mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了〜9/25「ただのいぬ。」展

詳細

2005年09月18日 14:50 更新

 ふまれた草 は いいました
 痛いとか
 悲しいとか
 みじめなのではなく

 ふまれなかった草 と
 何が ちがうのか
 それだけを
 教えてほしい と


 「ただのいぬ。」より



【ただのいぬ。展】

犬は好きですか。犬を飼ったことはありますか。

この展覧会は、保健所などで保護、収容された犬たちの物語です。
犬たちの行き先は、全国の 動物保護センターと呼ばれる施設。

番号をつけられた犬の写真。
センターにつれてこられ、檻に入れられるときに、番号札がつき、
その犬は、その時点から名前でなくて、番号で管理されます。

彼らの運命は、暗闇と光の二つの道に分かれています。
でも、どちらへ行くか、それは 「ただのいぬ」には決められません。

■日時
2005年9月14日(水)〜9月25日(日) 11時〜19時

■会場
三軒茶屋キャロットタワー4階
世田谷文化生活情報センター  生活工房「ワークショップB」

■地図 (生活工房のHPへリンク)
http://www.setagaya-ac.or.jp/ldc/sisetu/frame.html

■入場無料
■小学生以下のお子様には保護者の同伴をお願いいたします。

☆展覧会の詳細はこちらをご覧ください☆
(生活工房のHPへリンクしてます)
http://www.setagaya-ac.or.jp/ldc/2005/index.html#life

☆ただのいぬ。展の模様が雑誌に掲載されます。ぜひご覧ください。
 ・9月16日発売 フライデー
 ・9月24日発売 レトリバー

■トークショー「ただいまのただのいぬ。」
9月23日(金・祝)14:00〜
しまおまほ×服部貴康
→ 電話にて申し込み(無料/先着80名)
  生活工房 03-5432-1543

■同時開催「せたがやのいぬ。」
9月23日(金・祝)9:00〜20:00
3F 情報プラザギャラリー
公募で集まった世田谷区内の犬のスナップ写真を展示します。

■提供
写真 服部貴康
詩 小山奈々子
題 小林賢太郎
企画制作 good design company
後援 世田谷区、世田谷区教育委員会
協賛 株式会社イーストウェスト
協力 ピエブックス、エイ出版 "RETRIEVER"、
    S.P.A.R 動物生命尊重の会
※会のスタッフが当日会場に常駐しているわけではありません。
  ご注意ください。

コメント(4)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年09月18日 (日) 〜25日/11:00〜19:00
  • 東京都 世田谷文化生活情報センター
  • 2005年09月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人