mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ダライ・ラマ法王 11/5沖縄講演

詳細

2009年09月13日 04:04 更新

沖縄特別講演「平和と慈悲のこころ」(日本語通訳付き)

http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2009japan/okinawa.html
※チケットは完売致しました

【日時】
2009年11月05日(木)13:30〜16:00
(11:30開場/開演前に11:50よりビデオ上映/14:00以降の入場は出来ません。)

【主催】
ダライ・ラマ法王沖縄招聘委員会
琉球新報社
沖縄テレビ

【後援】
ラジオ沖縄

【お問い合わせ】
□ 琉球新報社事業局 098-865-5255
□ 沖縄テレビ事業部 098-869-4415
□ ダライ・ラマ法王沖縄招聘委員会 098-858-1914


当日は、混雑が予想されますので、お早めにご来場ください。
写真・ビデオ撮影厳禁のため、カメラ、ビデオ等の持ちこみを固くお断り致します。
講演中の録音は固くお断り致します。
警備の都合上、ご入場の際に金属探知機等による身体及び手荷物チェックをさせていただきます。 大きな荷物の持ち込みはご遠慮ください。
乳幼児のご同伴は他のお客様のご迷惑になることもございますので、なるべくご遠慮ください。
講演中は必ず、携帯電話の電源をお切りください。

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2009年11月04日 20:06

    いよいよ沖縄へ!
    連日のハードスケジュール。本当に有難いことですね。
    本文へはニューストピよりどうぞ。

    ダライ・ラマが沖縄で追悼 激戦地の慰霊碑訪問 - 47NEWS(よんななニュース)
    http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110401000734.html
  • [2] mixiユーザー

    2009年11月05日 11:33

    こちらも、ニューストピにもアーカイヴしております。

    ダライ・ラマ初来県 魂魄の塔訪問、戦没者に祈り - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152367-storytopic-1.html

    ダライ・ラマが初来沖 魂魄の塔で平和の祈り - 沖縄タイムス
    http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-11-05-M_1-026-1_001.html
  • [3] mixiユーザー

    2009年11月06日 10:07

    内容へはニューストピからどうぞ

    ダライ・ラマが沖縄で講演「米軍基地が必要な時期続いている」 - MSN産経ニュース
    http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091105/plc0911051826013-n1.htm
  • [4] mixiユーザー

    2009年11月06日 14:03

    続けてすみません。。
    講演の感想とか心待ちにしております。

    ダライ・ラマ14世:那覇で平和講演 民主化に伴い基地撤廃を - 毎日jp(毎日新聞)
    http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20091106rky00m040001000c.html

    ダライ・ラマ14世:インタビュー 対話重ね、平和構築を - 毎日jp(毎日新聞)
    http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20091106rky00m040002000c.html

    平和希求のあり方説く ダライ・ラマ14世講演会/基地「一時的に理解必要」 - 沖縄タイムス
    http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-11-06-M_1-026-1_002.html

    “慈悲の心”の種 沖縄に ダライ・ラマ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152418-storytopic-1.html
  • [5] mixiユーザー

    2009年11月06日 20:46

    沖縄の人から書き込みがないのは何故に?いかがでしたか?ウインク
  • [6] mixiユーザー

    2009年11月06日 21:29

    私は、講演行きたかったのですが
    学校の授業でどうしても抜け出すことができないし、
    チケット取れなかった人です。
    私も、是非聞きたいです。
    沖縄の人として、私も書き込みがないのが
    とても疑問です。
  • [7] mixiユーザー

    2009年11月06日 22:07

    みなさま、はじめまして。
    5日のダライ・ラマ法王の講演会へ行って来ました。
    ただし、私、東京からの観光客ですあせあせ(飛び散る汗)

    そんな私が先に書き込みをして良いものか迷いましたが、
    なかなか見たり聞いたりしたことを、
    第三者に文章で伝えるのって難儀なことです。

    特に、今回は平和の象徴とも言える法王の間近にして、
    私とて、しばしの余韻と内省の時間がまだ必要だなと
    感じているところです。

    自分の中に、あの講演のことを落とし込む作業、
    というのでしょうか?

