mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/10LIVEN@MODULE

詳細

2010年02月09日 09:34 更新

告知失礼します!

LIVEN
2010/2/10(水祝前)22:00〜

door:2500yen/with1drink
特別ディスカウント:1500yen/with1drink
特別ディスカウントの申込方法はこちら
http://liven.me/mobile/special_dis

WEBSITE http://liven.me
MOBILE http://liven.me/mobile

Future stage
■DJ LUU(2E2L Recordings/CSH4/LIVEN)
■Masashi Hisataka(LIVEN/2E2L Recordings)
■JO-G (WISDOM)
■Yona(Call Forth)
■KUNIHEI
■performer:GaLuLu
■performer:M panic
■VJ:digisayo(LIVEN)
■VJ:Shoichi(COSMIX会)
■VJ:dot


Barzone
■TOSHI(LIVEN)
■Sheik(JML)
■Yoshiko
■KENKEN
■TAKAHIRO(cRib)

Relax room
■KADOTECH(TOKYO METABO)
 --exclusive set--
■PJK from area51(AREA 50)
■DJ TaKaSe(GAIA/yuragi)
■Yotto(Yuragi)
■HiROCK∽TUTTi(ASTRAL CAMP)
■food:Sky coffee
■candle design:feel's candle(TaKaSe)
■Relax room Producer:Yusuke Nakane

■DJ LUU(2E2L Recordings/CSH4/LIVEN)
情熱的なプレイスタイルは感情豊かなストーリーを生み出し、オーディ
エンスと呼吸を合わせながら空間を作り上げる様子は、まさにドラマ
チック。唯 一無二ともいえる卓越したエフェクト&イコライジ
ングワークには業界関係者も舌を巻き、過去共演したD.Ramirez、
Adam K、Will Bailey、Spencer Parker、DIMITRI、
DOC MARTIN、ROMAIN、CRAIG RICHARDS、JOHN
DAVIS、JON CUTLER、ADAM SCOTTなど大物各人からも賞賛
されている。
01年、自身が創立した「O-range」は、当時一般的ではなかった
サンデーアフタヌーンシーンの拡大に大きく貢献、06年スタート
の 「CSH4」も国内最大級のサンデーアフタヌーンパー
ティーに成長するなど、同文化のオリジネイターとして国内外の各媒体
で大きな注目を浴びた。
2008年自身主宰の「2E2L Recordings」を設立。6月リリー
スしたソロアルバムは異例のヒットを記録、そのオリジナリティ溢れる
内容には各方面から賞賛の声が上がってい る。また、その後も
リリースする各曲が世界で続々チャートイン。世界最大のDLサイ
ト「Beatport」において「Lemon Heart and the Tokyo
Syndrome」がテックハウスチャート12位(総合71位)、
「Vadalico」がテクノチャート16位、「Air of the
Year」がErectro Houseチャート33位、「News」が
同チャート35位、「Point」がTranceチャート
18位にランクインするなどワールドヒットを連発して いる。次
世代を担う素材として内外の脚光を浴び、彼の動向にシーンの注目が集
まっている。

■Masashi Hisataka(LIVEN/2E2L Recordings)
http://www.myspace.com/masashihisataka
高校生時代よりヨーロッパのニューウェーブやパンクロックに傾倒し、横浜市内でバンド活動を行う。
20代前半よりDJキャリアをスタートさせて以降、ハウス、テクノを軸に都内の様々なクラブで活動後、
2007年には、エレクトリックミュージックの新鋭アーティストをフューチャリングした「LIVEN」をModuleにてスタートさせ、様々なアーティストの輩出とシーンの活性に寄与。
今や同店における週末の人気パーティの一つとなり、毎回盛り上がりを見せている。
2008年には2E2L Recordingsより、LIVENに幾度も出演しているアーティストが楽曲提供した「LIVEN EP」のリリースディレクションを行い、LIVENの名を世界へ発信した。本作を皮きりに自身の楽曲のリリースを続けている。
2009年より、ハウスイベント「Multicolor」を始動させるなど、シーンへ多角的なアプローチを仕掛けている。
様々な音楽を消化した事によって研ぎ澄まされた感性で、フロアユースにプログラミングされたそのエレクトリックサウンドは、時代とリンクしながらも独自のグルーブ感と世界観を表現している。

■Yona(Call Forth)http://www.myspace.com/dj_yona
類いまれなる声を持つSingerでもあり、singerとしてはクラブミュージックの楽曲のサンプリングや、
2006年にavexからリリースされた映画「ウォーターズ」のサウンドトラックCD「Why」に楽曲参加する
など音楽のキャリアを重ね、2007年にはダブルタイアップを抱えてメジャーデビューも果たした。
そんな音楽への実力とセンスをDJとして発揮する才能を秘め、2008年から本格的にDJ始動をする。
彼女独特のGrooveで女性とは思えないパワフルな選曲とMixをフロアに落とし込み、現在は麻布十番
のWAREHOUSE702でResidentを持つなど都内様々なクラブ、ラウンジ等でプレイしている他、日本各
地へもゲストとして招かれる等、すでに活躍の場は東京のみに留まらない。
そして、関西発のブランド「LE CIEL BLEU」SHIBUYAのショップミュージックセレクターとしてセレクトや
Mixを手がけている等、多方面で幅広く活躍している。

■JO-G(SAKURADARDEN/WISDOM)
'03年より活動を開始以来,DJ/オーガナイザーとして様々なパーティーに関わり合い着実に経験とスキルを身に着けてきた。
DOPEでDUBBYな音を好み深く重いうねりのあるグルーヴをバイナルから放つ。ストイックがつアグレッシブなプレイスタイルに定評がある若手実力派DJ。
WISDOM@module・SAKURAGARDEN@Bar Drgonballでレジデントつとめる他,都内各所のパーティーのオファーも数多くあり精力的に活動している。

□ステージコンセプト

::::::Future stage::::::
都内各所活躍する実力派新鋭クリエーターをfeaturing。
今の東京におけるエレクトリックミュージックシーンの縮図がここにある。

::::::Bar Zone::::::
LIVENが誇るストイックなハウスDJ陣が、バーカウンターを鮮やかに彩る。

::::::Relax Room::::::
カフェのような雰囲気で、ゆったりと会話ができる完全禁煙の和み空間。
人気DJが回替わりで、普段プレイしないエクスクルーシブなセットを披露。


LIVENとは・・・「活気付く」の意味。
☆次世代ミュージッククリエーターを中心にフィーチャリングしたテクノイベント。
ここから新たな可能性が生まれ、そしてその可能性が渋谷の一つのクラブから日本全国、さらには世界中へ発信される事を目標にしています!
☆「健美」というキーワードを掲げ、クリーンなイベント開催を行っております!
☆Relax Zone内は完全禁煙となっておりますので、それ以外の箇所で喫煙をお願いします。


Module
東京都渋谷区宇田川町34-6 M&IビルB1、B2
M&I BLD.B1F,B2F,34-6,UDAGAWA CHOU,SHIBUYA KU,TOKYO
TEL:03-3464-8432
URL:www.module-tokyo.com
E-mail:info@module-tokyo.com

You must be 20 and over with ID.
(20歳未満の方の御入店はできません、写真付き身分証明書を御持参ください。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月10日 (水)
  • 東京都
  • 2010年02月10日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人