mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了梅雨明けに颯爽と走ろう! 三浦半島へGo!!

詳細

2009年07月10日 10:45 更新

7月18日 土曜日決定ぴかぴか(新しい)

二度も流れた三浦半島ツーリングを管理人に代わり、再々度企画します!
集合時間 9時30分
集合場所 JR新杉田駅前
現ボルティや元ボルティ乗り、はたまた何でもいいので集まって走りましょう!

走るルートは流れた前回と同じ予定。まぁ具体的な立寄場所は、オススメあればその都度考えていきます


当日、集合地点に来るまでにかかった費用(例:高速を利用される等)や飲食費、駐車場代等は全て各自負担となります。また城ヶ島公園立ち寄ったのちに、少々の区間有料道路を走行予定してます。




晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ
このコミュで企画され実行された、過去の主だったツーリングです。
どういった内容なのか、ご不明な方や心配な方への参考になれば幸いです

2006浜名湖
http://mixi.jp/view_event.pl?id=4554888&comm_id=73410

2006名古屋セントレア空港
http://mixi.jp/view_event.pl?id=7776301&comm_id=73410

2006琵琶湖
http://mixi.jp/view_event.pl?id=11537548&comm_id=73410

2007兵庫
http://mixi.jp/view_event.pl?id=14178688&comm_id=73410

2007富士
http://mixi.jp/view_event.pl?id=22717083&comm_id=73410

2007伊豆
http://mixi.jp/view_event.pl?id=23941304&comm_id=73410

2008筑波TT
http://mixi.jp/view_event.pl?id=35394171&comm_id=73410


当日無事に晴れて開催できるよう、テルテル坊主を皆で用意しましょーぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

コメント(56)

  • [17] mixiユーザー

    2009年07月08日 02:07

    実は先ほどの公園よりも少々手前にある、自然が作り上げた造形美!?
    岩礁地域の遊歩道にもなっている「盗人狩」と呼ばれている所

    但し、そこへ行くには、バイク降りて600m程歩く必要があります・・・


    岩場で作られた場所をexclamation ×2 だから、少々アスレチック入ります(笑)
    行くのは大変だけど、三浦半島へ行くのなら、行ってみる価値ありますね
    検索すると、もっといろいろ出てきます
    http://search.yahoo.co.jp/search?p=盗人狩&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=


    っあ、あと写真撮らなかったけど、その地域でモトクロスバイクの練習をされてる方々もいました
    行ってみると、練習風景も見れる?
  • [18] mixiユーザー

    2009年07月08日 02:12

    そして目的地の一つである、三浦半島先端にある城ヶ島

    まず有料の橋を渡ります(確かバイクは50円)
    グルッとループして回ると、突き当たりに三崎港があり、お土産を買うなりマグロ等を食べられます
    また途中から別の道を行くと、公園に辿り着きます(駐車料金はバイクは120円)
    降りて少々歩くと、公園へ
    そこには7匹くらいの猫がいます
    無料で触り放題、写真撮り放題(笑)

    また公園から海の方へ降りる事が出来、
    先端の方には灯台があります
    ただし、また岩場をずっと歩き続けないといけないですが・・・
  • [19] mixiユーザー

    2009年07月08日 02:18

    その後、国道を走って行きましたが・・・
    渋滞が凄いふらふら

    いやね、車の隣を通り抜けるならいいけど、さすがに集団でだと車に迷惑かかるかな?
    そして慣れてない方が参加されてたりすると、前方を走る方が先に行ってしまうと焦ってしまい、事故の元にもなりかねないかな・・

    なので、城ヶ島迄行ったら、折り返しは当初有料道路を通る方がいいかもしれません
    さもないと、渋滞に巻き込まれて、なかなか動けない事態になりかねませんので

    あまりにも早く、三浦半島を走り抜けてしまった場合は、鎌倉に立ち寄るか江ノ島を到達点として解散するって感じになりますかね!?


