mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ダライ・ラマ法王来日法話、講演会@両国国技館

詳細

2009年10月08日 06:18 更新

2009年10月31日(土) 14:00〜16:00
法話「さとりへ導く三つの心と発菩提心」(ラムツォナムスムとセームキェ)
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2009japan/tokyo_houwa.html

2009年11月01日(日)13:00〜16:00
講演「地球の未来」への対話 −仏教と科学の共鳴−
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2009japan/tokyo_science.html

【料金】
<一般料金>
●アリーナ席:7,000円 (指定席)
●マ ス 席:5,000円 (指定席)
●2 階 席:4,000円 (指定席)
●3 階 席:3,000円 (指定席)

<一般前売券> チケット販売:2009年9月5日より
・電子チケットぴあ:http://pia.jp/t(講演Pコード:615-929)
・チケットぴあの店舗または、ファミリーマート、サークルKサンクスの各店舗
◆チケットぴあでの販売は、10月28日までとなります。

<当日券>
◆当日券は、午前11:00より発売開始します。発売場所は、両国国技館正面の外門チケット売り場にて。

【会場】両国国技館
◎JR総武線各駅停車-両国駅西口下車 徒歩2分
◎都営地下鉄大江戸線-都営両国駅A3出口下車 徒歩5分
国技館にはお客様にご利用いただける駐車場はございません。近隣にも大きな駐車スペースはございませんので、できるだけ電車等の公共機関でご来場されるようお願い申し上げます。

【主催】ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス)

【後援】四国地区仏教会連合(愛媛・香川・高知・徳島)/ダライ・ラマ法王沖縄招聘委員会

【お問い合わせ】
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス)
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-11-30 第五葉山ビル5階
TEL: 03-3353-4094 FAX: 03-3225-8013
E-mail : lohhdl@tibethouse.jp
URL:http://www.tibethouse.jp

<チケットぴあのチケットに関するお問い合わせ>
 チケットぴあ TEL:0570-02-9111


その他の来日講演情報

11月03日(火・祝)13:30〜16:00 於:愛媛県武道館
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2009japan/shikoku.html

11月05日(木)13:30〜16:00 於:沖縄県立武道館
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2009japan/okinawa.html

コメント(71)

  • [32] mixiユーザー

    2009年10月31日 19:14

    両国国技館の入り口で、ペットボトルを没収されるので、気をつけてね♪

    それと、韓国人のマナーがイマイチでしたね。
    (*^-')b
  • [33] mixiユーザー

    2009年10月31日 19:37

    明日の講演も当日券が出るとのこと。
    迷っておられる方は是非どうぞ。
  • [34] mixiユーザー

    2009年10月31日 21:50

    仕事との兼ね合いで行けそうになかったのですが、ツレアイが行きたいと言ってチケットを2枚買ってきてくれたので、我慢出来ずに伺いました(仕事は頼んで動かして貰いました。。)。
    私などついて行くのがやっとでしたが、伺って良かったと思います。
    ツレアイも勿論喜んでおりました。

    がを子さま、Twitterのリンク大感謝です!
    実況も素晴らしいですが、皆さんこんなことを考えながら拝聴してらしたのですね。
    皆様、お疲れ様です。明日もおいでになれるかた…良いな。。
  • [36] mixiユーザー

    2009年10月31日 23:14

    昨年の聖火リレーの際に英断をくだされた善光寺の若麻績信昭・寺務総長のご登壇に、感動しました。
    施しを受けた相手への礼を尽くす猊下の姿勢に改めて敬意を覚えました。

    質問コーナーでの最後の質問、感動的でした。
    会場全体が暖かい雰囲気に包まれるのを感じました。
  • [37] mixiユーザー

    2009年10月31日 23:30

    先刻のコメに書くのを失念しました。
    かにたまさま、ニュース有難うございます。
    ニューストピにてもアーカイヴさせて下さいませ。

    実況を拝読していて思い出しましたが、質問者の皆さん、希望者全員質問させて頂けて、本当に良かったですね! 有難いことです。

    最初の質問、ご著書などでお教えに触れているかたには初歩的な内容だったかも知れませんが、質問者のかたのお気持ちは痛いほど伝わってきました。

    最後の質問はどうなることかと思いましたが、法王さまのあたたかいお答を伺えてすごく良かったですよね。
    このコミュの他のトピックで教えて頂いたばかりのお言葉と同じ内容でしたが、じかに拝聴出来るなんて、何たる果報。

    講演会のほうも拝聴出来たら。。!!!
    しかし今日仕事を動かして貰って法話を最後まで拝聴できた分、明日は我慢せねばなりません。。
    皆様のレポート楽しみにしております。
  • [38] mixiユーザー

