mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了シーレ・美術館・エクシビション

詳細

2005年10月31日 05:30 更新

ニューヨークのセントラルパーク沿いにあるNEUE GALERIEという小さい美術館でEgon Schieleのエクシビションを2006年2月20日までやってます。

NEUE GALERIEはオーストリアアート専門の小さな美術館で、まるでシーレとクリムトのために作られたのかと思うほど、シーレとクリムトのコレクションがすばらしい。特にシーレのドローイング。ちょっと遠いですけどよかったら行ってみてください。

http://www.neuegalerie.org/neuemain.html


ここのミュージアムカフェもウィーンのムードたっぷりで人気あり。
http://www.wallse.com/index1.html

コメント(7)

  • [2] mixiユーザー

    2005年11月05日 14:22

    cccpさん、私もニューヨークです。思わぬところにご近所さんがいるもんですね。シーレは来週の木曜日に見に行く予定をしています。人生最後の手紙が見れるのですか?とても楽しみです。カフェはちょっとお高いのでなかなか行けません!
  • [4] mixiユーザー

    2005年11月13日 06:55

    >cccpさん
    NEUEギャラリー行ってきました。すごい数の展示でしたね。どれも本で穴があくほど見ている作品だったので(笑)え〜〜っというのはなかったのですが、本物のいいところは迫力はもちろんのこと、どういうふうに描いたかが見れることです。

    シーレのドローイングはおもしろい!この人は基本的にPainterなんだなと思わされました。水彩を使用しているにもかかわらず、画法はすっかり油絵風。こてこてと塗って、しかも白を使いたいらしく、ガッシュで白をいれている。めちゃくちゃな感じですが、シーレらしく雑でなかなかいい味がでていました。逆に油絵で水彩風にさらっと描いたのもありました。油絵の具の黒を使わず、チャーコールの線そのままの上に水彩のように薄く油絵の具を使ってキャンバスの生地を生かすスタイル。どの絵を見ても、基本は彼の絵のうまさです。ほとんどが力強い一本の線でささえられ、描き直すこともなく、しっかりと描写されている。すごい画力です。

    ビデオも上映されていたのですが、これはあまりいいとは言えないものでした。残念。

    手紙も見たのですが、たくさんあってきちっと読んでいません!!(ついつい絵の方に気が取られて)。もう一度ゆっくり行ってみたいと思います。
  • [6] mixiユーザー

    2005年11月27日 19:55

    はじめまして。
    初書き込み、コミュに参加したばかりです。

    先日N.Yに一人旅した際に
    NEUE GALERIE へ足を運びました。

    元々、クリムト&シーレ好きなのですが
    たまたまやっていたシーレ展…素晴らしかったです!
    一気にシーレ熱高まりました。

    どこかエキセントリックなタッチが大好きです。
    彼の描く骨が好き。
    部分的な緑や赤の使い方とか…

    言い始めたらキリないですが、
    とにかくオススメのエキシビジョンでした。

    では
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年10月31日 (月) 2006年2月20日まで
  • 海外 ニューヨーク
  • 2005年10月31日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人