    その辺りは、まだ決定事項ではないですが



    ルート等のご意見あれば、書き込みなどお願いします手(パー)
  • [20] mixiユーザー

    2009年07月08日 06:17

    天気次第で参加させていただきます。

    ボロボロのボルティーでビジュアル的になんですが冷や汗
  • [21] mixiユーザー

    2009年07月08日 23:02

    >中ー馬っ鹿さん
    どうぞどうぞ指でOK お気軽にご参加表明ください

    ただ天気が悪ければ・・・今回も断念ですねあせあせ(飛び散る汗)


    ちなみに自分のVoltyも、お世辞にも綺麗と言えませんのでご心配なく手(パー)
    まぁ5万キロも走ってれば・・・って、関係ないですね(笑)
  • [22] mixiユーザー

    2009年07月09日 23:23

    はじめまして。
    バッテリー次第ですが、参加したいです。
    運転あまり自信ないのですが…。
  • [23] mixiユーザー

    2009年07月10日 10:38

    >chicken★nutsさん
    こちらこそ、初めまして電球

    是非とも、しっかとメンテをして頂いて、ご参加ください手(パー)

    走行するのは、際立った運転技術を要しない普通の国道などですが、渋滞避ける為に少々有料道路を走行予定です。
    また、すり抜けも行わないので、前後左右の間隔をきっちり取って頂ければ、問題無いかと指でOK
  • [24] mixiユーザー

    2009年07月16日 07:10

    梅雨明けして、雨男を返上出来そうな感じでめちゃ楽しみですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

    逆に暑さに負けないように水分補給などちゃんとしましょう指でOK

    wata39さんよろしくですグッド(上向き矢印)
  • [25] mixiユーザー

    2009年07月16日 23:39

    そうそう、いいあんばいに梅雨が明けて晴れそうだね、当日は晴れ


    あと少々だけど、海水浴場沿いを走るので、風が強いと目に砂が入るかも!! なのでシールド付きのヘルメットやゴーグルなど目を守る物を各自用意してください。
    そして有料の橋や駐車場、有料道路を走行予定なので小銭を多めに持参されると、スムーズに行き易いでしょう

    当日は渋滞も多く起こりそうですが、交通事故やアクシデントなどにも会わないよう、無事にイベントを成功させましょう指でOK
  • [26] mixiユーザー

    2009年07月17日 22:32

    関東地方の天気が悪そうなので心配してましたが、三浦方面の雨はなさそうですね。

    皆様と走るのを楽しみにしております。明日よろしくお願いいたします。m(__)m
  • [27] mixiユーザー

    2009年07月17日 23:32

    若干の雨の予報出てますねー
    カッパは、必須ですね手(パー)


    あと書き忘れてたけど、「盗人狩」へ行く際に歩く岩場地帯は、フナムシの宝庫ですダッシュ(走り出す様) 人間が近づくと、逃げ回りますが
    なので、どうしても虫が苦手な方なら、行くのは諦めた方が無難です・・

    >キーチ@ヒマワリの種さん
    どうぞ、明日宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)


    そして、現時点で参加を表明されてる7人(自分除いて)全員が参加希望という事で、宜しいんでしょうか?
    特に日曜開催を希望された☆ムネオ☆さん、汚嬢さんは、参加を取りやめられてないようなのですが、どうなんでしょうか?
  • [28] mixiユーザー

    2009年07月17日 23:45

    今しがた、参加表明されてらっしゃる方宛に、一括メッセージを送付しました



    届いてない場合は、コメントお願いします
    確認の為に自分の所にも送ったのですが、それは届きました
  • [29] mixiユーザー

    2009年07月18日 06:42

    > wata39☆☆さん
    メッセージ届いてなかったですが、参加します手(パー)
    天気ちょっと微妙ですね〜バッド(下向き矢印)
  • [30] mixiユーザー

    2009年07月18日 07:01

    うーん、届いてないですねー。


    自分も行きますよー
  • [31] mixiユーザー

    2009年07月18日 07:46

    横浜は曇りです!