    2009年11月01日 00:00

    >hachiさん
    あのお坊様はわかおみさんではありません。
    たしか善光寺さまのトップではなかったかしら。
    訂正がでないので、凍りました。誰か気がついてくれているといいけど。
    入り口のところで署名を集めていた背の高いおぼうさんがわかおみさんです。
  • [39] mixiユーザー

    2009年11月01日 00:03

    > ねこみみさん
    いつもありがとうございます!
    中の様子が全く解らなかったので、写真見られて嬉しいです。
  • [40] mixiユーザー

    2009年11月01日 00:48

    >インコ友さん

    そうでしたか。
    アナウンスで、善光寺の寺務総長と聞こえたので。

    ↓この方のようにお見受けしました
    http://www.nagano-cci.or.jp/tayori/730/ts.html

    若麻績家はたくさんのお坊さんがいらっしゃいますので、
    間違いであれば、失礼しました。
  • [41] mixiユーザー

    2009年11月01日 01:12

    >hachi@FreeTibetさん、

    私も"善光寺の寺務総長"と聞こえました。

    >昨年の聖火リレーの際に英断をくだされた善光寺の若麻績信昭・寺務総長のご登壇に、感動しました。

    私も同じでした。本日、感動して涙が出ました。

    最後の質問者の方、澄んだ眼をしたチャーミングな方でしたよね!両手を手をぎゅっと握って、勇気を振り絞って質問している様子が印象的でした。
    同じように"自分を好きになれない"って感じている人って、とても多いと思います。
  • [43] mixiユーザー

    2009年11月01日 01:18

    私も最後の質問と法王さまのお答えに感動しました。
    以下記憶で(正確ではありません。)
    Q.自分を好きになれないのですが、どうしたら自分を好きになれますか?法皇さまはどれくらいご自身のことがすきですか?
    A.他者への慈悲心を起こすためには、まず自分を大切に思わなければなりません。自分を好きでなくてはいけません。あなたも幸せなときには自分を嫌いとは思わないでしょ。そのような状況を作るように、幸せになるように今日言ったこと(出離のこころ、菩提心、正しい見解)を行ってみましょう。
    もし幸せでないときは、広い視野を持ってみましょう。まわりを見てみましょう。
    そして、問題は勇気を持つための条件と考えましょう。問題が起きたら自分が克服する良い機会を得たと考えましょう。問題が起きても自分が克服できると強く思わなければなりません。」
     質問された方と法皇さま、ありがとうございました。
  • [44] mixiユーザー

    2009年11月01日 01:31

    >モリゾーさん

    テキストに起こして頂いて、ありがとうございます!
    私も、メモしてみましたが、単語を書いていくのが精いっぱいでしたので、とても有難いでです!!
  • [45] mixiユーザー

    2009年11月01日 01:49

    皆様

    最後の質問者さんのことに関しまして

    その前に質問されている方の後ろで、緊張しまくっている様子が映像の中に見えて、「あ、そういう子なんだな」ってすぐに分かりました。

    この日の猊下はお話がいつもより若干力強さやユーモアが足りなかったように思われ、途中でお薬をのんでいるお姿を見たりして「本調子ではないのかな?」とか思ったのですが、この子への答ではとても力強い叱咤激励の言葉を発しておられて、ここでようやく「いつもの力強い猊下だ」と思わされました。

    そして、質問されていた子には、こう言いたいです。
    「こんな大勢の前で自分の悩みを言えるなんて、そうそうできないぞ。
    いい度胸してるやんか。
    もう十分、自分に自信を持ってええぜ!!」
  • [46] mixiユーザー

    2009年11月01日 02:01

    >カズ@憧れの大地さん

    >こんな大勢の前で自分の悩みを言えるなんて、そうそうできないぞ。

    激しく同感です!十分自信持てます。
    私が逆の立場だったら、脚がくがくでしゃべれるかどうか。あんな素直な言葉でしゃべれるかどうか。

    >この日の猊下はお話がいつもより若干力強さやユーモアが足りなかったように思われ、途中でお薬をのんでいるお姿を見たりして「本調子ではないのかな?」とか思ったのですが

    全く同感でした。口にされていたものは飴だと思いたかったですが、やはり薬ですよね。。咳もされていましたよね。日本はインフルエンザが流行っているし、心配です。
    ダラムサラでは来日直前の27日まで、ティーチングや他のイベントに出られたりしていて、過密スケジュールだったようですよね。これが若者だったとしても、ぐったりしてしまうようなタイトさだと思います。

  • [47] mixiユーザー

    2009年11月01日 07:10

    >35 ねこみみさん
    アルバム拝見しました。いつもありがとうございます。法王様、とても良いお顔ですね。

    ↓行ってませんが、こちらに講演内容の実況をまとめていただいた方がおられ、とても参考になりました。んー、多少難しいかなあ。僕、四国に行きます。
    http://togetter.com/li/534
  • [48] mixiユーザー