    なので、あまり急がず、焦らず、
    みなさまの感想を待つのが良いのではないかと
    生意気ながら思っております。

    。。。というわけで、今回、私にとって、
    沖縄への旅は、観光ではなく、幼少期に3年間を
    過ごした思い出の場所を訪れる、という目的が
    ありました。そしてとても素晴らしい体験を
    させていただいたと思っております。

    沖縄と、沖縄に住む全ての人達への感謝の意をこめて、
    先に知人に送った講演の感想文となりますが、
    こちらに転載したいと思います。

    ただし、講演の全てを記しているわけではありません。
    あくまでも一部、ということでご理解くださいませ。

    また長文のため、連続投稿になることを、
    予め、お詫び申し上げます。

    それでは。
  • [8] mixiユーザー

    2009年11月06日 22:14

    【2009年11月5日(木) ダライ・ラマ法王 沖縄公演会の感想①】

    (注)これは知人に向けた感想文です。
    知人から「ダライ・ラマ法王がどんなオーラをまとってるか
    とても気になる。」などと、話しをしていたため、
    冒頭に、その感想が入ってます。

    ちなみに私は特定の宗教には入っていません。
    いわゆる今、流行のスピリチュアル(例えば、江原さんのような)
    な力を持っているわけでもありません。
    関心はありますが、人のオーラが見えるとか、
    そういった特殊な能力も無く、勉強もしていません。
    普通の主婦です。いや、グータラ極まりない主婦ですあせあせ(飛び散る汗)げっそり

    あくまで個人的な感想であり、時に主観的な部分もあるかもしれない
    ということを事前にご理解の上、読んで頂けたら幸いです。

    また長文ですので、連続投稿となることを、ご了承くださいませ。
    以下、感想文です。

    *****************

    ダライ・ラマ法王の講演を聞くことが
    できました。感謝、感激です!

    早速、オーラの件なんですが(笑)

    どうも私にはオーラは見えませんでした。
    でもきっと普段はきちんと見えるほど、
    強い光りを放っておられるのだと思います。

    ただ、講演中、法王が何度も言っていた通り、

    「私は、この地球上に住む60億の人間の1人に過ぎない。」

    ということと、

    「私がこのように各地を訪問し、講演をする目的は、

    その土地に暮らす人達と出会うためです。」

    というお言葉から察すると、
    その土地、その場、そして人々と限りなく近く接し、
    その空間と時間、そしてより多くの人達と
    心の通い合いができるよう、

    ご自身のオーラは消すか、可能な限り抑えて、
    その場の状態に合わせていらっしゃるように感じました。

    講演は、とても朗らかで優しさに溢れていました。
    どんな難しいと思える内容や質問にも、
    必ずユーモアを交えて話す法王の愛の大きさを
    感じ取ることができました。

    2時間という時間制限のなかで、
    法王が特に何度もくり返し話されたことがありました。

    人は生まれたその瞬間から、実にシンプルな願いを持っている。
    それは、どの国の人も、どんな性格の人も、生きている人は
    全て幸せになりたい、そう思っている。

    ただの一人も、不幸になりたい、苦しみたい、と思っている
    人はいない、全ては「幸せになりたい」という根源から
    生み出され、表出している、ということです。

    今、世界は物質主義に傾倒したあまり、個人の心のケアについて、
    何の術も持たない状態になっている。でも今こそ心のケア、
    すなわち真の慈悲の心について、私たちは学び知る必要がある。

    世界が、なぜこれほどまでに揺らいでいるか。
    それはすなわち、私たち、ひとりひとりの心の中が
    掻き乱れているからである。

    掻き乱れた心を、どう穏やかになだめ維持していくか、
    それは、他の何でも誰でも無い、自分自身の中にすでに
    答えがあるものだ、ということです。

    また、沖縄の米軍留置問題について。

    物事は必ず変化する。今、沖縄に基地があるのは、
    「今」は必要な時、と考えられる。しかしながら、
    この基地問題もまた必ず変わっていく。

    (②へ続く)
  • [9] mixiユーザー

    2009年11月06日 22:41

    ②【2009年11月5日(木) ダライ・ラマ法王 沖縄公演会の感想】

    <沖縄の駐留基地について>
    沖縄に駐留基地があることで発生している様々な問題については、
    私も知っています。大変、遺憾なことです。

    だからこそ、変わらないものは無いと言いたいのです。
    将来的には沖縄の米軍基地も撤退することになるでしょう。
    ただその時期については、今すぐではないかもしれません。
    それでも、変わっていくものです。
    ====================

    講演時間が中盤にさしかかったところで、
    聴衆の希望者から質問を受けるので希望する人は、
    舞台の前まで来て下さい、とアナウンスされました。

    突然のことでしたが、これはチャンス!と思い、
    思わず、立ち上がって舞台の前へと急ぎ足で行って来ました〜!
    最終的には、時間が無くなってしまい、
    残念ながら、私は質問することができませんでした。

