mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■-UNDERGROUND DJ STRIKES BACK-『ADVANCE』@世界WORLD

詳細

2010年09月07日 14:20 更新

管理人様 貴重なスペースをお借りし告知させて頂きます
不適切な場合削除して頂きますようお願いいたします。

SERIOUS DJ EXHIBITION
ADVANCE -UNDERGROUND SPECIAL-

■【ADVANCE】は挑発的で挑戦的なイベントである。
 
 『クラブとは何か?』
 
 『DJとは何か?』
 
 このシンプルな問いに対して、過去への憧憬と現状への怒りを使って大胆に応答するプロジェクトである。

魅力的なマーケティング市場としてトレンドやファッションに吸収されゆく昨今のクラブシーン。安易なDJが稚拙な演奏を厚顔無恥に披露し、欲にまみれたオーガナイザーが集客のために荒唐無稽なイベントプロフィールを謳う。過去のアンダーグラウンドに燦然と輝いたDIY精神に唾を吐くような動向にフロアを離れた人々は実際そうとうな数に及ぶ。『DJ』に真剣な人間達が過去の情熱と感動を取り戻すため、アンダーグラウンドへの真摯な矜持を魅せる【ADVANCE】。過去を偲ぶ孤独な人達よ、どうかこの活動を支援して欲しい。共に邪悪なハイプを粉々に叩き潰し、予定調和を超える試行錯誤の運動を拡散させよう!!!!


■Artist
 
RESIDENT DJ

Tomono Haruma (Detroit Hard Groove)
DJ KIX (Genreless Dance Music)
HAZAMA (Allgenre Underground Music)

SPECIAL SUPPORT DJ

MASAMUNE (Indurstrial Sound DJ & Producer)
Noel (Hard Techno)
Shinohara Daiki (Click,Minimal)
Dr.TAMIO (Tech-House,New Rave)
Poison Pill (Techno,Electro)
Nobushoh (Minimal)

SUPPORT VJ

team FLAMiNGO (from OSAKA)

LIVE PAINTING

MASA.C (CURB ART)

■2010/9/28(TUE)@世界WORLD
 OPEN /22:00 - DEEP NIGHT  
 DOOR /2000 with 1Drink  
 ADV /1500 with 1Drink
 MUSIC / Techno House Electro Drum&Bass Hip Hop and more groovy sound.

世界WORLD 京都市下京区西木屋町四条上ル真町97 イマージアム2F〜B2F
TEL 075-213-4119 FAX 075-223-5205
http://www.world-kyoto.com/schedule/2010/9/28.html

PC >>>>>> http://www.world-kyoto.com
MOBILE >> http://www.world-kyoto.com/mobile

Mixiメッセージを頂きましたらディスカウント登録させて頂きます。
代表者様のお名前と人数をご記入頂きお気軽にご連絡下さい。
心よりお待ちしております!

コメント(15)

  • [2] mixiユーザー

    2010年09月11日 18:28

    Tomono Haruma

    デトロイト・オリジネーター達の古きテクノソウルを愛し、妥協なき信念を投影するHIGH-TECH DJ。誠実な人間の血と汗を冒涜するハイプ達を駆逐し、過去を偲ぶ孤独な者たちを奮起する活動『ADVANCE』を京都WORLDにて主催。ダンスミュージックにおけるシリアスな精神性を卓越した技術と創造性で表現する演奏は、国内よりむしろ海外でこそ評価されており、Pioneer Korea招致による韓国でのプレイをはじめ、タイ、上海でのDJツアーなど意欲的に展開中。現在多数のイベントでレジデントを努めるかたわら、医療機関や介護福祉の現場におけるクリック・エレクトロニカサウンドの音楽療法的機能性の研究や、インターネットラジオ『TechnoHELL』でのテクノの普及活動も精力的に行っている。
  • [3] mixiユーザー

    2010年09月16日 00:45

    DJ KIX

    クラブカルチャーに対する貪欲なまでの好奇心が紡ぐジャンルレスなミックス。世界WORLDを基盤に現場で叩き上げられた感性で至極のダンスミュージックを無国籍に味付け。ガレージ・パンク・バンド【the RADIATOR】のDrumsとしても活動しており、垣根の無い堂々とした音楽表現を、極上のフルコースで堪能してください。
  • [6] mixiユーザー

    2010年09月20日 17:38

    MASAMUNE [TERMINAL HADES]

    現在大阪を拠点にDJ/トラックメイカーとして活動中。2001年より本格的に活動を開始し、7年間に渡って関西屈指のHARD STYLE パーティー「OSAKA-KISEKI-MosT」のレジデントを務めた他、自らもTECHNOパーティー「POWER LOOP」を立ち上げ、DJプレイ以外での総合的な表現力をオーガナイザーとして遺憾なく発揮する。 2009年5月に開催されたSTIGMATIC (名古屋)でのゲストプレイが記憶に新しい所だが、過去UK最大級のパーティー「Slinky」日本初公演への出演や、スポットでの野外レイヴへの出演、ハウスパーティーのオーガナイズなど、幅広く活動を展開している。ダークに、そしてエモーショナルに、そのプレイからはINDUSTRIALの新たな切り口を垣間見る事が出来るだろう。”全ての創造は破壊から始まる” 
    http://www.myspace.com/terminalhades
  • [7] mixiユーザー

    2010年09月21日 15:07

    Noel

    クラブカルチャーの枠組みのなかで『選択の自由』を一貫することは容易ではない。シーンが確立すればなおさらである。Noelは『良いものは何でもかける』という古のDJスピリットを真に理解し、現代的文脈の中で体現できる数少ないテクノDJである。深い造詣をシーケンスに込め、丹念かつ流麗に紡ぐミックステクニックはハードな音の中で彗星のごとき輝きを放つ。愛情に秘められた信念を感じ取って欲しい。
  • [8] mixiユーザー

