mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【全7回】チベット医学・絵解き講座【日程変更】

詳細

2010年03月24日 07:45 更新

 みなさま こんにちは
日本初のチベット医、小川康さんが長野県小諸市で講座を開催されます。
小川さんの許可をいただいたのでイベントトピを立てさせていただき、
みなさまにお知らせいたします。

 この機会にチベット医学について系統的に学んでみたいと思われる方、
小川さんの楽しいお話を聞きたい方、チベット語を習ってみたい方、ご参加をお待ちしています。

* * * * * * * * * * * * * * * * *  * * * * * * * *

「むかーし、むかし、あるところにタナトゥクと呼ばれる医薬の都がありました。
その都の中央には金、銀、ラピスラズリ、珊瑚、真珠、で作られた大きな宮殿が聳え立ち、
それら宝石から発せられる光は、全ての病を癒し、生きとし生けるものの願いを叶えてくれましたとさ」

 八世紀、神秘の国チベットで編纂されたというチベット医学聖典・四部医典は
こんな御伽話で始ります。そして17世紀には80枚の紙芝居として表わされ、
より分かりやすく親しみやすいものになりました。
 本講座では80枚の紙芝居=絵解き図をテキストに用いて、医学の教えだけに留まらず、
チベット仏教、歌、風習など多様なチベット文化の世界にみなさまをご案内します。

講師  アムチ小川 (アムチとはチベット語で、お医者さんという意味です)

富山県出身。1970年生まれ。東北大学薬学部卒。薬剤師。
高校理科講師、山村留学指導員、薬草茶製造会社、薬店、農場、で勤務。
1999年1月よりインド・ダラムサラにてチベット語・医学の勉強に取り組む。
2001年5月、チベット圏以外の外国人として初めてメンツィ・カン(チベット医学暦法学大学)の
入学試験に合格する。
2008年11月、八万語に及ぶ四部医典の暗誦試験ギュースムを達成。
同時に学業を修了する。
2009年3月、1年間のインターンを修了し正式なチベット医・アムチとして認められる。
帰国後、越中とやまの配置薬・アムチ薬房を薬草が豊かな小諸に開設。
チベット医学とともに日本古来の伝統医療の紹介、普及に務めている。

小川さんのエッセイはこちらで読めます。
ヒマラヤの宝探し
http://www.kaze-travel.co.jp/kazenoyatteirukoto/yomimono/tibet-ogawa

テキスト  四部医典       ユトク・ユンテン・ゴンポ編纂  八世紀
                (日本語の翻訳が随時、添付されます)
       四部医典タンカ全集  富山国際伝統医学センター刊行  500円

日程  全日程時間は第一部 1時〜15時半 第二部は16時〜17時時半

第1回 1月16日(土)終了、1月23日(土)終了、2月14日(日)←再追加
    第一部 タンカ(絵解き図)1番「伝説の都タナトゥク」

    第二部 タンカ2,3,4番「樹木比喩図」
              
第2回 1月30日(土)終了、4月3日(土)←追加
    第一部 タンカ5〜17番 「人の懐胎から出産」
               
    第二部 タンカ18〜24番 「診断に際しての吉兆」

第3回 2月20日(土)終了、4月10日(土)←追加
    第一部 タンカ25〜36番 
               「ヒマラヤの薬草」医学に用いられる薬草を紹介します。

    第二部 タンカ37〜41番 「医者の徳性」
               多面的な文化の中で熟成される患者と医師との信頼関係について
      
第4回 3月20日(土)終了
    第一部 タンカ42〜47番 「具体的な症例」癌や糖尿病などについて触れます。

    第二部 タンカ48〜55番 「悪霊」チベットの精神医学について学びます。

   ※第四回は講座終了後、
   「 ラサ駐在・村上大輔と、ダラムサラのアムチ小川によるヒマラヤを挟んだ
   チベット文化トークショー」を開催します(17:00〜18:30)。
   トークショーのみの参加も可能です。参加費一人500円
   この日の絵解き講座に参加される方は不要です。
   