    でも今日楽しみましょう!
  • [32] mixiユーザー

    2009年07月18日 07:52

    コメントありがとうございます


    やっぱ・・・というのもなんですが、届いて無かったですか
    前回Zさんが送信された一括メッセージも届いて無かったので(・_・;) もしかしてと思ってました


    もうすぐ自分も家出ます


    遅れないよう、頑張ります・・
  • [33] mixiユーザー

    2009年07月18日 20:17

    本日参加された皆様お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

    一番近い自分が今到着しましたグッド(上向き矢印)

    みなさん無事に到着しましたか? また後ほど感想をコメントさせていただきますm(_ _)m
  • [34] mixiユーザー

    2009年07月18日 20:38

    自分もさっきついてひとっ風呂浴びましたよー。


    気がついたら目が充血していて結構怖い形相でした冷や汗
  • [35] mixiユーザー

    2009年07月18日 21:22

    自分も21時10分頃、無事に到着しました

    帰途は国道1号、横浜新道を経て第三京浜と有料道路利用したのもあってか、およそ1時間半で帰れました。


    今日参加された皆さん、お疲れさまでしたウインク
    自分も詳しいレポートは後ほどアップしていきます。
  • [36] mixiユーザー

    2009年07月18日 21:47

    20分ほど前に無事帰宅しました。

    皆様本日はお疲れさまでした。
  • [38] mixiユーザー

    2009年07月19日 00:51

    皆様おかえりなさーいほっとした顔
    レポートを楽しみにしていますバンザイ
    次回までにカラダを修理しますので、お仲間に入れて下さいませっ指でOK
  • [39] mixiユーザー

    2009年07月19日 09:23

    とりあえず写真アップと簡単なルート紹介をします。
    <新杉田駅>
    ボルティ関東ちーむ 6人集合!
    コース設定 地図配布”三浦半島 ドライブマップ観光ガイド”
    wata39さん(副管理人)あざぁーーっす!
    <第一チェックポイント 金沢区工業団地>
    カステラ文明堂の工場直売ポイント確認わーい(嬉しい顔)
    <第二チェックポイント 横須賀三笠公園>
    猿島行き(BBQ)の人だかりを確認
    <第三チェックポイント 観音埼灯台>
    かき氷売店のオヤジにからまれるげっそり 「全色シロップ使用OK! やれるもんならやってみろ! 味は保障しねーよ・・・ダッシュ(走り出す様)」*写真1枚目 
    <第四チェックポイント 三浦海岸のローソン>
    ちょっと休憩トイレ駐車場
    <第五チェックポイント 盗人狩>
    岩場を歩き、岸壁を観賞。フナムシ?いろんな虫や蟹も戯れましたねww
    <第六チェックポイント 三崎港>
    三崎フィッシャリーナ・ウォーフ(うらり)で、試食品めぐりレストラン
    そして、祭りのみこしの間をくりぬけマグロランチへ・・*写真2枚目
    もちろん、ランチにはビールでしょう!!ビール(アルコール0%)
    お店の粋なはからいで2Fでランチ。お店の2Fからみこしを見てお店の粋なはからいに感動しましたチャペル
    <第七チェックポイント 城ヶ島>
    海を見ながら休憩。猫と学校のマーチバンド?練習??の記憶が・・・*写真3枚目
    <第八チェックポイント 長者ヶ崎海岸駐車場>
    海を見ながら休憩。ドリンクタイム。 
    *第七〜第八までの記憶がありません。。。。げっそり
    睡魔に襲われて・・・事故なく怪我なくよかったですぅ・・
    <第九チェックポイント 江ノ島>
    最終ポイントです。ここでも猫猫猫。 あと集合写真をパチリ。
    (写真は、chicken★nutsあとでよろしくぅ!)
    屋外でカキ氷とシラスバーガー?でみんなで最後の休息。
    そして、解散。。

    楽しい一日を楽しい仲間6人で過ごせてよかったです。
    管理人としても楽しいレポートが出来て嬉しいです。
    副管理人wata39さん全面サポートサンキューです!
    次回開催は、別の関東エリア(神奈川?東京?埼玉?千葉?)で誰でもよいので企画お願いします!!
  • [41] mixiユーザー

    2009年07月19日 09:29

    追加、修正、詳細レポートは、wata39さんお願いしますね!