    質問者は、壇上の法王から3m位、離れた舞台の前に設置された
    マイクで、壇上の法王と対面するカタチで質問をしました。

    私は質問こそできませんでしたが、
    かなり近いところで法王を見ることができたので、
    とても嬉しかったです!これぞラッキー!みたいな(≧∀≦)

    うろ覚えですが、確か6人くらいの人が質問しました。
    そのなかで、「法王の故郷はどこだと思いますか。」
    という質問に対するお答えがとても印象的でした。

    法王は「生まれた場所というならばチベットになるでしょう。
    ただ故郷というのは、自分がそこにいとても心地が良く、
    さらに現地の人にも親切にしてもらえると感じたところが、
    故郷である、と考えてよいと私は思います。
    そうゆう意味で、今の私の故郷はインドであると考えます。」

    私もまた、父の仕事の都合で、日本各地を引っ越しして住んだことと、
    成人してから中国や台湾、アメリカなど外国を訪れる機会があったので、
    この法王のお言葉には、しみじみと感じ入るところがありました。

    講演の後に、何人かの関係者による花束の贈呈式がありました。
    その時、法王は花束をもらうと、その人に白くて長いストールの
    ようなものを首にふんわりと巻いてさしあげていました。

    そう。「セブンイヤーズチベット」の中でもありましたよね?
    チベットを離れる決意をしたブラット・ピット演じる青年に、
    子供の頃のダライラマ氏が、同じように青年の首にストールを
    巻く場面です〜!やはり伝統的な習わしだったのですね。

    ・・・というわけで、また少しずつ内容を思い出すと思いますが、
    沖縄旅行の思い出に浸っているのとあいまって、
    まだ興奮状態なのか(笑)、これくらいしか覚えておらず、
    ごめんなさいっ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

    私は、25歳の時に台湾留学をしました。
    その前準備をしている時、「セブンイヤーズインチベット」の映画
    を見たんです。ダライラマという人、そしてチベットという土地や信仰に
    とても興味を持ちまして、留学準備もそこそこに図書館に走り、
    ありとあらゆるダライラマに関する本を読みあさりました。

    そうして、台湾に旅立ったわけなんですが。。。
    母の台湾人のお友達の友達、という人のところに、
    留学中の住居が決まるまで1ヶ月ほど居候させて頂いたのですが、

    現地に到着して部屋に入るなり、
    ソファには、チベットの僧侶が3人、座っていたんですっ

    どうも、家主はラマ教に傾倒しているらしく、
    自らチベットの僧侶を台湾に招聘して、
    台湾の各地で布教活動をすべく自宅の1部屋と、
    日々の食べ物や行動費などを提供していたようです。

    そんなこんなで、いきなりラマの僧侶たちと1ヶ月に渡り、
    同居生活をしました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

    とても純朴でユーモアに溢れる優しい方々でした。
    家主がとんでもない暴君で、食べ物を残すと怒り出すので、
    僧侶たちと一緒になって、緊張しながら、残さないように、
    必死に3食、食べたりしたのも、今はいい思い出です(笑)

    たまに家主が夜遅くまで外出した時は、
    僧侶たちと自由にお話しができて楽しかったですよ〜
    いよいよ私も部屋を借りることができて、
    居候先を出ることになった時は、
    家主不在の時を見計らって、留学中の安全を願って、
    僧侶たちがお経を唱えてくださったことがありました。

    やはりインドから来ているようでした。
    連絡先を聞いたので、これを機に手紙を書いてみようかと
    思っています。

    今回の沖縄も、私にとっては観光ではなく、
    かつての自分と出会う旅でした。

    とても大切な意味のある行動をしている時に、
    ダライラマ法王にお会いできてお話しを伺えたのは、
    偶然とは言いがたいものだなと思ってます。

    (③へ続く)
  • [10] mixiユーザー

    2009年11月06日 22:42

    ③【2009年11月5日(木) ダライ・ラマ法王 沖縄公演会の感想】

    私がダライ・ラマ法王と同じ時間を共有させて頂き、
    またお顔を見ながら、貴重なお話しを拝聴しての印象は、

    真っ白なストールに象徴されるように、
    物事は常にシンプルであり、

    私たち人間は、いつも幸せになりたいと願っている。
    誰ひとりとして、苦しみ辛い思いをすることを願う者はいない。

    そして、全てのものは必ず、変化する。
    変化しなくてはならなくなる。

    今、この時代だからこそ、私たちは改めて、
    忍耐という力を養う必要があるし、

    さらには教育として、慈悲の心を育むような
    取り組みをしていくことが迫られている。

    そして、私(ダライ・ラマ法王ご自身)もまた、
    この世界にいる60億人の中の一人に過ぎないと考えている。

    ・・・時に知識人も言葉に詰まるような難題の問いかけに対しても、
    まずは受容すること、そしてその問題を考える過程で自分なりの
    解決を導けるのではないかという示唆を提案して下さっていました。