     3月21日(日) チベット語講座。 民謡や踊り、詩を題材に学びます。
      
第5回 4月17日(土)
    第一部 タンカ56〜68番 「脈診と尿診」実践を交えて学びます。

    第二部 タンカ69番   「製薬の方法」実際のチベット薬に触れながらについて学びます。

第6回 5月22日(土)
     第一部 タンカ70〜76番 「お灸、オイルマッサージ」

     第二部 タンカ77〜80番 総括の章を中心に、過去・現在の偉大な名医を紹介します。

第7回 6月4日(金)←追加、6月5日(土)←追加、6月6日(日)←追加
     6月11日(金)←追加、6月12日(土)、6月13日(日)←追加、6月19日(土) ←中止

     第一部 小諸高原で薬草観察、薬草採集

     第二部 My薬草茶講座。自分のオリジナル薬草茶を作ってみましょう。

オプションコース
第8回 5月2日出発。ダラムサラ・学びの旅。
    チベット医学暦法大学メンツィ・カンのあるダラムサラを訪れ、チベットの名医から講義を受け、
    直接、診察してもらいチベット薬を処方してもらいます。
                               主催 風の旅行社
第9回 7月17日(土)
     午後 富山国際伝統医学センターを訪ね、80枚のタンカに実際に触れます。
        越中富山の配置薬についても学びます。(日程は変更になるかもしれません。現地集合)

定員   20名(先着順)

料金
 講座、4000円。テキスト代金500円は別途。参考資料は講座代に含まれる。
 日曜日の講座は前日から引き続き参加者に限り1500円。日曜のみの参加は2000円。
 長野市、富山県への移動費は実費です。
 

会場・受付   小川アムチ薬房  〒384-0801 長野県小諸市  
                         小諸警察署から徒歩1分

お申込み  電話 小川 0267−24−7323  

        メール  ogawayasushi@hotmail.com

【追加】 第一回、第二回の講義が東京でも開催されます。
6/19(土)・7/3(土) 会場未定 参加費5,500円
http://www.kaze-travel.co.jp/OZ-K-OGAWAAMCHI.html
時間、距離の都合で参加できなかった方もぜひ一度小川さんのお話を聞いてみてくださいね。
        

コメント(35)

  • [1] mixiユーザー

    2010年01月12日 12:53

    みゆきさま、素晴らしい講座のご案内有難うございます!

    イベント纏めトピ http://mixi.jp/view_event.pl?id=33213936 にてご紹介したいと存じますが、お時間は毎回13時〜17時半という了解で宜しいでしょうか。
  • [2] mixiユーザー

    2010年01月12日 13:34

    すみません(>_<)絵解き講座のご案内、風の旅行社さんのHPにも掲載ありましたね!
    http://www.kaze-travel.co.jp/ev-tibet100116.html

    チベット語講座は毎回10-12時で宜しいでしょうか。
  • [3] mixiユーザー

    2010年01月13日 07:23

    宇宙犬さま

    毎回土曜日は
     ≪第一部 午後1時〜3時半≫  ≪第二部 午後4時から5時半≫ということだそうです。

    日曜日は10-12時です。日曜日はオプションなので
    参加人数などとの兼ね合いで今の所、予定は立てているけど
    「絶対じゃないからね〜」ということなので変更する場合もあるかもしれないそうです。

    4月18日は《終日》とありますので一日かかると思っておいて下さい。

    風の旅行社さんでもお知らせしているの、気がつきませんでした。
    教えてくださってありがとうございます。
  • [4] mixiユーザー

    2010年01月13日 11:15

    >>3 みゆきさま

    有難うございます!!
    お忙しい中、却ってご面倒をお掛けし申し訳ありません。
    まとめトピのフォーマットにするとこんな感じになりますが、これで宜しければご紹介してきます♪

    お煩わせしております…、、

    1/16(土)小諸市・小川アムチ薬房 第一部13:00-15:30 第二部16:00-17:30
    第1回 チベット医学・絵解き講座
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908
    http://www.kaze-travel.co.jp/ev-tibet100116.html

    1/17(日)小諸市・小川アムチ薬房10:00-12:00
    チベット語講座
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908

    1/30(土)小諸市・小川アムチ薬房 第一部13:00-15:30 第二部16:00-17:30
    第2回 チベット医学・絵解き講座
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908
    http://www.kaze-travel.co.jp/ev-tibet100116.html

