mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了民族楽器体験WS 【表町ディジュリドゥ ギャザリング】

詳細

2010年06月30日 21:05 更新

表町商店街にて、「ディジュリドゥ」という民族楽器の演奏ワークショップが開催されます。

本来はオーストラリアの先住民であるアボリジニが儀式で使用する神聖な楽器ですが
現在では世界中で様々なミュージシャンが演奏し、多くのスタイルが確立されています。

循環呼吸という特殊な呼吸法によって演奏される心地よい低音と不思議な倍音が特徴的で
お年寄りや女性・子供などでも体力、年齢に関係なく演奏することが出来るディジュリドゥは
心身のリラックス効果があり、美容や健康にも良く、日本でも人気が広まってきています。


今回はディジュリドゥのプロ奏者である 「Toshi 小島 」氏と 「河田嘉彦」 氏を講師にお迎えし、
また、初めてでも気軽に体験していただけるようにワンコイン体験ワークショップも合わせて
7月より3ヵ月間、月に3回・全9回をワンクールでこのワークショップを開講いたいします。


岡山では本格的な練習会を定期的に行っている会場はまだまだ少ないので
この機会に是非、ディジュリドゥという楽器に触れてみませんか?

ディジュリドゥの無料レンタルもありますので、どうぞ気軽にご参加ください。
楽器の手配のため、前日までに予約をいただけると助かります。


------------------------------------------------------------------------------

『 表町ディジュリドゥ ギャザリング 第一期 』

7月5日(月)、15日(木)、27日(火)
8月2日(月)、19日(木)、31日(火)
9月6日(月)、16日(木)、28日(火)

会場:岡山市北区表町2-1-50 靴のタツオカ
時間:19:30より受付 開始 20:00 〜 21:30 終了 



【 Toshi 小島 ワークショップ <毎月第一月曜日> 】
Toshi 小島HP http://www.kirakudo.com/

日程:7月5日(月)、8月2日(月)、9月6日(月)
受講料:一般 \2,000 商店街関係者・学生・60歳以上 \1,500
主な内容:「健康法としてのディジュリドゥワークショップ」
      正しい呼吸法でディジュリドゥを演奏することで、心身のバランスが整えられます。
      小島氏はミュージックセラピストとして、「東海ホリスティック医学振興会」の顧問でもあり
      「理論なしで楽しく音楽して、ついでに健康になろう」というテーマで行います。
 
 
 
 
【 河田嘉彦 ワークショップ <毎月第三木曜日> 】
河田嘉彦BLOG http://ameblo.jp/timbernote/

日程:7月15日(木)、8月19日(木)、9月16日(木)
受講料:一般 \2,000 商店街関係者・学生・60歳以上 \1,500
主な内容:「リズムワークを中心としたテクニカル・セッション」
       トラディショナルな演奏法には高度な技術で複雑なリズムを組み合わせたものも多く
       それらを譜面に置き換え、理論的な解説を加えながら少しずつ理解することを目指す
       どちらかというと経験者向けのワークですが、理論から学びたい初心者の方も歓迎です。
 
 
 
 
【 ワンコイン体験ワークショップ <毎月最終火曜日> 】
ファシリテーター:立岡海人、濱田亜衣
ライブ動画 http://www.youtube.com/watch?v=WBwnF41gRtI

日程:7月27日(火)、8月31日(火)、9月28日(火)
受講料:\500
主な内容:「民族楽器を通してのコミュニケーション・情報交換の場」
       岡山でディジュリドゥ演奏活動を続けているミュージシャンをファシリテーター(進行)に
       演奏者同士の交流と情報交換を行う場所を目指します。基礎練習をしたり、セッション
       をしたり、ディジュリドゥについての様々な情報を共有し、実験するワークショップです。
       





いずれの回も申し込みや問い合わせは
「ディジュリドゥ ワークショップの申し込み(もしくは問い合わせ)」と件名を明記の上

MAIL info<@>omolabo.com (送信時は<>を外して下さい)
FAX 086-222-5460

まで送信ください。
もしくは私宛のミクシーメッセージでも対応いたします。


企画・運営:地域交流デザイン表町研究室OMOLABO (080-3882-9078 begin_of_the_skype_highlighting 080-3882-9078 end_of_the_skype_highlighting)

------------------------------------------------------------------------------


コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月01日 10:19

    「ディジュリドゥ」とは...