    ちさとさん>
    復帰お待ちしておりますよーー。
    リハビリがんばってください!!
  • [42] mixiユーザー

    2009年07月19日 10:06

    バイクは直ってます指でOK
  • [43] mixiユーザー

    2009年07月19日 12:01

    昨日は茅ヶ崎に帰ったので、すぐ着いてしまいました。えーと、まだ出先なんで、写真とか諸々、家帰ったらアップしますね〜。
  • [44] mixiユーザー

    2009年07月19日 21:18

    駄文ながらレポアプしましたよ〜。
    よろしければどうぞー。
  • [45] mixiユーザー

    2009年07月20日 04:33

    >Zさん
    はーーーーーっい手(パー)
    って、もうこんな時間だから、後日徐々にアップしてきます(笑)

    >ちさとさん
    いつなら、Voltyツーに参加できる?
    今度は出所・・・じゃなくて復活記念ツーしないと(爆)
    今回、神奈川県人多数いたよー

    >chicken★nutsさん
    楽しみに待ってまーっす指でOK

    >中ー馬っ鹿さん
    読み応えあります
    皆さん、そちらをどうぞ(笑)
  • [46] mixiユーザー

    2009年07月27日 06:05

    とうとう、一週間経っちゃったあせあせ
    レポ遅くてスンマセン・・

    とりま、主観を踏まえて時間の許す限り・・・


    今回役立った物として、大黒パーキングに置いてあった「三浦半島 ドライブマップ観光ガイド」
    の写真をアップしようと思ったんだが、文章中にはアップできないんだね・・
    という訳で、表紙部分をアップ


    スタートはZさんが先導したが、三笠公園へ立ち寄る為の道筋が分からんという事で、自分がその辺りから先導する事に
    とは言っても、曲がる場所間違えたが(笑)

    実はそれって、少し前に下見走行した際と同じ間違いしてたあせあせ(飛び散る汗)
    気を取り直して三笠公園へ
    アメリカの横須賀基地に隣接するような感じで鎮座する公園
    戦艦三笠(?)がある公園で、艦内の見学できるのだが、数回そこへ行ってるんだけど一度も入った事ないんだよね
    今回、みんなして入ろうかって話しになったんだが・・・
    入場料500円という事で、みんなして却下(笑)
    俺が入った事無かった理由も、その入館料のせいなんだけどね(爆)

    それと、戦艦が停泊している場所よりも更に奥深くまで公園があり、その奥地迄
    行った事無かったからいってみたいと思ったんだが、広すぎて結局近場だけで次の目的地へ移動する事に(笑)

    次は、観音崎公園へ
    の前に、開放感あるフェニックスの並木通りを走る
    その手前辺りって、実は元X-JAPANのhideのメモリアルミュージアム(?)があった場所
    今じゃ跡形も無いし、誰も話してなかったから素通りしたけど・・


    観音崎灯台迄は少々歩くので、手前の海水浴場でしばし休憩を込めて停車
    二つ目の写真は、その場所で
    シーズンオフなら、単独で写真撮れます
    行った時は、小学生の遊び場だった・・

    その後、更に半島の突端を目指して走行開始
    ゆっくりと、なるべく海岸沿いを走る
    ペリー公園隣を走り
    一旦、コンビニで休憩へ

    その前に、まず城ヶ島公園行こうかと話していたが、順調に走れたので
    結局当初の予定通りに、順繰りに走る事に
    走行ルート、二転三転して申し訳無かったが(笑)

    その後、三浦海岸沿いを通り215号を通って
    今回の目玉の一つ(と考えてた)盗人狩へ

    ここで、今回参加された中ー馬っ鹿さんの日記から、引用手(パー)