    1/31(日)小諸市・小川アムチ薬房10:00-12:00
    チベット語講座
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908

    2/20(土)小諸市・小川アムチ薬房 第一部13:00-15:30 第二部16:00-17:30
    第3回 チベット医学・絵解き講座
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908
    http://www.kaze-travel.co.jp/ev-tibet100116.html

    3/20(土)小諸市・小川アムチ薬房 第一部13:00-15:30 第二部16:00-17:30
    第4回 チベット医学・絵解き講座
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908
    http://www.kaze-travel.co.jp/ev-tibet100116.html

    3/21(日)小諸市・小川アムチ薬房10:00-12:00
    チベット語講座
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908

    4/17(土)小諸市・小川アムチ薬房 第一部13:00-15:30 第二部16:00-17:30
    第5回 チベット医学・絵解き講座
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908
    http://www.kaze-travel.co.jp/ev-tibet100116.html

    4/18(日)長野市・西方寺 終日予定
    絵師・ケルサンさんに学ぶ仏教美術講座
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908

    5/2(日)〜5/8(土)
    風の旅行社主催 アムチ小川康さんと行くダラムサラ・学びの旅
    ※チベット医学・絵解き講座の第8回(オプション)として
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908
    http://www.kaze-travel.co.jp/TB-SP-06.html

    5/22(土)小諸市・小川アムチ薬房 第一部13:00-15:30 第二部16:00-17:30
    第6回 チベット医学・絵解き講座
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908
    http://www.kaze-travel.co.jp/ev-tibet100116.html

    5/23(日)小諸高原10:00-12:00
    チベット医学・絵解き講座 小諸高原で薬草観察・採集(第7回講座で使用)
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908

    6/19(土)小諸市・小川アムチ薬房 第一部13:00-15:30 第二部16:00-17:30
    第7回 チベット医学・絵解き講座
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908
    http://www.kaze-travel.co.jp/ev-tibet100116.html

    7/17(土)富山国際伝統医学センター 午後
    第9回(オプション) チベット医学・絵解き講座
    ※日程変更の可能性あり
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49583908
  • [5] mixiユーザー

    2010年01月15日 14:12

    今週末からですので再度上げさせて頂きますねグッド(上向き矢印)

    信濃毎日新聞さんにも掲載ありましたね! 詳細はニューストピにてクローバー

    チベット医学教典の絵解き図で講座|信濃毎日新聞[信毎web]
    http://www.shinmai.co.jp/news/20100115/a-10.htm
  • [7] mixiユーザー

    2010年01月16日 07:04

    宇宙犬さま

     情報掲載と信濃毎日新聞のご紹介、ありがとうございます。
     個人的にすごく興味のあるお話ばかりなので、楽しみです。

    けい@Free Tibetさま
     私も16日の都合がつかなくて、30日からの参加です。
     よろしくお願いします。

    小諸〜新宿間は高速バスも出ています。
    JRバス関東 
    http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/1030.html
    事前購入で往復5000円。
    ネットでも予約できるようです。
  • [8] mixiユーザー

    2010年01月16日 10:52

    バスの情報有難うございます!!
    東京からの参加希望者は、行きは始発に乗れば間に合う訳ですね。

    今日は何と満員御礼だそうですよ☆
    おめでとうございます富士山

    それで23日の同じ時間帯にもう一度、第一回が開催されることになりました!
    http://www.kaze-travel.co.jp/ev-tibet100116.html

    また、第7回は6/19でしたが、上記HPによりますと6/12に変更となった由。
    みゆきさま、上記2点、本文にても追加・変更頂ければ幸甚です。
  • [9] mixiユーザー

    2010年01月17日 06:01

    >宇宙犬さま
     教えていただきありがとうございます。
     上記二点、追加と変更しました。
     満員御礼!ほんとによかったです。

     6月19日は法王さまが善光寺にお出でになる日なので、変更されたのかな?
     
  • [10] mixiユーザー

    2010年01月17日 21:05

    >>みゆきさま

    確かに…もとの日程は法王さまのおいでになる週でしたね!

