mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/12 ナラテボー師瞑想会

詳細

2010年12月10日 09:43 更新

◎プラユキ・ナラテボー師 浜松瞑想会クローバー
■日時
12月12日(日) 13:00〜18:00(開場12:20)
 浜松では今年2回目となるプラユキ・ナラテボー師を招いての瞑想会です。
 参加を希望されます方は、お名前と連絡可能なメールアドレスを記載の上、メッセまたはメールにてご連絡ください。
 vipassa65@gmail.com(小林)

 今回は午前中に個人相談の時間がございますかわいい
 ナラテボー師の相談指導を希望されます方は希望の時間帯もあわせてご連絡ください。
 希望者が多い場合、土曜日の午後(14時頃)からの個人相談会が行われる予定もございます。
 ★個人相談会申し込み状況(12月10日現在)
   9:30 予約済み
  10:00 空
  10:30 予約済み
  11:00 予約済み

■場所
 クリエート浜松(中部公民館・文化コミュニティセンター)
 5階 第一和室 萩・第二和室 松(40畳)
 http://www.hcf.or.jp/facilities/create.html
 〒430-0916 静岡県浜松市中区早馬町2番地の1 TEL:(053)-453-5311

■参加費
 お一人様 3,000円
 ※参加費は当日、会場にて徴収させていただきます。
 ※なお、参加費のうち必要な経費を差し引いた残りは、皆様からのお布施としてナラテボー師にお渡しいたします。個人的にナラテボー師へお布施を希望されます方は会場にて直接お渡し下さい。

■交通案内
 ?JR・新幹線の利用
  JR在来線浜松駅・新幹線浜松駅 改札を出て、右(北口)へ進み徒歩で約8分。
 ?マイカーの利用
  クリエート浜松と提携のOGURIパーキングを利用しますと割引になります。
  駐車場に1時間以上駐車すると1時間当たり20分分が割引
  対象駐車場の駐車券をクリエート浜松の受付にご提示してください。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
【プラユキ・ナラテボー師プロフィール】
タイ上座部仏教(テーラワーダ)ルアンポー・ティアン派スカトー寺副住職。
本名、坂本秀幸。1962年、埼玉県生まれ、上智大学哲学科卒。
大学在学中よりボランティアやNGO活動を行い、タイ語を学ぶ。
大学卒業後、タイのチュラロンコン大学大学院に留学。
1988年、ルアンポー・カムキアン師の下にて出家。

著書「気づきの瞑想」を生きる―タイで出家した日本人僧の物語
監訳「気づきの瞑想」で得た苦しまない生き方

プラユキ・ナラテボーという名は、
「プラ」はタイ語で僧、「ユキ」は日本名の秀幸より、
「ナラ」はパーリ語で男の人、「テボー」は天使・神といった意味を表します。

最近は、大法輪11月号に
http://www.daihorin-kaku.com/magazine/naiyou/D2010-11.html
「自殺者の苦しみとブッダの教え」という記事も寄稿されています。最近では若い世代での自殺者が増加していますが、記事では心の闇を取り除いていく実例を交えながら仏教の方法を紹介しています。また既存のお寺と連携しながら救済を行う「心のセーフティーネット」についての言及もあります。

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月12日 (日) 13:00〜18:00、開場12:20
  • 静岡県 浜松市中区早馬町2番地の1 クリエート浜松
  • 2010年12月10日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人