    ☆解説☆
    あるとき、盗賊のひとりが追われてこの絶壁の上まで逃れてきた。しかし、崖の下からは異様な物音が聞こえ、ふと下を見ると、吸い込まれるような絶壁と、逆巻く激浪がぶつかり合っている。そのあまりにも恐ろしい光景のために、足がすくんで動けなくなった盗賊は、たちまち追っ手に捕らわれたという。これが盗人狩と呼ばれるようになった伝説である。
    科学的には三浦半島を作っている地層(三浦層群)は深海の底で作られた。
    マントル対流にのって大地が動き現在の場所に三浦半島ができた。
    プレートテクトニクスの研究で最近その成り立ちが明らかにされてきたという。
    「三崎層」は2000〜3000mの深海の底で太平洋側の斜面にあった。
    マントル対流にのって沈み込む太平洋側プレートに堆積物がのって「三崎層」ができた。
    太平洋側プレートが大陸側にぶつかり、その衝突による堆積物がこの地層だという。
    地層が作られた年代は1200万〜400万年前の間。
    そのほとんどは海底火山の噴出物だという。それが一部波の浸食、風化によって露出しているのが『盗人狩』です

    とまぁなんのこっちゃ分からんちんな解説は別として、正直しんどかったです。
    歩くのはつらいしフナ虫は多い・・・大変です・・・。
    勇気のある方はお試しあれ・・・。

    あっ!そうそうここでトライアルの練習をされている猛者も何名か見かけましたよ。こけたら痛そうだ・・・。
    ---以上


    もしかして、ここでのフィールドアスレチック(?)が、後の災いに?


    あと、どんな感じの場所かって、「三浦半島」で検索されればいろいろと出てくるけど
    分かり易いなって思ったページの一つで、ご自身で行かれる際のご参考に指でOK
    http://miurahanto.net/place/index.html

    また、白波が沸き立つ様子をアップ
    mixi動画はサービス終了しました
    干潮だと、もっと迫力あるんしょね
    だけどそうだと、身の危険も高いけどダッシュ(走り出す様)
    ちなみに、ワイドで撮ったんだけど、強制的に4:3に変換されたから、なんだか縦長な映像になっちゃった・・
    これをましにする方法もあるんだろうけど・・・そういった事やってたら、夏が終わりそうなんで(爆)、このまんまあげます



    今日はここまで
    後半も、お楽しみ(?)
  • [47] mixiユーザー

    2009年07月27日 12:09

    ↑楽しそうで羨ましいですハート達(複数ハート)わーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
    関西でも、ツーリング企画、あるといいなぁわーい(嬉しい顔)
  • [48] mixiユーザー

    2009年07月28日 01:12

    >YUKINAさん
    そうそう、参加してみると、結果として楽しいよ指でOK

    さすがに関西方面は、俺は企画できないや
    実際に参加できないのと、道路がわからんあせあせ(飛び散る汗)

    以前も関西で企画された方がいらっしゃるんで、またどなたか企画されるといいね

    行けるもんなら、琵琶湖周遊とか南紀方面とか、京都や奈良の寺巡り?? 神戸方面とかとかとか、走ってみたいと思う箇所はいっぱいあるんだけどな
  • [49] mixiユーザー

    2009年07月28日 02:15

    盗人狩辺りの情景をもう少しアップ


    その後、走ってすぐの風力発電のある宮川公園へ
    但し、停まったけどほどなく素通り

    まぁ降りたら、真下で迫力ある風車の様子が体験できます
    mixi動画はサービス終了しました


    そしてそして、その後はツーリングの楽しみでもあり、今回最大の山場と思える情景に出会えた、お食事の卷るんるん
  • [50] mixiユーザー

    2009年07月28日 03:08

    当初、自分の考えでは城ヶ島公園へ渡って、飲食街がある所で食事と思ってたが、そうじゃなく有料の橋を渡らなくとも、手前辺りの三崎港でも美味しいマグロが食えるって事で、そちらへ

    その辺りは自分が道分からんので、再びZさんに先導してもらう事に


    お土産ショップが密集している「うらり」近くにバイクを停め、以前Zさんが食べた事あるっという店迄歩いて行く事に


    だけど、なんだか港の様子がちょっと変?
    騒々しい様子・・

    事前には、全く知らずにこの日この時を予定したんだが、偶然にも三崎港でちょうどお祭りを行っていたぴかぴか(新しい)
    出店が建ち並び、地元の子供達とかは浴衣なり、髪も普段と違った髪型にされてたりして、お祭りムードが漂っていた

