
Approximately 30mins away from Tokai-Hokuriku Highway, Gujo-Hachiman IC

●東京方面より(中央高速道路経由)車で4時間
 From Tokyo: 5 hrs (via Chuo Highway)
●東京方面より(東名高速道路経由)車で5時間
 From Tokyo: 6 hrs (via Tomei Highway)
●名古屋より(東海北陸自動車道路経由)車で1時間30分
 From Nagoya: 1 hr and 40 mins (via Tokai-Hokuriku Highway)
●一宮木曽川I.C.より車で40分
 40 mins from Ichinomiya-Kisogawa IC
●大阪より(名神高速道路経由)車で2時間30分
 From Osaka: 2 hrs 30 mins (via Meishin Highway)
●長野より(長野自動車道路経由)車で3時間
 From Nagano: 3 hrs (via Nagano Highway)
●新潟より(東海北陸自動車道路経由)車で5時間
 From Niigata: 5 hrs (via Tokai-Hokuriku Highway

▲Information(お問い合わせ先)
D&N (03-3466-4428 / 12:00-18:00, MON-FRI)

▲ご注意 / NOTICE
※必ずお読み下さい。
http://www.solstice23.com/smf2008/notice001.html

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2008年08月04日 18:16

    【smf'08 アフターアワーズ出演アーティストプロフィール Vol.1】

    KO KIMURA / 木村コウ (FUTIC RECORDINGS TOKYO)
    2008年でプロDJ歴23年を数える。ハウス、テクノ、ミニマル、エレクトロ、プログレッシヴ、トライバルなど広めのジャンルから今最もカッティングエッジな曲を選び、確実なDJテクニックで独自のエキサイティングでクールなグルーヴ感を醸し出す。何よりもパーティ全体の流れと組み立てを大切にしフロアの雰囲気を作ることが得意。そんな本質的なDJスタイルはどんな外タレにも負けない、世界に通用するレベルだ。都内を中心に日本全国でプレイしているほか、台北ageHaでのマンスリーレジデントなどアジア各国でのDJギグも多い。スタジオパートナーkazuaki noguchiとのユニットMODEWARP 名義での楽曲制作にも積極的に取り組んでいる。そしてプロ中のプロである木村コウが初心者でも最速でDJできるようになる教則DVDを監修・出演。練習用CDがついて教則映像と同じ楽曲で練習が可能なCD(未発表曲など貴重な音源10曲を収録)がついた特別仕様で好評発売中!

    『DJ FIRST MIX』
    TBD5200/¥4,935(税込)/DVD1枚+CD2枚/日本語 / 発売・販売元:東北新社
    (http://www.tfc-dvd.net/djfirstmix/)

    http://www.kokimura.com
    http://www.myspace.com/djkokimura
    http://www.modewarp.com/


    SATOSHI OTSUKI (光響/TRES VIBES)
    現代にはあらゆる創造に伴い多くの矛盾が生まれている。その中で、民族音楽と電子音楽の融合によるボーダレスな音にこれからの未来への新しい音楽の衝撃と可能性を見出すべく活動する、日本のクリエイト集団『光響』や、渋谷WOMBにて開かれている、国内外問わずボーダレスなジャンルの超個性派アーティストが集結するフェスティバル『TRES VIBES』の代表であり、レジデントDJ&サウンドクリエイターでもあるSATOSHI OTSUKI。既存の枠にとらわれない常に驚くほど実験的で斬新な、ジャンルの壁を越えたそのプレイスタイルは、エフェクターを独自に駆使し、ダブ・エレクトロ・ミニマリズムの要素を軸とする深海のように重く太い硬質なグルーヴの中で、オリジナルの感覚と手法で構成され、自然と創造を感じさせる壮大な響きを放つ。これまでにRADIO SLAVE、TIEFSCHWARZ、DAMIAN LAZARUS、MISS KITTIN、ANJA SCHNEIDER、COBURN、HERNAN CATANEO、SANDY RIVERA、APPARAT、MUTINY、JAMIE JONES、AUDIOFLY、PETE HELLER、LAZY FAT PEOPLE、GARTHなど、幅広いあらゆるジャンルで数多くの国内・海外トップアーティストのフロントアクトを務める。都内を中心に地方でも数多くのギグを行い、TVやJ-WAVE等のラジオ、雑誌など多数のメディアでも幅広い活動を行い、2006年に渡英した際にはロンドンのラジオ『HOUSE FM』にもDJ出演。そこで高い評価を得るなど、グローバルにもその活動の場を広げている。最近では、渚音楽祭や日本初の国技館で開催されたハイネケン主催のクラブイベント『CONNECT'07』にも出演。1フロアーの総合企画政策までも務めた。今その大きな可能性を秘めた独自の世界観溢れるスタイルが支持される、次世代の道を切り開くパイオニアアーティストの一人である。http://www.myspace.com/djsatoshiotsuki


    WATARU+RYO.T (NO BORDERS / JPN)
    NO BORDERSのレジデントDJユニット、WATARU+RYO.T。テクノ、ハウスをベースに、ロック、ブレイクス、エレクトロと多彩な音源を型破りな発想で次々とミックス & ドロップ!!!。個々ではこれまでに、ELLEN ALLIEN、KEN ISHII、COBURN、GUY GERBER、EXTRAWELT、JIMMY VAN M、☆TAKU (m-flo)、SHINICHI OSAWA、DACHAMBO等様々なアーティストとも共演している。
  • [2] mixiユーザー