    2009年11月01日 07:44

    おはようございます。
    今日の講演は、昨日よりちょっと早い時間から始まります。

    物販はざっと見た感じ
    書籍(かなり多くの種類がありました。また先行販売されている新刊もありました)、
    DVD、チベットハウス限定卓上カレンダー(MAYA MAXXさんデザイン)
    このコミュでも話題になった法王様の読経CD
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42203436&comm_id=7228
    などでした。

    当日券は、門の外のチケット売り場で販売されているそうです。
  • [49] mixiユーザー

    2009年11月01日 08:24

    >48ジャムさん のつづきで物品販売について、

     今回は、チベットグッズの販売はなく、楽しみにしていらっしゃった方には、
    少し物足りないかもしれません。
     
    「何かチベットの支援を」とお考えの方には、法王事務所限定販売の品を購入なさる事で、間接的な支援となるそうです。

    講演会開始前が、販売コーナーも空いていますので、ゆっくりご覧いただけますので、お勧めします。

    本日、講演会へご参加なさる皆様の素敵な一日となりますように!
  • [50] mixiユーザー

    2009年11月01日 10:40

    私も昨日初めてお会いしてきました。
    (8月にダラムシャーラーへ行きましたが、数日違いでお会い出来ませんでした。。)
    言葉では言い表せないほど、感激しました。

    講演の情報等、このコミュで教えて頂いたので
    とても感謝しています。

    今日の講演には生憎行くことができませんので、
    また内容、感想等お聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • [52] mixiユーザー

    2009年11月01日 10:44

    >hachiさん
    たしかに若麻績さんは善光寺関係者には多い名前でした。
    いや、聖火リレーの際にたちあがられたあの四人のお坊さんの一人の若麻績さんと違う人だったので。
    私の隣にすわっていた牧野聖修さんも、「あれ若麻績さんでないな」とおっしゃっていました。

    たしかに、事務総長さんも若麻績さんなので、アナウンスは間違っていないですね。
    すいません。
  • [53] mixiユーザー

    2009年11月01日 12:50

    善光寺さんには若麻績さまというお名前のかた、多いのですか。
    またまた勉強になりました。

    最後の質問者のかた、他の皆さんにもまして緊張しておられましたね。
    泣き出しそうにも見えて、初々しい可愛らしいかたでした。
    「あなたが自分で考えることですよ」と言われていた青年も含め、みんな勇気を振り絞ってのことと思います。
    日本の政府が云々とかは、内容的には今ここでじゃないだろうと個人的には思いましたが、長短に拘わらず誠実なお答に、きっとみんなとても喜んでいたと思います。
    最初の質問も、その直後のタイミングで「ひどい質問」との感想も見掛けましたが、私はそうは思わなかったな。

    法王さま、確かに途中でお薬を飲んでおられましたね。
    のど飴か何かを口にされたのかと一瞬思ったのですが、そのあとお水をお口に含まれたので、心配になりました。
    咳もしておられましたものね。
    今回もハードスケジュールだけに、おからだが気遣われます。

    すっごい余談でしたけど、花束で思い出しまして、ちょっとやらかい話いいですか。
    檀れいさんがほんとにおきれいで、夫婦でびっくりしておりました。二人して金麦CMのファンなものでf(^_^;
    知花さんも素晴らしいスタイルでしたが!
    檀さん、とにかく、お美しいだけでなく存在感と佇まいがあって…
    先日仕事でTVの人気者(男性)に会いましたが、美形で有名なひとで確かにお顔も綺麗だし礼儀正しいかたなんですけど、やはりかなり違ったんですよ。
    やっぱ舞台の人は違うなあ。。と思いました。

    知名度の高いかたがこうした場に出て下さると、すごく心強く思いますね。

    講演会も素晴らしいひとときとなりますこと確信しております。
    それでは仕事行ってきます…(;_;)/~
  • [55] mixiユーザー

    2009年11月01日 15:38

    RFUJです。

    昨日の両国の様子の動画です。

    Youtube
    http://www.youtube.com/watch?v=rsqO_50YYPc
    ニコニコ動画
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm8678436


  • [56] mixiユーザー

    2009年11月01日 16:03

    昨日両国国技会館に参加しました。
    ダライラマ法王様のおすがた見ただけで涙がとまらなった。
    チベット語で話をされたので、頑張って日本語の通訳をいしょうけんめい
    聞くました。
    私の言語、(スペイン語)で日記にチベットの問題について書きました。
    たくさんの人に光を与えてくれることにとても感謝します!