    そんな中、神輿行列の間を縫って、かつてZさんが食べた事のある店を目指していたんだが・・・ちょっと歩くので断念し(笑)、看板の出てた昼食の定食が1,050円で食べれるっていう海浜割烹 なべ料理の「柳」という店へ(写真1)

    そつなく二階へ通され(他の客いなかったから、貸し切り状態)、みんなしてくつろぐ

    座席に座り、店のスピーカーからは琴の音が流れ
    窓の外からは、威勢のいいお祭りのかけ声が聞こえてくる


    なんて旅情を堪能できるんでしょ(爆)


    そんなさなか、頼む物といったらビールしかないでしょ指でOK
    (写真2枚目)

    この後、二人はこの写真がきっかけで、捕まりました(爆)




    って事は無いが

    話題の、アルコール0のビールテイスト飲料でした

    結局、6人して頼んだのが、このビール(みたいなもの)と
    マグロ定食でした

    定食の写真は、みんながアップしてるので、お吸い物の具をアップ(写真3)

    どれも美味しかったし、そしてこのお値段は絶対に安かったexclamation ×2


    そんなこんなで旅情ムードをみんなして満喫してるさなか
    なんだか外から聞こえる声が、一段と賑やかになった


    何だと思い、クーラーを効かせてる、かつ窓を開けるなと注意書きが書かれている窓を開けて外を覗くと、なんと衝撃


    獅子舞(?)みたいなものをハッケンしたが、見かけた時には走り去ってしまい、写真も動画も撮れずじまいだったたらーっ(汗)


    だけどこの辺りから、みんなして祭りに夢中ハート達(複数ハート)

    思い思いに眺めたり、写真撮ったり、動画撮ったり(そら、俺だけか)


    言葉で言っても限度があるんで、ほんのちょっとであるが祭りの様子を動画でアップグッド(上向き矢印)
    mixi動画はサービス終了しました
    例によって、縦長だが・・・

    事前に綿密な計画を立ててない、時間と場所がすっごい偶然にもバッチシ一致して、更に偶然にも地元の祭りを、しかも二階席からという超特等席から満喫する事ができた
    失礼ながら、有名な祭りであれば、こういった体験は出来ないだろうが
    地元に根付いているであろう祭りに、ツーリングという旅人が遭遇して楽しめた

    偶然の重なりに、むっちゃくちゃ自分的には楽しめた時間だったさ
    多分、皆も楽しめたかな??


    優雅な時間を過ごせた昼食となった
  • [52] mixiユーザー

    2009年07月31日 05:05

    もうちょっと、祭りの様子の写真をアップ

    その次は、城ヶ島公園へ

    まず有料の橋を通過(バイクは50円)

    まっすぐ進むと、グルッと回り、その先にお土産街となるのだが
    橋を渡りきった途中で右に行くと、目的地へ

    そこの駐車場に停めると、やっぱり有料で(バイクなら120円)
  • [53] mixiユーザー

    2009年07月31日 05:16

    城ヶ島公園では、のんびりとしている猫と戯れる


    それから、岩場の灯台のある所迄降りる? と確認したが
    先ほどで懲りたのか?? 特にそこ迄行くに至らず
    手前の海が見渡せる場所で、しばし風に辺りつつ歓談


    せっかく有料の場所に来たのだが、あんまし留まる事無く次の目的地へ

    ちなみにここでは、先ほどの祭りに続いて、どこぞの小学生か?
    マーチングバンドの練習に出くわした

    なんたる偶然なんでしょw
  • [54] mixiユーザー

    2009年07月31日 05:40

    数週間前、試走した際に非常に渋滞してたから、今度の目的地へ行く迄にかなり時間かかる? その場合は、少々有料道路走ろうか、等と考えてたが、とりあえず一旦走ってみる事に
    今日の状況をみて判断するかと

    城ヶ島公園を出て、一旦お土産ショップのある場所迄単に走り、その後橋を渡り国道を北上

    だが、当初の心配は全くの杞憂で、渋滞もひどくなく
    順調に走れた


    数十分後には「長者ヶ崎」に辿り着いたので、またまた休憩へ

    「また停まったよ」とかとか、不満を持たれないかなと心配してたが
    皆からは、思っても無い言葉が次々とふらふら
    「眠かったー」
    「ここまでの記憶無いやー」
    「停まってくれて良かったー」