    あ、あのう、もし宜しければ、タイトルの頭かどこかに"1/23追加・第7回日程変更"などとお書き添え頂けると、追加・変更日程のチャンスに気付いて下さるかたが増えるかもです♪

    ご検討下さいませm(_ _)m
  • [11] mixiユーザー

    2010年01月18日 06:23

    宇宙犬さま

     そうですね、至らない点ばかりで申しわけございません。

    みなさま

     第一回に出席された方はいらっしゃるでしょうか?
     内容や感想などこちらに書き込んでいただけたら幸いです。
     よろしくお願いいたします。
     
  • [12] mixiユーザー

    2010年01月18日 15:02

    >>11 みゆき(Lhazeywangmo)さま

    とんでもないっ! ご多忙な中有難うございます!!
  • [13] mixiユーザー

    2010年01月22日 10:07

    第一回の追加が今週末なのでageておきますね。
  • [14] mixiユーザー

    2010年01月23日 07:59

    みなさま
     風の旅行社のサイトで1月16日の講義の様子が読めます。
     
     ヒマラヤの宝探し【第65回・ムティク】
    http://www.kaze-travel.co.jp/tibet_ogawa065.html

     また第一回の内容と同じ講義が2月14日(日)追加となりました。
     のちほどトップにも掲載いたします。

     医学タンカの絵を見ているだけでもわくわくしちゃう!
     
  • [15] mixiユーザー

    2010年01月23日 10:16

    みゆきさま、URLと追加情報有難うございます♪♪
    「自分に危害を与える敵ですらも、手を差し伸べなさい」の思想、やっぱりすごいですね…絵で見ると一層説得力あります。
    先日上野で一緒に医薬タンカ見てくれた人達にも見せてあげたいと思います。
  • [16] mixiユーザー

    2010年01月24日 10:04

    宇宙犬さま

     「ヒマラヤの宝探し」読んでくださったのですね。
     チベット医学の根本にチベット仏教があり、それが現代の社会にも生かされているところが
    すばらしいなー、と思わずにはいられません。日本のお医者さんもチベット医学のエッセンスを
    学んで臨床されると、今の医学はもっともっとよくなるのに、と思いました。

     私は昨日第一回目の講座に参加してきました。
     1:00から5:30まで、途中一回の休憩がありましたが、密度の濃い内容で
    真剣に学ぶ所は学び、ダラムサラでのこぼれ話に笑い、チベットの先人達の賢さに目を
    開かされ、充実した時間を過ごさせていただきました。
     
     無事「ムティク」の謎も解けましたよ。
  • [17] mixiユーザー

    2010年01月24日 23:30

    >>みゆきさま

    「ムティク」の絵、何だかアリスに出てくるアレに似ていますね!
    個人的に、こういう動物の絵にもすごくわくわくします揺れるハート
    このわくわくは、この姿を生み出した想像力とか、モチベーションの強さがもたらすものなのでしょうか。

    チベット医学と西洋医学との違い、チベット医学の智慧を西洋医学に取り込むことによって大きなメリットを生み出せる可能性については、東京都美術館の芸術フォーラムのお話でも出てまいりました。
    先が楽しみです。
    講座も先が楽しみですね!!!
  • [18] mixiユーザー

    2010年01月29日 10:07

    第2回が明日なので上げます。チベット語講座もありますね!
  • [19] mixiユーザー

    2010年01月31日 21:28

    宇宙犬さま
     上げていただきありがとうございます。

     昨日、今日と「チベット医学講座」「チベット語教室」に参加してきました。
     一緒に参加されたみなさま、大変お世話になりました。

     第二回は「懐胎から出産まで」と「夢診断。診断の際の吉兆」というテーマでした。
     懐胎から出産までは、不思議な正確さで胎児の様子が解説されていたり
    出産後の養生法まで気遣ったりと、先人の智慧満載の内容。
     夢診断、診断の際の吉兆は、どーしてこーなるの?という現代から見ると
    理不尽とも思える興味深い内容でした。
     
     講師の小川さんがとてもとても楽しそうにいきいきと解説されるので
    聞いてる私たちも気合が入りました。楽しかったです。

     まだ参加されたことのない方も、興味を持たれましたら次回ぜひどうぞ。
     遠くから来ている方もたくさんいてその熱心さに頭が下がりました。
  • [20] mixiユーザー

