mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【in九州】Let's play with music♪全国交流ミーティング2009!

詳細

2009年04月07日 04:04 更新

るんるんるんるんるんるんLet's play with music♪全国交流ミーティング2009!るんるんるんるんるんるん


今年も全国6箇所をまわる大規模なミーティング企画の始動です!
みんなで一緒に遊びましょう!!
高速道路料金も、1000円で何処までも行けるようになりましたので、遠方の方もドライブがてら参加してくださいねー♪


今年は昨年やったイベントでは、温泉参加者も前日のプチオフ参加者も少なかった為、一日日程で濃いミーティングにしようと思ってます^^
今回は協力いただけるショップとコラボして、数カ所でショップ訪問ツアーも企画。一人では敷居が高くて入りにくいカーオーディオ専門店も、みんなで行けば怖くない! この機会に、ショップの人と仲良くなっちゃいましょう。

コミュ内での質問ですと、文章だけのやり取りとなりますのでわかりにくいところもあると思いますが、実際に会ってお話すれば疑問の解消も手っ取り早いと思いますので、この際悩みや疑問を一気に解消しちゃいましょう!
レベルがどうこうって、小難しいことを言う人も居ませんので、気軽に遊びに来てくださいねー♪


観光の参考にしてください
http://www.city.saga.lg.jp/kankou_index.jsp
http://www.yufuin.gr.jp/


いい気分(温泉)日時
4月26日(日)
AM11:00頃〜PM5:00頃まで

いい気分(温泉)場所
長崎自動車道下り線金立サービスエリア(長崎方面)
一般駐車場からも、人の出入りは出来るようですので
お近くの方は、SAではなく一般駐車場でも良いかもです^^
詳しくは↓
http://www.w-holdings.co.jp/sapa/index.php?institution_id=2736

***************************************************************************

目私の車は、黒のレガシーワゴンです。
助手席にスクリーマー?が居ますので目印にしてくださいねー^^

目写真一枚目が、九州のSAマップです。
大体の位置を把握するのに便利だと思います。

目写真二枚目は、金立SA(下り)第二駐車場です。
写真でも分かるように、一般駐車場と併設されていますので、車両の行き来は出来ませんが、近くに止める事は可能なようです。


目参加資格
・家族サービスのついでの方
・デートのついでの方
・観光のついでの方
・これからいじろうと思っている方
・自慢ののシステムを聞かせてあげたい方
・行き詰まっちゃって、他の人の意見が聞きたい方
・ノーマルでも、気持ちはオーディオカーの方
・工事中で音さえ出ない方
・カーオーディオに興味のある方

いずれかに当てはまれば、参加資格は十分です^^

exclamation ×2公共の場所ですので以下に該当する方の参加は、出来ませんのでお願いいたします。

・マナーの守れない方
・外向きや音圧仕様の方
・販売行為や営利を目的としている方

電球おやつ
300円以内とは言いません^^;
いくらでもOKです^^
飲酒に対しての規制が厳しい折ですので、運転される方は特に飲酒は避けてくださいね^^

電球持ち物
・携帯椅子は必須です^^
・試聴用CD (重要)
・スモーカーの方は、携帯灰皿も

exclamationお知らせ
当日カーオーディオ関係者も参加させていただきます。私の友人としての参加ですので、販売や営利目的での参加ではありません。
状況により来店の薦めや、機器の変更の薦めがあるかもしれませんので、その点はご容赦ください。
試聴不可能な場合もOKですので、その旨お伝えください^^

exclamation ×2注意事項
・基本的に、試聴OKの車両は、全車両禁煙とさせていただきます。
・試聴時は、必ずオーナーさんの了解をもらってください。
・試聴後、ボリュームを下げた状態で降車してください。
・試聴は、ドア、窓を閉めた状態で行ってください。
・特に試聴をOKしていただけるオーナーさんは、車両内に貴重品は置かないようにしてください。
・車両の管理は、オーナーさん自ら行っていただく形となります。
・普通にSAを利用しているお客さんも居ますので、迷惑のかからないようにしてください。
・販売・営利目的での参加は固くお断りいたします。

当日は、RTA測定、TA測定が出来る簡易機器を持ち込みますので、ご希望の方は、この機会にご自分のシステム状況を把握しておくチャンスですので、当日ドテラまでお申し出ください!

***************************************************************************

今後の予定
※現段階での予定ですので、日程や開催地を含め決定ではありません。

4月26日 「九州」金立ハイウェイオアシス
5月17日 「関西」ライズコラボオフ  
5月24日 「関東」クァンタムコラボオフ 
6月21日 「北海道」砂川ハイウェイオアシス
6月 7日 「中部」トヨタ博物館
7月19日 「東北」猪苗代湖付近
8月23日 【定例】CNSミーティング(ナイトミーティング)
11月?日 【定例】CNSミーティング

コメント(93)

  • [54] mixiユーザー

    2009年04月26日 23:10

    >ドテラさん
    ご心配していただきありがとうございます。やっと熱も下がり、悪ガキに戻ってしまいました・・・
    ぜひまた、次回機会があれば必ずや参加させていただきます。そのころにはプロセッサーも変わっている予定なので、楽しみにしていてくださいね!!昨年よりJLが楽しく唄っていると思いますのでわーい(嬉しい顔)
  • [55] mixiユーザー