  • [57] mixiユーザー

    2009年11月01日 17:28

    本日の講話、無事終了しました。舞台から下りるときに、つまづいたのが少し心配でした。

    質問者の一番右の人は、要約して質問するように。
  • [58] mixiユーザー

    2009年11月01日 17:58

    質問したい人がいっぱいいましたね。

    中でも、目の見えない人を連れた女性は、二日間にわたって質問出来ずに残念でした。
  • [59] mixiユーザー

    2009年11月01日 18:10

    >宇宙犬さん

    善光寺は、本田善光という人物が長野に仏像を伝えて・・・という由来だそうで、
    その本田善光の別名が若麻績東人(わかおみのあずまんど)というそうです。

    そういうわけで、善光寺の僧侶には若麻績という姓が多いのだそうです。
    ご参考まで。
  • [61] mixiユーザー

    2009年11月01日 21:23

    >>hachi@FreeTibet!さま

    なるほど! ご教示有難うございます!!
  • [63] mixiユーザー

    2009年11月02日 08:00

    ねこみみさま、お写真有難うございます!!!

    これまでの主な報道、本文へはニューストピからどうぞ。

    時事ドットコム:ダライ・ラマが来日=四国や那覇などで講演
    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009103000806

    ダライ・ラマ14世が来日 成田で支援者ら出迎え - 47NEWS(よんななニュース)
    http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009103001000760.html

    ダライ・ラマ14世:講演などのため来日 - 毎日jp(毎日新聞)
    http://mainichi.jp/select/world/news/20091031k0000m010052000c.html

    ダライ・ラマ14世:来日 - 毎日jp(毎日新聞)
    http://mainichi.jp/select/world/news/20091031ddm003030103000c.html

    ダライ・ラマが対話集会 科学と仏教の融合訴え - 47NEWS(よんななニュース)
    http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110101000433.html
  • [64] mixiユーザー

    2009年11月02日 10:31

    ねこみみさま
    お写真ありがとうございますぴかぴか(新しい)当日撮れなかったので、お写真のせていただいて嬉しいです
  • [65] mixiユーザー

    2009年11月02日 11:33

    昨日のディスカッションも、感動しました。
    会の最後、法王様からカタをパネラーに贈られる際、パネラーの方よりも深々とお辞儀をしてご挨拶されているのに、謙虚なお人柄を改めて感じました。

    司会の女性は「ダライラマに恋して」たかのてるこさんでしたよね?カタを受け取られる時の、感動で泣きそうなのを抑えているような表情が印象的でした。

    法王様の退場の際、舞台正面に走り込み、即座にデジカメを向ける女性や、携帯のカメラを向けている人たちがいることにがっかりしました。良いお話が聞けただけで、十分な心の財産になると思うのですが。。。
    31日の退場の際も、正面に走り込んできた人たちのなかで、法王が舞台から差し出された手をひっぱって、あわやという場面がありました。おつきの方が慌てて離しましたが、危険です。
  • [66] mixiユーザー

    2009年11月02日 14:14

    たかのてるこさんではありませんよ。

    法王様はお会いすると、案外と背が高くて驚きますが、いつも腰を低く、多くの方にお話されたり、ご挨拶されていますね。本当に素晴らしいですね。
  • [67] mixiユーザー

    2009年11月02日 14:54

    >イカポノ@FreeTibetさん

    そうでしたか!たかのさんではなかったのですね。勘違いしてしまいましたうまい!
    そうですね!法王様の姿勢、素晴らしいです。そして、壁のない、にこにこした表情で、相手の緊張をたちまち解いてしまいますよね!
  • [68] mixiユーザー

    2009年11月02日 15:25

    法王の「ラムツォナムスム」の講演要旨をブログにあげました。
    よろしかったら参考にしてください。

    http://shirayuki.blog51.fc2.com/blog-entry-409.html

    司会の方は法王様がノーベル賞もらう以前から施主をしていらっしゃる方です。
  • [70] mixiユーザー

    2009年11月02日 23:30

    インコ友先生、有難うございます。
    今回連れて行ってくれたツレアイにも是非読ませてあげたいと存じます。
  • [71] mixiユーザー

    2009年11月04日 00:55

    ねこみみ様の写真を拝見し感動が蘇ってきました。

    法王の講演「地球の未来への対話−仏教と科学の共鳴−」の要旨というより感想を日記に書いています。
    行けなかった方よろしければご参照下さい。
    >68のインコ先生の後塵を拝するようで(勝手に文献門弟ですが)恐縮ですが、私の内容の方は曖昧模糊ですので悪しからずご了承下さい。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1327790600&owner_id=9127057


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月31日 (土) 10/31法話14〜16時 11/1講演会13〜16時
  • 東京都 両国国技館 JR総武線両国駅より徒歩2分 都営地下鉄大江戸線両国駅より徒歩5分
  • 2009年10月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人