    2010年02月18日 10:07

    2/14の前、上げようと思って失念しておりましたorz
    チェックしたら、またたくさん追加です!! 大好評なのですね♪♪
    みゆきさま、よい折に本文の更新をお願い申し上げます牡羊座

    追加日程含め終了のようですが、第一回のところから転載させて頂きますね。

    -qte-

    ◆スケジュール

    第一回 「仏教に根ざした医学」 「身体、診断、治療の基礎概念」
    1月16日(土)終了、1月23日(土)終了、2月14日(日)←再追加

    第二回 「人の懐胎から出産」 「夢診断。診断の際の吉兆」
    1月30日(土)終了、4月3日(土)←追加

    第三回 「ヒマラヤの薬草」 「医師の徳性」
    2月20日(土)、4月10日(土)←追加

    第四回 「疾患各論」 「チベットの精神医学」
    3月20日(土) 
    ※第四回は講座終了後、「ラサ駐在・村上大輔と、ダラムサラのアムチ小川によるヒマラヤを挟んだチベット文化トークショー」を開催します(17:00〜18:30)。トークショーのみの参加も可能です。参加費一人500円(この日の絵解き講座に参加される方は不要です)。

    第五回 「脈診と尿診」 「製薬の方法」
    4月17日(土)

    第六回 「お灸、オイルマッサージ」 「総括・チベットの名医」
    5月22日(土)

    第七回 「小諸高原で薬草観察」 「薬草茶作り講座」
    6月4日(金)←追加、6月5日(土)←追加、6月6日(日)←追加
    6月11日(金)←追加、6月12日(土)、6月13日(日)←追加、6月19日(土)←中止

    -unqte-
  • [21] mixiユーザー

    2010年02月19日 00:45

    宇宙犬さま

     いつもフォローありがとうございます。
     トップ変更いたしました。
     今朝変更しようとしたのですが時間切れで・・・いつも後手後手であいすみませんです。

     噂によると、新宿=小諸間の高速バスは別名「絵解き」号であるらしく、
    開催日にはチベット医学講座の参加者でいっぱいだそうです。
     今週末の第三回も聞き逃せない内容です。
     ぜひご参加くださいね。 
     
  • [22] mixiユーザー

    2010年02月19日 16:01

    >>みゆきさま

    別名「絵解き」号! すごい!!
    本文はお時間のゆるす時で大丈夫だと思います♪
    もしかしたらタイトルの【日程変更】の部分、またその時に【4/3, 10, 6/4, 5, 6, 11, 13追加】として頂けると、前の日程で行けず諦めていた人にもお気付き頂きやすいかも知れません♪♪

    実は私自身は、土曜は仕事絡みで塞がっていることが多いのですけれどももうやだ〜(悲しい顔)、伺える時には是非!!
    第三回、個人的に最も関心のあるテーマだったのですが、明日も4月も無理そうです。盛会、超! お祈り致しますクローバー
  • [23] mixiユーザー

    2010年03月15日 10:43

    応援上げさぼっててすみません(T▽T)
    次の土日は第四回+チベット語講座ですね♪♪
    風の旅行社さんのHPも確認しましたが、今のところ新たな追加・変更は無いようです。
  • [24] mixiユーザー

    2010年03月16日 06:09

    宇宙犬さま

    いつも応援ありがとうございます。
    タイトルは長くなりすぎかな?と思いまして変更していません。

    みなさま
     次の講座は「癌、糖尿病」と「悪霊」(チベットの精神医学)です。
     講座終了後は「チベット文化トークショー」もあります。

     小川さんそろそろダラムサラから帰国される頃と思います。
     最新のダラムサラ情報も聞けると思います。
     今回もとても楽しみにしています。

  • [25] mixiユーザー

    2010年03月20日 01:53

    参加したいと思います。
    当日参加になるけれど 入れますように***
  • [26] mixiユーザー

    2010年03月20日 04:16

    NowBHereいのちorお金さま

     わーい!お目にかかれますね!
     連絡しとけば多分だいじょうぶと思います。
     私も直前にならないと予定がわからないので、
    初めての時は当日参加表明でした。でも入れました。