    2009年04月27日 21:43

    ドテラさん!
    昨日は、たたたぁ〜〜いへんお世話に成りました♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪
    初めての参加でしたが、ひじょ〜〜〜〜〜〜ぉに楽しく有意義な一日でした(昼御飯も忘れていました)!
    又のイベントお待ちいたしております!(*・ω・)*_ _))ペコリン
    まだうまいとこ一杯ありますので(^^;)
  • [56] mixiユーザー

    2009年04月27日 21:57

    >ドテラさん
    遠征お疲れ様でした。
    シルバーのレパードで飛び入り参加のsnoopです。
    昨日は大変お世話になりました。

    いろいろな個性のある音作りがあってすごく勉強になりました。
    なんとかお邪魔できて行って良かったと思っています。
    日ごろの勉強不足を実感して耳を鍛えて行くつもりです。

    もし次回イベントがあるときは自分の車で行きます。
    オープンカーでどこまで追い込めるか思案中です。

    コミュの方にもたまにお邪魔しますねあせあせ
    ありがとうございました。
  • [58] mixiユーザー

    2009年04月27日 23:51

    今回は初参加でしたが、皆様の車たくさん聴かせていただき、また私の車も皆様に聴いていただき、貴重なご意見ありがとうございました!!
    本当に参考に、またいい刺激になりました!
    帰りに刺身こんにゃく買い忘れたことが唯一の心残り(笑)
    また来年も参加させてください!ありがとうございました!
  • [60] mixiユーザー

    2009年04月28日 04:17

    ドテラポットさん、主催お疲れ様で御座いました。

    昨年・今年の状況を比較すると、今年は大いに盛り上がりましたよね!
    って事は、僕ら九州勢(山口方面含めて)が事前から努力(PR)すれば、来年は更に盛り上げる事が出来るのではないか!なんて考えています。

    老兵は来年後方支援に回らせて頂きます。
    既に、参加という文字が来年のスケジュールに入ってます。
    ので、来年も開催よろぴくです。

    ぷれっしゃー!(爆)
  • [61] mixiユーザー

    2009年04月28日 23:44

    けんぼさん>

    こちらこそ!お世話になりましたー!
    おかげさまで、有意義で楽しい時間を過ごすことができました^^

    また集まれる機会が出来るよう、がんばって参りますので、その時はまた遊びましょうねー^^

    ありがとうございましたー^^
  • [62] mixiユーザー

    2009年04月28日 23:48

    snoopさん>

    お疲れ様でしたー!
    こちらそこ大変良い勉強をさせていただきました^^

    でもこういったイベントって、沢山の人がそれぞれの拘りを持って弄った音を聴けるので、本当に良い刺激になりますよねー
    オープンカー良い音に仕上げてくださいねー^^

    ありがとうございましたー^^
  • [63] mixiユーザー

    2009年04月28日 23:52

    しんのぢさん>

    お疲れ様でしたー^^
    私もたくさんの事を教えていただきましたが、まだ頭の中で整理中です^^;無駄にでかいだけで、出来の悪い脳なので理解するまでが大変ですが、早くみんなに追いつけるよう精進したいと思います!

    次回は現在のところ未定ですが、私もまた皆さんの音を聴かせえ頂きたいので、がんばって次回も開催出来るようにがんばります!

    ありがとうございましたー^^
  • [64] mixiユーザー

    2009年04月28日 23:55

    N中隊長さん>

    お疲れ様でしたー^^
    本当に楽しい時間だったですよねー
    参加者の割りに時間が少なかったって事もあり、全員の人と多くの話をすることは出来ませんでしたが、それでも収穫は大きかったです!
    次回はもっと濃いお話したいですねー^^

    ありがとうございましたー^^
  • [65] mixiユーザー

    2009年04月29日 00:02

    さるばんどさん>

    早速のプレッシャーありがとうございます^^;

    でも、これは何処でやっても同じことが言えるのですが、共通の趣味を持ったもの同士は打ち解けるのに時間は必要ありませんよね^^
    初めて会った人でも、何年来の友人って感じですし、オーディオ暦もレベルもスタンスも全く関係なく同じ時間を共有することが出来て、ほんと至福のときって感じです!

    私も主催者ってスタンスってよりは、一参加者として参加させていただいているので、のんびりまったりって感じの雰囲気なんですが、これはこれで物凄く居心地が良いです^^

    さるばんどさんには、色々とご尽力いただき感謝しております!
    次回はがっつりスタッフとしてご協力いただきますようお願いいたします^^;

    ありがとうございましたー^^
  • [66] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:22

    ミーティングレポートです^^

    参加者の皆様お疲れ様でした!