    っへ!?!? って感じだったよ(笑)

    どうりで、途中の観光地である「立石」に差し掛かった時に、自分はちょくちょくよそ見(禁止危険な行為なので、マネしねいでください)してたのに、バックミラーで後ろをみると誰も全く反応してなかった訳だ(笑)
    また、自分と後ろを走る皆との距離が少々開いてたと感じた訳だ


    トイレ寄ったりとか、ジュース飲んだり
    あるいはバナナボートを楽しんでる人らを見たりしながら
    そこから眺められる海の様子をしばし観覧


    休憩後、最後の目的地である江ノ島まで出発指でOK
  • [55] mixiユーザー

    2009年07月31日 05:58

    そこからは、単純に海岸沿いを走ればいいからもう道に迷う事はない

    葉山を抜け、後ろとの間隔を気にしつつ、海岸が見えるとしばしまたよそ見してた(笑)
    声を大にして断っておくけど、別に水着ギャルを捜してた訳じゃないですから〜〜パンチ
    確か、これがこの辺りにあるよなーって感じで、探してたんだよexclamation
    http://www.otodama-beach.com/
    多分、黒い海の家っぽいのみえたから、多分そこだったんだろな

    続いて、やっぱ走りつつキョロキョロしてた
    また別の気になるショップを探す為に

    それは、ココ右斜め下
    http://www.bills-jp.net/
    「bills」という、世界一おいしい朝食を食べれるって店


    少し前に数人に聞いてみたが、誰もその存在を知らなかったのはちょっと残念だったが・・

    って、自分も行った事無いし、何とも言えないんだが

    ネットで評価をみると、賛否両論だねあせあせ(飛び散る汗)


    まぁ自身の舌で確かめてみるのが、大事かな!?!?


    あと、どこ辺りか不明だが、何故かクリスマスツリーもあったし(笑)
    信号待ちしてたら、偶然目にした

    さすがに湘南の海岸沿いは渋滞気味で、何度横をすり抜けて行こうかと思った事かexclamation
    実際、多くのライダーが抜けて行ってたからさ
    だけど当初の約束通り、ずっと我慢

    その為(?)さすがに自分も、そこでは少々眠くなった眠い(睡眠)


    だけど皆無事に江ノ島に到着手(チョキ)


    自分としては、数年振りの江ノ島で、駐禁が厳しくなってから行った事無く、バイク停める場所ある? って正直心配だったんだが、余裕で停めれる場所あって良かった
  • [56] mixiユーザー

    2009年07月31日 06:15

    さて、オーラスで江ノ島に到着

    エスカー乗り場まで、談笑しながら皆で歩く

    ここもやっぱ猫が多数いるスポット


    猫と戯れてたが、最終的には・・・
    mixi動画はサービス終了しました


    その後、最後の談笑とすべく、かき氷やらしらす系のものを買い、ベンチに座って話しあう
    6人だと、話題が一つになって丁度いい人数だったかも


    午後7時40分頃、そろそろって事で解散へ手(パー)


    結論として、トラブルも無く無事に終わって、自分としては一安心できた瞬間でもあった
    そこからそれぞれの帰途へ


    自分は都内の住まいまで、有料道路を利用したのもあっておよそ90分で帰れた
    後からの報告によると、皆も無事に帰宅できてたわーい(嬉しい顔)


    今回のツーリングにご参加された皆様(Zさん以外はお初)、ありがとうございました指でOK
    また機会が会えば、ご参加ください
    もちろん、今後もお初の方のご参加もお待ちしておりますウインク


    今回参加して思った事は、以前も誰かが言ってたけど、Volty乗りに悪い人はいないなって事



    余談だが、明日土曜の夜9時からの「出没!アド街ック天国」は、三浦半島にある「三浦海岸」です
    今回は、通り過ぎたけど(笑)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月18日 (土)
  • 神奈川県 三浦半島
  • 2009年07月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人