     道中お気をつけてお出かけ下さい。
  • [27] mixiユーザー

    2010年03月20日 05:25

    みゆき(Lhazeywangmo)さま 早起きですねえ〜
    私は電車を乗り逃してしまい 後はバス頼みです。
    乗れますように
    おお 私も初日当日参加でした***
  • [28] mixiユーザー

    2010年03月20日 11:51

    NowBHereいのちorお金さまも早起きですねっウインク富士山
    皆様よい時をハート
  • [29] mixiユーザー

    2010年03月24日 07:50

    NowBHereいのちorお金さま
     3月20日は大変お世話になりました。
     テントゥック作り楽しかったです。

    宇宙犬さま
     いつもいつもフォローありがとうございます。

    みなさま
     おがわさんの講義が東京でも開催されます。
     現在は日程のみですが場所等決まりましたら、またお知らせします。
     4月18日予定の「ケルサンさんのお話を聞く会」は詳細決まりましたら
    あらためてお知らせいたします。

     今後ともよろしくお願いいたします。

  • [30] mixiユーザー

    2010年03月24日 14:21

    >>29 みゆき(Lhazeywangmo)さま

    東京でのご講義ですか!! やったー!!!
    お知らせ有難うございます。詳細楽しみにお待ちしております。
    日程決定とのことですが、因みにいつ頃でしょうか。。

    ケルサンさんのお話も気になります(>_<)
    最近ものいりで交通費が不如意ですが(恥バッド(下向き矢印))、伺えそうでしたら周囲にも声を掛けてみたいと存じます。
  • [31] mixiユーザー

    2010年03月24日 15:19

    > 宇宙犬さま

    トップに追加しましたが目立たなかったようですみません。
    6月19日土曜日と7月3日土曜日です。
    場所はまだ未定とのことですがどうぞ日程だけでも空けてお待ち下さいますように。
  • [32] mixiユーザー

    2010年03月24日 17:00

    >>31 みゆき(Lhazeywangmo)さま

    わー(>_<)よく確認せずに申し訳ありません!! 有難うございます!!!
    今から東京の友人知人に声を掛けておきます指でOK
    会場わかりましたら、またこのトピのコメにてお知らせ下さいませ。
  • [33] mixiユーザー

    2010年04月06日 13:02

    今小川さんから連絡いただきました。
    ケルサンさんのお話を聞く会、開催決定です。

    【ケルサンさんのお話を聞く会】
     日時   4月18日 午後1時〜3時
     場所   西方寺、ケルサンさんのお宅(変更する場合があります)
     集合場所 午後一時に西方寺山門
     内容   西方寺境内にて、チベット仏像、天井絵、タンカなどの見学
          (ケルサンさんの解説は小川さんが通訳いたします)
          その後、ケルサンさんから、チベット美術、ケルサンさんの生い立ち、
          ダラムサラについてなどお話を伺います。
     参加費  お気持
          (お話の会終了後集めたお気持は、全額西方寺さんへ寄付いたします)
     参加人数 20名程度

     17日の医学講座に参加される方は当日小川さんと一緒に移動の予定です。
     医学講座に参加されない方は、当日山門に集合ですが、事前に参加者数を
    把握したいので、参加希望の方は私までメッセいただきたくよろしくお願いいたします。

     実は小川さんとケルサンさんのお嬢さんがメンツィカンで同級生、というご縁で
    今回このような会が実現いたしました。チベット人の現実を知る上で大変貴重な機会です。どうぞご参加くださいませ。
  • [34] mixiユーザー

    2010年04月16日 08:12

    第5回と、ケルサンさんのお話を伺うツアーが今週末なので、上げておきますねクローバー

    伺いたかったですorz
  • [35] mixiユーザー

    2010年05月20日 12:23

    第6回、今週土曜ですね! 毎回盛況の由ご同慶の至りです。

    小諸の薬房で伺うお話はまた格別だと思いますが、6月7月の東京での講座も楽しみです(6月の講座は、私は19日から貴地へ伺うため、残念ながら拝聴できないのですが)。東京の会場はまだHPに載っていないようですね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月17日 (土) 1月16日〜
  • 長野県 小諸市
  • 2010年07月16日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人