    4万年の時を刻むオーストラリア・アボリジニの聖なる道具。 シロアリによって空洞化し、
    立ち枯れたユーカリの幹を手作業で加工して作られたものが、本来のもの。
    世界最古の木管楽器とも言われている。 唇の振動を共振させ、この木の筒の先から
    吐き出される音は、まさに大地を揺るがす荘厳な響き。ウィンド・インストゥルメンタル(風笛)
    なる異名を持つディジュリドゥならではの、摩訶不思議な響き。
    「懐かしい音」という感想を漏らす人もいる。なぜ? 「母親の胎内にいた時に聴いていた
    音に似ている」ある産婦人科の医師の言葉。 聴く人も、演奏する人も、共に気持ちいい。
    究極の癒しの空間がそこに生まれる。 胎児の頃の記憶が蘇る・・・からなのか?
    ディジュリドゥ。唯、吹けばいいというものではない。
    そこには、太古から語り継がれたアボリジニの魂の教えがある。
    「お前のパワーで、ディジュリドゥをコントロールしようとするな」
    自然と同化して生きることを掟としたアボリジニの生き方が、そこにある。
    そうなのだ。ディジュリドゥは、アボリジニ文化の恩恵である。
    そして、自然からの恵みである。 

    -Toshi小島HP http://kirakudo.com より引用-
  • [2] mixiユーザー

    2010年07月05日 15:31

    講師:Toshi 小島 プロフィール

    1958年愛知県生まれ。大学卒業後、ホテルマン、喫茶
    及び輸入雑貨小売店経営を経て、映画製作を機に映像
    制作、広告代理店業などに従事した。現在、コンサート
    活動のほかにディジュリドゥや民族楽器などを使った
    サウンドセラピー、呼吸法を取り入れたワークショップや
    講演活動を行っている。2007年6月ミュージックセラピスト
    として、東海ホリスティック医学振興会顧問就任。
  • [3] mixiユーザー

    2010年07月14日 16:11

    講師:河田嘉彦プロフィール

    岡山県出身。2001年にディジュリドゥに出会う。その後各種イベント、ライブに参加。
    TV、ラジオ出演。2003年「佐藤允彦3デイズ」@新宿ピットイン出演。佐藤氏と共演。
    2006年「手数王」菅沼孝三氏と「Drum'n'Didjeri」CDリリース。ドラム教則DVD「KOZO
    システムエクササイズ」ゲスト出演。2007年「Method Vector音律」CDに参加。
    代官山猿楽祭「環太平洋コンサート」出演。



    「Drum'n Didgeri」 河田嘉彦&菅沼孝三


  • [4] mixiユーザー

    2010年07月31日 16:32

    次回は来週の月曜日、8月2日の20:00〜です。

    講師はToshi 小島 さんです。

    ディジュリドゥの演奏を呼吸法の一つとして捉えて進めて行くので
    テクニックや演奏歴に関係なく自分の呼吸と向き合うワーク内容です。

    初心者や、初めてディジュリドゥに触れる方にもオススメです。

    この機会に是非、ご参加下さい。


    参考までに、Toshi 小島 さんの演奏です。



    それぞれ、演奏者によって音色やアプローチ手段も違うので
    お気に入りのスタイルを見つけてみてはいかがでしょうか?
  • [5] mixiユーザー

    2010年08月18日 16:30

    明日19日(木)は河田氏によるワークです。

    19:30OPEN / 20:00 START で21:30終了予定。

    一般:\2,000 
    学生・商店街関係者・60歳以上は\1,500で参加いただけます。


    以下の動画は前回のワークでの河田氏のデモ演奏です。


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月28日 (火) 20:00〜21:30
  • 岡山県 表町商店街「靴のタツオカ」
  • 2010年09月28日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人