    2008年08月04日 18:17

    【smf'08 アフターアワーズ出演アーティストプロフィール Vol.2】

    DJ AKi (ES9 / 06S RECORDS / dublab productions / WOMB)
    日本を代表するドラムンベースDJ。‘01年にNYCから日本に帰国し“06S”のレジデントDJとしてWOMBでの活動を開始。精力的に海外のトップDJ/アーティストと共演すると共に日本に紹介し、日本全国のシーンの拡大に務めている。また、日本人ドラムンベースDJとして初のオフィシャルMIX CD "NEWTYPE DRUM+BASS "06S" mixed by DJ AKi" をリリースし、日本全国7カ所のツアーを敢 行。また06年に入りWOMB WORLD WIDE - ブラジルツアーをKEN ISHII等と共に敢行し、ブラジルのTOPクラブWARUNG、SIRENAに出演。06年春には待望の06S RECORDSを立ち上げ、アンセムチューン"FREE YOUR MIND"をD-BRIDGEのリミックスと共にリリース。第2弾シングルは、ES9オリジナルトラック"LET IT GO"とFUTUREBOUNDリミックスを06年8月にリリース。第3弾シングルは、SONICとのコラボレーショントラック"INTERSTELLA ODESSAY"を'07年2月にリリースし、"INTERSTELLA ODESSAY"はSPACE RECORDINGSから、"ACCELRATOR"は、イギリスの老舗ドラムンベース・レーベル"HOSPITAL"からリリースされ"FUTURE SOUND OF TOKYO"に収録された。'06年MIX CD"mimo"を1万枚制作し無料配布。また、12月にはNIKE+がi tunesストアで開始するレーベルにて、06SPACE MIXED by DJ AKiのダウンロードリリースが開始。itune エレクトロ二ック・トップアルバムチャートにて第1位にランクインし、ロングランヒットを記録している。そして、'07年MIX CD"mimo2"を06S RECORDSよりリリースした。'07年ロンドンの老舗クラブTHE ENDで開催されているANDY C主宰RAM RECORDSのパーティー"RAM NIGHT"。またLONDONの大型人気クラブFABRIC、FABIOのパーティーSWERVE。リバプールのダンスミュージックフェスティバル"CHIBUKU SHAKE SHAKE"@NATION、マンチェスター"PARADISE FACTORY"とツアーを敢行。イギリスのTOPクラブに日本人として異例の出演を重ね、本場イギリスのクラウドをも熱狂させたdjスタイルが大きな反響を呼んでいる。そして、'07年よりNHK DIGITAL RADIO "UNIVERSAL SOUNDS DJ AKi MIX"を開始。また、イギリスのMINISTRY OF SOUNDSのRADIOステーション"MOVEMENT"にて、レギュラー枠を日本人DJとして獲得した。リミックスワークは、倖田來未の"BUT / DJ AKi ES9 REMIX"や、GENKI ROCKETSのHEVENLY STAR等を手掛けている。

    TECHRIDERS (UNITED/WOMB)
    SABiとNUMANによるDJユニット。WOMBの 「06S」、「UNITED」のレジデント DJ。MINIMAL & TECH HOUSEを軸にしたジャンルレスでハイブリッドなセレクション。またBack to Backスタ イルの長所を最大限に活用し、CDJ-1000とエフェクターEFX-1000を駆使し、その場でLOOP を作り出して原曲をリアルタイムにリグルーブを切り替えていくミック スセンスはクラウドを常にとらえて離さない。WC RECORDINGからリリースした「ENSHU」や「CAMARO」が、ダンスフロアーを熱狂の渦に巻き込んでいる。 2006年1月、地球の反対側の音楽とサッカーと情熱の国、ブ ラジルのビッグクラブ「SIRENA」にて5時間半にも及ぶロ ングプレイを敢行、オリジナルトラックでフロアを爆発させたのを始め、彼らのグルーブ感覚がインターナショナルなものであることをあらためて実証した。2008年同様、既にイタリア国内でのツアーを始め、ロンドンのTHE END、香港、シンガポールなど国内外でも多数のGIGが決まってる。

    AKR (MINUS CONNECTED/WOMB)
    1999年、当時NYを舞台に、今は亡き伝説のクラブ"TWILO"にて、KEN ISHIIをレジデントとしたFAR EAST TECHのサポートDJとして若干20歳でデビュー。TWILOでのプレイがTUNNEL、Lime Lightのオーナーの耳に留まり、毎週Lime Lightで行われていたTECNO NIGHTのレジデントDJに抜擢され、Jeff Mills、Green Velvet(Live)等と共演する。NYから帰国後は、WOMBが主催するミニマル・パーティーに積極的に参加。また07年、RICHIE HAWTINが主宰するレーベル”MINUS”のレジデントパーティー”MINUS CONNECTED”@WOMBのウォームアップ・レジデントDJに抜擢される。開催事に研ぎ澄まされる音楽性、セレクションセンス、卓越したミキシングを披露し、その瞬時にあったセレクトで、自身が作るグルーヴを展開し、サイクループを使用したライブ感で観客を魅了させている。2008年6月、RICHIE HAWTIN主催"Sunday Adventure"の開催前日、ベルリンのWEEKEND CLUBにて行なわれたパーティーにてMINUSの新鋭アーティスト、Fabrizio Mauriziらと共演。今後も更なる飛躍が期待される!!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月08日 (金) 9,10,11日
  • 岐阜県 めいほう高原
  • 2008年08月08日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人