    2010年09月22日 16:50

    Shinohara Daiki

    玄人好みのストイックなクリック・ミニマルサウンドを追求する稀代の求道者。
    フロアのレスポンスに恐れをなし、安易な安定に逃げ込むDJが煩雑とする中、頑なな信念のみが生む達成の喜びに憧憬を馳せれる希有な若手。モノトーンなシーケンスを執拗に積み重ねていくスタイルは、安直な享楽主義的手法では到底たどり着けない深い興奮を目覚めさせる。その姿勢・感性の伸び代に期待の声は高く、待ち受ける数多の試練をポジティブに楽しめる素養にも注目が集まる。
  • [9] mixiユーザー

    2010年09月23日 15:53

    Dr.TAMIO

    その理知的な風貌からは想像もつかないほどダイナミックで荒々しいグルーヴを創造する統御不能のプリミティブマシーンDJ。エレクトロを基調に激しく、狂おしく、まれに優しくフロアを揺らす展開は既存の予定調和を覆す。清濁全てを飲み込むカオスな選曲が、その楽観的ともとられかれない天性のポジティビティによるものなのかどうかは定かではないが、聴く者に衝撃を与えるのは間違いない。
  • [10] mixiユーザー

    2010年09月24日 13:06

    poison pill

    クラブカルチャーに全くの無知で挑みながら、そのポテンシャルの高さに関係者全員を絶句させたという経歴を持つ謎の青年。ロックバンド『Two Way Street』のドラム&ベースを兼ね、ロック畑で磨いたアイデンティティはDJをも取り込んで怪物へと変容していく。まだまだ未知数のこの青年が、アンダーグラウンドミュージックを通じてどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか・・・
    貴族のような端正な面立ちの裏に猛毒を秘めるその得体の知れなさが癖になること間違いなし!!
  • [11] mixiユーザー

    2010年09月26日 02:07

    nobushoh

    上品なテックサウンドをベースに美麗な音色を響かせるDJ。非日常の演出に拘ったサウンドアプローチを命題にしており、メロウさとタイトさを兼ね備えたカラフルな展開は浮遊感たっぷりに闇を彩る。日常から逸脱する際の刹那の快楽に伴う熱狂と喪失感を、全身全霊を傾けて表現する音絵巻に媚薬のような魅力を感じさせる。
  • [12] mixiユーザー

    2010年09月27日 12:40

    team FLAMiNGO

    関西を拠点に様々なアート分野で活躍している
    メンバーで結成されたVJチーム。主に関西や首都圏のCLUB、LIVE、ファッションショーで活動中。VJで使用する映像にはキラキラしたGirlyなものだけでなくアーティスティックでシュールなものまで制作する。参加してきたイベントのジャンルもJAZZ・HOUSE・R&B・HIPHOP・Techno・TRANCE・ROCK…と様々。
    http://www.myspace.com/team_flamingo#ixzz0y70IUpll
  • [13] mixiユーザー

    2010年09月27日 20:31

    LIVE PAINT
    MASA.C

    1976年 京都生まれ。

    1999年 大学在学中にShot Bar EARTHをオープン。
    当初オシャレな事がしたいと始めたBarは起動に乗りはじめるが、23歳の時、『再生不良性貧血』を発病し、死を実感。『生と死』『生き方』『人との出会い』をあらためて考える。入院中、隔たれた空間の中で以前より興味のあった絵を描き始める。

    2000年 ライフスタイル〜生き方〜をコンセプトに自身の作品をかざりギャラリーとしてBarとしてEARTHを再出発させる。

    2001年 ストリートアートを学ぶべく渡米。同年、DJやシンガーとともに、クラブスタイルでの初個展を開催。

    2002年 『京都ギャラリーF』においてEIJI氏とともに『HOMEGROWN SPICE ART EXHBITION '02』を開催。EIJI氏は友人としてまた尊敬するアーティストの1人でもある。EIJI氏は現在、京都・嵐山にアトリエを持ちアーティストとして活動中。

    2003年 2号店としてギャラリー&Bar G★ERATHをオープン。もともとお客さんとして来ていた高橋氏をスカウトし立地条件の悪さをよそに、「すべては人とのつながり」という信念のもと大成功を治める。
    高橋氏は2006年に独立し現在は京都・墨染に『Shot Bar SUMIZOME 635番地』をオープンさせオーナーとして活躍中。

    2004年 3号店として『Dining Bar EARTH FOOD』をオープン。兼ねてより関心のあった食。人との出会いの場として飲食店としてまだ足りていない『食』
    『Shot Bar EARTH』開店から7年目にして初めて飯屋をオープン。

    2005年 東京・渋谷ナッツにてミュージシャン『VOVOTAU』とともにクラブスタイルでの個展を開催。音楽〜art〜自身のartとの融合。
    〜人と人〜・〜生と死〜・〜生き方〜すべてのつながりはartであり、絵もその表現の1つであると考える
  • [15] mixiユーザー

    2010年09月28日 12:41

    TIME TABLE

    B1 MAIN FLOOR
    22:00 HAZAMA
    23:00 DJ KIX
    24:15 MASAMUNE
    01:30 TOMONO HARUMA

    1F OPEN AIR
    21:00 Poison Pill
    22:00 Shinohara Daiki
    23:00 Noel
    24:00 Dr.TAMIO
    01:00 Nobushoh


    本日です!! ご来場心よりお待ちしております☆
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月28日 (火)
  • 京都府 @世界WORLD
  • 2010年09月28日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人