    昨今のマスコミになるような、センセーショナルな事件や問題の
    「サビ」部分だけをクローズアップして、あとは投げ捨て、
    のようなところが、ただのひとつも感じられませんでした。

    そして、とてもユーモアに富んだことをおっしゃる時が多々あり、
    その度に、聴衆は笑顔になり、その場を共有している、
    武道館にいる全ての人達が同じ人間として、この時代を生きている、
    ということを感じさせられました。

    ユーモアの中で、1つ、印象に残って覚えていること。

    質問者の中に、「チベットのために自分ができることはないか。」
    というようなことを伺った方がいらっしゃいました。

    それに対して、法王は、そのように考えてくださることに
    とても感謝していること、そして自分が何かしたいと思う時、
    まず、自分に何ができるのか、その対象の実情はどうであるか、
    きちんと分析してから行動することが大事であるとおっしゃられました。

    この「何ごとにも闇雲に信じるのではなく、
    自分自身で対象を分析して検討することが重要である。」
    というご見解は、講演の中で何度もおっしゃられていたことです。

    話しは戻りますが、チベットに対して、
    何か力になれないかという問いかけについて、
    法王は前述のようにお話しをした上で、
    次のようにもお話しされました。

    「今、旧チベット、即ち、今は中国に制圧されているラサに
    行くには相当のお金がかかると聞いています。

    それでもチベットに行く必要があるとなれば、
    何とか家族や親戚からお金を借りて行くしかないでしょう。

    ラサでは、中国の秘密警察に気をつけてください。

    あちらで何か古そうなものを買ってきて、
    日本で売れば旅費を返すことができるのではないでしょうか。」

    などと、ウィットに富んだお話しを、
    時に笑顔を交えながら、話されていました。

    常に、一人の誰とも変わらぬ人間であろうとされる
    ダライ・ラマ法王の真っ白な心が伝わって来る、
    とても温かい講演会だったと思います。

    以上、長くなりましたが私の個人の感想として、
    書き込みさせていただきました。
  • [11] mixiユーザー

    2009年11月07日 01:16

    桜蔵さん、書き込み、ありがとうございます!

    桜蔵さんの書かれている内容を読ませていただいて、
    ダライ・ラマ法王がどのようにお話しされていたのか、
    ものすごーく想像しやすかったです!感謝です!

    桜蔵さんの書き込みを読みながら、昨年私が東京で
    参加したときのダライ・ラマ法王の講演のお話を
    思い出したり、「あぁ、今回もやはりものすごくいい
    お話をされたんだなぁ…」と感動して涙が出たり、
    「あぁ、やっぱり私も行きたかったなぁ〜!」と
    切なく思ったりしました。

    やはり、行かれた方の感想はとってもわかりやすいです。
    ありがとうございました!
  • [12] mixiユーザー

    2009年11月07日 06:02

    おおおー、待ちに待った感想が!
    ニュースの見出し貼りつつお待ちしておりました。。
    書いて下さったかた、促して下さったかた、有難うございます。
  • [13] mixiユーザー

    2009年11月07日 08:44

    桜蔵さん、レポートありがとうございます。楽しく拝読しました。
    そうですか、基地のことにもコメントされたんですか…。法王らしいお答えですね。
    僕、愛媛講演会に行きましたが、慈悲心のお話しの中で法王が「しかし私も時には怒りに捕われることもあります」と笑顔でおっしゃった事がとても重かった。なんて大きい人なんだろうと思いました。
  • [14] mixiユーザー