    今回の参加台数は30台位!参加し人数は40人未満ぐらい???
    と、前回に引き続き大盛況のうちに終えることが出来ました!
    参加台数や人数が曖昧なのは、ドテラさんの人柄です。。。^^;;;

    今回の特徴としては、mixi、ミンカラ、お店のお客さん、全国区オーディオチームさんの参加があり、異種混合って感じでとても参考になるミーティングとなりました。
    各方面でお世話していただいた方!
    本当にありがとうございましたー^^

    当日は少々冷え込んだものの、日中は気温も上がり絶好のミーティング日よりでした!
    GW初日ということもあり、渋滞を嫌ってか皆さん割と早い時間から集まりだして、早々にミーティング開始となりました^^


    ドテラさんの感想は、やっぱり九州はレベルが高い!
    優良ショップさんのあるせいか、全国区オーディオチームの親方がいるせいか、はたまた、土地柄なのか・・・
    明るく友好的で真面目な人が多く、情報交換も盛んに行われているようなので、そんなことが起因しているのかもしれません。
    実際私もいろいろなことを教えていただいたり、アドバイス頂いたりと、とても充実したひと時でした。

    めっちゃ良い音の車は沢山合ったのですが、中でも印象に残ったのは、やっぱり有名な白のレガシーと、もう一台!白のコペン。
    今回の白いレガシーは、全く新たな試みを試しておられるようで、昨年とはまた違った凄みを感じました!
    コペンの方は、フロントガラスとリアガラスに挟まった形で運転席があるのですが、そんなことは微塵も感じない鳴り方で、発音もしっかりくっきりって感じの、車のイメージとも良く合う逸品でした!

    ドテラは残念ながら全ての車を聴かせていただく事は出来なかったのですが、他にも全国レベルの音は沢山!!!!!!

    え?
    ドテラの車はどうだったのかって?

    んーそうですね。。。
    シビアに評価すれば、30位・・・
    贔屓目で見ても28位くらいでしょうか^^;;;
    (↑これも金使ってる分だけね^^;;;)

    それほどレベルが高い集まりでしたー!



    今回嬉しかったのが、昨年も参加してくれた人が、今回純正を脱却して参加してくれた事です!
    結構今は純正だけど、ゆくゆくは弄りたいのでその参考にって参加されている方も居て、そんな方のためにもミーティングは活用していただいているんだなーって、改めて実感しました^^
    それと、おもっきり仕事車(写真で見つけてねーー)での参加もあったんですが、これがまたふざけた車で、運転席側純正で助手席側はミニコンポ用の箱を載せてる車です。。。
    これが、なんとまあ楽しく聴けちゃう^^;
    カーオーディオの常識を覆すようなシステムなんですが、オーディオは楽しんで何ぼ!楽しけりゃなんでもOK!ってスタンスは間違っていないし、楽しいものですよねー^^


    と言うことで、ドテラ的にも楽しく充実した一日でした!
    皆さんありがとうございましたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    来年もまたやりたいですねー!
    実はドテラの嫁が九州出身でして、今回も里帰りを兼ねて来てました。
    来年も里帰りを上手に絡ませ、また遊びに来たいと思います!
    その時までには、スーパードテラ号として生まれ変わっているはず???ですので、皆さん期待しててくださいねー^^



  • [67] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:29

    と言うことで、参加車両のご紹介ですー^^
    今回も取り忘れた車が覚えてるだけで3台・・・

    俺の車は???
    って方、ごめんなさい。。。

    阿呆なドテラさんのする事です。。。外れを引いたと思って勘弁してくださいねー^^;;;

    今回はマイミクさんにも、写真提供をお願いしちゃいましたので、一部車内写真もあります。
    本当ならドテラさんが全て撮るべきなんですが、みんなの車を聴かせてもらったり、話をするのに夢中で。。。^^;;;

    って事で、もろもろごめんなさい・・・
  • [68] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:30

     
  • [69] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:31

     
  • [70] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:32

     
  • [71] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:33

     
  • [72] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:33

     
  • [73] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:34

     
  • [76] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:36

     
  • [77] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:37

     
  • [78] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:38

     
  • [79] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:39

     
  • [80] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:39

     
  • [81] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:41

     
  • [82] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:42

     
  • [83] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:42

     
  • [84] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:43

     
  • [85] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:46

     
  • [86] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:48

     
  • [87] mixiユーザー

    2009年04月29日 13:53

     
  • [88] mixiユーザー

    2009年04月29日 14:47

     
  • [89] mixiユーザー

    2009年04月29日 14:48

     
  • [91] mixiユーザー

    2009年04月29日 18:55

    > 黒烏龍茶さん

    楽しかったですよー^^
    四国からですと、ちょっと遠かったかもですねー。。。
    又の機会に遊びましょ^^
  • [92] mixiユーザー

    2009年04月29日 22:51

    いろいろとご迷惑かけましたm(--)m
    来年は自分の車で来ます(滝汗)
  • [93] mixiユーザー

    2009年04月30日 11:46

    たかぞーさん>

    いやーやられましたよ^^
    皆さん直球勝負で来ている中、超ド変化球でしたからねー
    で、ちゃんとストライク入っちゃうんだから、びっくりです^^;;;

    次は変化球で来るのか、直球で来るのか楽しみにしてます^^
    楽しい音をありがとー!!!!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月26日 (日)
  • 佐賀県 長崎自動車道、金立SA第二駐車場(下り)
  • 2009年04月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人