mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了原発はクリーンなエネルギー?小出さんお話会

詳細

2009年11月08日 11:21 更新

小出さんの講演会をします!
上関原発計画に関連して、原子力のことをわかりやすくお伝えくださいます。
この機会に、お知り合いやみなさまのそれぞれの地元議員さんなどにも広く広報いただけたら幸いです!
原子力の施策がまだ固まっていない中、自然エネルギーにシフトしていくためにも、初歩的な知識を議員さんにも伝えて、脱ダムのように動きを変えてゆきましょう。

=転送転載歓迎=========================================
□■市民社会フォーラム第52回例会のご案内■□
原発はクリーンなエネルギー?
小出裕章さん講演会

【日 時】 11月27日(金)18:30〜20:50(18:00開場)
【会 場】 伊藤塾・大阪梅田校
大阪駅より徒歩5分・阪急梅田駅より徒歩3分
大阪市北区芝田2‐7‐18 オークスエックス梅田ビル新館5階
地図URL http://www.itojuku.co.jp/20sch_umeda/map/255.html

【共催】 光と水☆プロジェクト 参加費500円

【内容】
地球温暖化の対策のために、 「原子力は二酸化炭素を出さず、環境にやさしい」という喧伝がされていますが、
本当に原発はクリーンなエネルギーでしょうか?
瀬戸内海・田ノ浦に予定される上関原発の建設には、
住民の生活をかけた反対運動が28年も続いています。
今回は、京都大学原子炉実験所の小出裕章さんに、
建設予定の上関原発をはじめ、全国に50基以上もある原発の問題点を通して、
私たちの環境への影響やエネルギーのあり方について、
わかりやすくお話いただきます。

【講師紹介】
小出裕章(こいで ひろあき)さん
京都大学原子炉実験所助教。
1949年東京生まれ。専門は放射線計測、原子力安全。原子力の
平和利用に夢を抱き、東北大学の原子核工学科に入学するが、
在学中に原子力発電に関わる様々な問題点も同時に知る。
その後、伊方原発裁判、人形峠のウラン残土問題、JCO臨界事故
などで、放射線で被害を受ける住民の側に立って活動。原子力
の専門家でありながら、そのリスクや問題点についての研究活動
に精力的に取り組む。著書に「原子力と共存できるか」(かもが
わ出版)、「放射能汚染の現実を超えて」(北斗出版)など。


※お申し込みなしで、どなたでも参加できますが、
人数把握のために事前に連絡いただければ助かります。
メール erikoiwasaki@gmail.com 岩崎まで
◆市民社会フォーラム
HP http://sites.google.com/site/civilesocietyforum/
ブログ http://civilesocietyforum.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月27日 (金)
  • 大阪府
  • 2009年11月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人