    2009年11月07日 13:06

    >桜蔵さん

    レポートありがとうございました。
    お礼申し上げます。
  • [15] mixiユーザー

    2009年11月08日 03:42

    桜蔵サン

    沖縄にメンソーレです!
    また、機会がありましたら、
    是非お越しくださいww
    その時は、おいしいお店紹介します♪

    ところで感想、
    ありがとうございます。
    やはり、彼は素晴らしいというのが
    伺えました。

    60億人の1人というの発言が、
    とても印象的でした。

    来週、平和記念公園に行きたいと思います。
    法王がお植えしてくださった樹を
    見に足を運びに行こうと思います。

    少しでも、法王の名残にお会いしたくて。
  • [16] mixiユーザー

    2009年11月08日 07:15

    ○桜蔵さん
    レポありがとうございます。
    何度も読み返しては、武道館で拝見した猊下を思い起こしています。

    白いストールの様なものは、「カタ」といい、主にお祝いの席で用いられます。

    ワシも、チベット語講座を卒業するときに、カタを掛けてもらいました。
    #未だにチベット語はカタコトですが…w
  • [17] mixiユーザー

    2009年11月08日 15:48

    桜蔵さん、どうもありがとうございます!

    沖縄行きたかったのですが、叶わずでしたので
    こうしてご様子、お話の内容を伺えて、大変うれしいです。
  • [18] mixiユーザー

    2009年11月09日 01:07

    講演のご様子やご感想、いま初めてゆっくり拝読致しました。
    桜蔵さま、あらためて有難うございます。

    +++

    琉球新報さんからもう1本。

    世界平和 真摯に説く ダライ・ラマ14世 来県 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152511-storytopic-143.html
  • [19] mixiユーザー

    2009年11月09日 02:12

    みなさま、私のつたなく全てとは言えない感想文に対して、
    温かいお言葉をいただき、心から感謝申し上げます。

    お礼の気持ちを伝えなくてはいけないのは、
    私のほうです!

    また、いくつか知らなかったことを教えてくださった方々や
    文章からご自身で雰囲気を掴んでくださった方々、
    本当にありがとうございます。

    改めて講演会を振り返ると、ダライ・ラマ氏は、
    ごくごく自然に語られているように見えるのですが、
    ご自身が発言することが、それを聞く人の思考を占拠
    しないように、非常に慎重に言葉を選ばれているなと
    いうことを感じています。

    確かに、時代の象徴的な立場におられる方なので、
    氏がこうと言い切れば、それが唯一絶対の答えになる、
    そうゆう可能性は十分にあるわけです。

    でもそれでは、自分で考えることを放棄してしまう
    ことになりかねないわけで。。

    質問者から質問を投げかけられると、
    まずは質問者の思いに共感し受容されてから、
    質問者の方、ご自身が考えを深め自分なりの答えを
    たぐり寄せてゆけるような言葉をかけられていたように思います。

    ですから、ある意味、私たちがよくイメージする、
    宗教団体における独自の持論を有すリーダーの印象とは
    全く異なっているように感じています。

    そうしたことを踏まえて、氏のお言葉について、
    自分なりに考えようとする時は、何か1つ、
    氏の書かれた本を傍らに、確認をしながら考えていくと、
    より思考を深めることができるなと思いました。

    著作は、色々と出ていますが、ご自分の読みやすいもので
    いいと思います。私は、「抱く言葉」という、
    氏の比較的、短い一言を淡々とまとめている薄めの本を
    選びました。写真や文章の配置も見やすく読みやすいので、
    お勧めの1冊かと。

    またまた長くなり申し訳ありません。

    重ね重ねとなりますが、
    このような機会を与えてくれた沖縄と沖縄の人達に、
    心から感謝申し上げます。これからの沖縄に起こる変化が、
    県民の方々の幸せに繋がるよう、心から願っています。

    ありがとうございました。
  • [20] mixiユーザー

    2009年11月10日 12:13

    >19:桜蔵さま
    >「抱く言葉」

    今年の春でしたか......とても辛い状況におかれていた友人にこの本を
    プレゼントしたところ、たいへん喜ばれました。
  • [21] mixiユーザー

    2009年11月10日 14:00

    >Free ぴょにぃ様

    そうでしたか。とても良いチョイスでしたね。
    きっと、お友達も心の波を沈めるのに役立てることが
    できたのではないでしょうか。本当に良かったですね。

    「抱く言葉」は、ダライ・ラマという存在と
    初めて出会う時や、すでに氏を知っている人が、
    メッセージカード的に活用するのに適している気がします。

    ちょっと、はしょり過ぎて、わかりにくいところもあるけど、
    この本をきっかけにして、さらにより詳しい本を探し求めて
    ゆける魅力がありますよね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月05日 (木) 11月5日(木)13:30〜16:00
  • 沖縄県 県立武道館 沖縄県那覇市奥武山町52 (奥武山総合運動公園内) TEL:098-858-2700
  • 2009年11月05日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人