mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了束の間 其の七@indigo 5/30(土) STERUSS熊本初上陸!!!

詳細

2009年05月23日 00:19 更新

管理人様、宣伝失礼します。


熊本地下音楽企画

夕暮れ主催

束の間 其の七

日程:二〇〇九年 五月 三十日

開始時間:十時

場所:indigo

刺客:ステルス(横浜/ZZ PRODUCTION)

出演者:夕暮れ、choo、OGB Records、NB、BIG-Mack、KJ、BASEMENT-1、mad manch、DISTEE、SILENT EMOTION

前売り券:二〇〇〇円と一杯
当日券:二五〇〇円と一杯

前売り券承り店:L.I.V.(熊本、国道三号線沿い)

拡声器開放有り

第三土曜日辛島サイファー


STERUSSプロフィール

MC BELAMA2、crime6、DJ KAZZ-Kの3人からなるグループ。'97年横浜で結成。
97年にTAPE EP「Space on the eyez」、01年にEP「at one's choice」02年にALBUM「q music palarize」そして同年、横浜のアンダーグラウンドHIP HOPを集めたコン
ピレーションCDの為の一曲「Ibukuro」を発表後、現在の3人体制となった。3人になった後も精力的にライブを続け、そのライブが話題を呼んだ。そして、ライブの模様がHIP HOP専門誌BLASTに取り上げられる事で
メディアにも徐々に浸透していった。03年に自主CDR「One coin sampler」を発表し、同年BLAST監修のコンピレーションCD「HOMEBREWER'S 2」の参加をきっかけに活動の場所を全国区に広げた。04年の1年
間のライブ活動が実を結び、各メディアで2005年にアンダーグラウンド日本語ラップで最もアルバムが期待されるグループと高い評価を得た。また、アンダーグラウンド・ヒップホップシーンの中で息づく、MC文化に焦点を当てた初めてのドキュメンタリーフィルム"FREESTYLE"のフロントアクトに抜擢され、映画館でのライブ&フリースタイルを披露した。その後05年にALBUM「白い三日月」をリリース。各方面で高い評価を得て、BLAST AWARDS 2005では JAPANESE HIPHOP SINGLE / SONG部門で"マイク中毒Part.2"
が6位にランクインした。その後は、横浜のJAZZの一大イベント横浜ジャズプロムナードにおいて鈴木勲率いるOMA SOUNDと共演するなどジャンルの壁を越えて活動場所を広げていっ
た。翌年06年にはDJ KAZZ-KがP-VINE監修のJAPANESE RAP MIX CD「overrap」に大抜擢されDJ個人としても活動の場所を全国区に広げた。また、同年に発売した限定500枚の12inch「風見鶏のうた」は発売即日完売し、再び話題を呼んだ。

明瞭に聞こえるライム、緩急あるライブスタイルは現在の日本のシーンにおいては希な存在として特に注目されている。また、KAZZ-Kの作り出す哀愁のある太いトラックは定評があり、各方面よりからトラック提供依頼が来ている。07年に発表した12inch「ソラノウタ / 尖 / killing me softly」翌年08年に発表のALBUM「円鋭」では鈴木 勲
(Bass)、スガダイロー (Piano)、toto (Poetry Reading)などと共演する事で音楽としての幅を広げると同時に一つ突き抜けたスタイルを提示しており、新たなSTERUSSワールドを展開している。

ステルスのHP
http://www.steruss.com/




僕もBASEMENT-1と言うグループでラッパーとして出演します!!


横浜ZZ PRODUCTIONからSTERUSSが熊本初上陸!!
滅多に無い機会だと思います!!
お見逃しの無く!!


熊本県内はもちろん、九州各県からのご来場もお待ちしております!!



管理人様、貴重なスペースをありがとうございました。

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月30日 (土)
  • 熊本県
  • 2009年05月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人