mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日本産業カウンセリング学会第11回大会

詳細

2006年08月13日 16:49 更新

日程が迫っているのですが、キャリアカウンセラーにとっても興味深い内容がありますのでご紹介します。参加は有料ですが、非学会員も参加できます。

大会スケジュールや各シンポジウムのテーマ、参加申し込み等の詳細は大会事務局にご確認ください。
大会に先立って行われる25日の研修会は、内容が公式ホームページに掲載されていませんので、下記をご参照ください。

25日の自主シンポジウム?「社会のニーズに応えられるキャリア・カウンセラーの能力向上について」及び、27日のラウンドテーブルディスカッションA「カウンセラー一人ひとりの能力を社会へ反映させるために」には、JCDA(日本キャリア開発協会)の立野理事長がコメンテーターのお一人として参加されます。

◆◆◆ 以下転載 ◆◆◆

名称 日本産業カウンセリング学会 第11回大会

日時 2006年8月25日(金)〜27日(日)

場所 目白大学 新宿キャンパス

内容 25日(金) 研修会(下記)、自主シンポジウム
   26日(土) 記念講演、個人研究発表、大会企画シンポジウム
   27日(日) 個人研究発表、学会企画シンポジウム、ラウンドテーブルディスカッション

公式ホームページ http://www.jaic.jp/01/t11.html

25日(金)の研修会内容
 <午前コース>
   【若年層の就職支援】  高橋真義(桜美林大学)
   【障害者支援】 金井利英子(MDA-うつ・気分障害協会)
   【キャリア教育・研修とキャリアカウンセリング】 宮城まり子(立正大学)

 <午後コース>
   【過労と自殺】 山本晴義(横浜労災病院、勤労者メンタルヘルスセンター)
   【キャリア・アセスメントの理論と技法】 渡辺直登(慶應義塾大学)、坂爪洋美(和光大学)
   【キャリアカウンセリングにおけるアセスメントの意味と活用方法】 二村英幸(近畿大学)

 <一日コース>
   【スーパーヴィジョンマインド】 淵上規后子(臨床心理士、東京メンタルヘルス・アカデミー)
   【産業カウンセラーの資質の向上】 楡木満生(立正大学)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月25日 (金)
  • 東京都
  • 2006年08月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人