mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/20(金)LIVEN@Module≪DJ LUUリリースパーティ&インタビュー≫

詳細

2008年06月16日 17:20 更新

告知失礼します。

今回はDJ LUUの1st albumリリースパーティ!
CD購入者ディスカウントをお持ち頂ければ、1000円/1Dにてご入場できます!
今回の目玉は、プロMCを起用したDJ LUUのインタビュー会!BARZONEで開催されます☆必見ですっ!

■■■LIVEN
■■■DJ LUU
■■■1st album release party

6/20(金)22:00〜
@module

CD購入者ディスカウント:1000yen/with1drink
door:2500yen/with1drink
flyer:2000yen/with1drink

website:http://liven-tokyo.net/

Techno&Electro

■DJ LUU(2E2L Recordings/MOL/CSH4/O-range/LIVEN/ElecTek Phunk)
■Masashi Hisataka(LIVEN)
■FUKKEY(Cosmix会)
■RABBY★NUTS (CRYSTAL Unit.BLACK FLAMINGO)
■Sheik(JML)
■KENKEN
■DAIKI.K(Nightdrive/CYNICAL DRIVE)
■OrientalSKYmのDJ係(OrientalSKYm)
■Åsumi
■Mike
■PJK from area51
■electric soundscape
■shienu(Tropicalismo)
■VJ:Shoichi(Cosmix会)
■VJ:VJ Jan
■Performer:クレイジー☆ギャルズ(LIVEN/OrientalSKYm)
■Food:本日のスープ屋さん


::::::Future stage::::::
都内各所活躍する実力派新鋭クリエーターをfeaturing。
パフォーマーもフロアに加わり、イベントを盛り上げる。
今の東京におけるエレクトリックミュージックシーンの縮図がここにある。

DJ LUU(2E2L Recordings/MOL/CSH4/O-range/LIVEN/ElecTek Phunk)
Masashi Hisataka(LIVEN)
FUKKEY(Cosmix会)
RABBY★NUTS (CRYSTAL Unit.BLACK FLAMINGO)
VJ:Shoichi(Cosmix会)
VJ:VJ Jan


::::::Bar Zone::::::
都内で活躍するHOUSE系アーティスト、ダンサー、MCが出演し、パーティ性を重視したゾーンです。

Sheik(JML)
KENKEN
DAIKI .K(Nightdrive/CYNICAL DRIVE)
OrientalSKYmのDJ係
クレイジー☆ギャルズ
Åsumi

::::::Relax Room::::::
カフェのような雰囲気で、ゆったりと会話ができる完全禁煙の和み空間!
またチルアウト系アーティストによる極上アンビエントも必見です。

Mike
PJK from area51
electric soundscape
shienu(Tropicalismo)



■DJ LUU(2E2L Recordings/MOL/CSH4/O-range/LIVEN/ElecTek Phunk)
情熱的なプレイスタイルは感情豊かなストーリーを生み出し、オーディ
エンスと呼吸を合わせながら空間を作り上げる様子は、まさにドラマ
チック。唯一無二ともいえる卓越したエフェクト&イコライジングワー
クには業界関係者も舌を巻き、過去共演したDIMITRI、DOC
MARTIN、ROMAIN、CRAIG RICHARDS、JOHN DAVIS、
JON CUTLER、ADAM SCOTTなど大物各人からそのプレイを絶賛され
ている。
01年、自身が創立した「O-range」は、当時一般的ではなかった
サンデーアフタヌーンシーンの拡大に大きく貢献、06年スタート
の「CSH4」も国内最大級のサンデーアフタヌーンパーティーに成
長するなど、同文化のオリジネイターとして国内外の各媒体で大きな注
目を浴びた。
制作面ではMOL名義でリリースした「Drawings」がロンド
ン、シカゴなどでヒットを記録し、2008年盟友Y-parkと共
に自身主宰の「2E2L Recordings」を設立。今年6月
13日に全国にて CDリリース予定のソロアルバムは発売前から大
きな話題を集ており、次世代を担う素材として内外の脚光を浴び、彼の
動向にシーンの注目が集まっている。

■Masashi Hisataka(LIVEN/Re.creation) http://www.myspace.com/masashihisataka
10代後半に70'sヨーロッパ諸国のニューウェーブムーブメントに傾倒し、パンクバンドで活動していた経歴を持つ。
テクノを中心にハウス、トランスなどのエッセンスを取り込み繰り出されるそのDJスタイルは、フロアで異彩を放つ。
制作においては、自身が追求する形のダンスミュージック制作から、Rumbreathでのバンド活動で音楽的に異なった方向性を目指した制作にも取り組むなどしている。
また、2005年より参加しているSilvernightseriesでは、自身の違った解釈でのテクノを披露している。

■RABBY★NUTS (CRYSTAL Unit . BLACK FLAMINGO ) http://blackflamingo.seesaa.net/
目下売り出し中のDTMシンガー - AYUSE KOZUE - の BACK DJをつとめ 都内、地方
公演と国内を駆け巡り著名DJとのTOUR、BIG PARTY参加は数知れず。絶妙なタイミ
ングで フロアをAK WORLDにいざなう言わば 影の大黒柱的存在でもある
★☆ DJ RABBY ☆★
ageHa.AIR.WOMB.YELLOW.ASIA.LOOP.ORGAN BAR. ラフォーレミュージアム六本木な
ど大箱小箱問わず国内&海外の様々な著名アーティストとのパーティーに参加。LITTRELOUIEVEGAやKID BATCHELOR来日の際には AIRラウンジフロアーのORGANIZEとDJをつとめるなど DJ,ORGANIZEと精力的な活動を続ける
★☆ CRYSTAL NUTS ☆★
が代官山AIR、BLACKFLAMINGOから2008年新しく始動させる新Unit!!
らびなっつの ★ファンキィー!★グルーヴィー!★ジューシィー! な三ツ星SOUND
はHOUSEを中心としたPLAYに時に二人の持ち前の音枠の広さ、 遊び心なフィーリ
ングからジャンルレスな音が飛び出す。 その男勝りなテーブルさばきとダンサブ
ルなステージングはまさにライヴ!!
アフロヘアーがトレードマークの彼女達のユニークかつスタイリッシュなステー
ジファッションにも注目。

■DAIKI.K(Nightdrive/CYNICAL DRIVE)
1998年、DJユニット【CYNICAL DRIVE】のメンバーとしてDJ活動をスタート。
以来、ageHa/Womb/LUNErS/CAVE/CORE等の都内主要なクラブでプレイを重ねる。
現在はプネウマ@fai、UNITE@SECOにてレギュラープレイ。
10年間に及ぶキャリアの中で様々なジャンルに傾倒し、培われたスタイルは、
Vocal/Deep/ELECTRO HOUSEからTECHNOまでを網羅し、国内外を問わず
数々のDJ/ARTISTとの共演を実現して来た。
2006年11月のFRAME BUSTERS@Escape(Amsterdam)への出演を期に
DirtyBassと【Nightdrive】を結成。トラックメイカーとしての活動を本格的にスタートした。

■Sheik(JML)
90年代後半から都内のクラブに通いはじめ
その時に出会った「Deep House」という音楽に衝撃を受ける。
そして、2001年渋谷BALLにてDJとしてのキャリアをスタートさせる。
そのプレイスタイルはDeep House,Garage,Disco,Techno,
Jazz,Funk,Latin,Dub等を幅広く織り交ぜ
常にフロアにいるすべての人を飽きさせない選曲をするDJである。
2007年まで「Traffic」「JOY -music lover-」という
パーティーのオーガナイズ兼DJをしていたが現在は休止中。
今までプレイ経験のある箱はRoom,AIR,Cube326,Ball,UNDERBAR,Module,WIRE,OVOなど他多数。


Livenとは・・・「活気付く」の意味。
☆次世代ミュージッククリエーターを中心にフィーチャリングしたクラブイベント。
ここから新たな可能性が生まれ、そしてその可能性が渋谷の一つのクラブから日本全国、さらには世界中へ発信される事を目標にしています!
☆「健美」というキーワードを掲げ、クリーンなイベント開催を行っております!
・Relax Zone内は完全禁煙となっておりますので、それ以外の箇所で喫煙をお願いします。
・帰り際にリセッシュサービスを行っています!

Module
東京都渋谷区宇田川町34-6 M&IビルB1、B2
M&I BLD.B1F,B2F,34-6,UDAGAWA CHOU,SHIBUYA KU,TOKYO
TEL:03-3464-8432
URL:www.module-tokyo.com
E-mail:info@module-tokyo.com

You must be 20 and over with ID.
(20歳未満の方の御入店はできません、写真付き身分証明書を御持参ください。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月20日 (金) fri
  • 都道府県未定
  • 2008年06月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人