mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/19 チベットの真実を訴えるピースウォーク

詳細

2009年09月19日 08:53 更新

http://seichi-tibet.com/news/2009/09/919_peace_walk/
上記サイトに告知がアップされましたので、転載いたします。

……………………………………………………………………………………………………
趣意書:2009年9月19日より上野の森美術館において
    「聖地チベット 〜ポタラ宮と天空の至宝〜」展が開催されます。

貴重なチベット仏教美術に間近で触れることができる非常に稀な機会ではありますが、展覧会では「チベット文化を総合的に紹介する」と謳いながら、中国がチベットを侵略した歴史や、ポタラ宮の主であったダライ・ラマ14世については全く触れていません。中国政府はこの展覧会を通じ、文化的側面から「チベット支配の正当性」を広く世界中に認知させようとしています。
この展覧会を何の疑いもなく受け入れることは、結果として中国共産党プロパガンダに加担することになります。

私たちは、自由な言論が認められている国の一員として、この展覧会が隠すチベットの歴史の真実を、広く日本の皆さまに訴えかけたいと思います。
……………………………………………………………………………………………………

開催日:2009年9月19日(土)
スケジュール:
 集合 11:30(簡単な主催者挨拶、諸注意、ゲストご挨拶)
 出発 12:00
 到着・解散 12:30
集合場所:台東区竹町(たけちょう)公園 東京都台東区台東4-21-1
     最寄り駅:JR御徒町駅、東京メトロ日比谷線仲御徒町駅
     ※追記※ コメント34に詳細な行き方記載
http://maps.google.co.jp/maps?source=s_q&hl=ja≥ocode=&q=%E7%AB%B9%E7%94%BA%E5%85%AC%E5%9C%92&sll=35.029996,139.833984&sspn=0.00235,0.00339&ie=UTF8&hq=%E7%AB%B9%E7%94%BA%E5%85%AC%E5%9C%92+loc:&radius=15000.000000&split=1&view=map&ei=uvOcSszjGpzeuwPP-Jj4CQ&z=13

コース:竹町公園→春日通→多慶屋前→御徒町駅前→上野広小路(上野松坂屋前)→
    天神下交差点右折→池之端1丁目→上野恩賜公園

到着地:上野恩賜公園(到着後流れ解散となります)

ゲスト:ラクパ・ツォコ(ダライ・ラマ法王日本代表部事務所代表)

主催:IAATE(「聖地チベット-ポタラ宮と天空の至宝」展に抗議する国際連盟)
   日本有志の会
   http://www.seichi-tibet.com/

連絡先:contact@seichi-tibet.com

ご参加のみなさまへ:
・シュプレヒコール、楽器などの鳴り物なしの
 サイレントウォークとさせていただきます。(スタッフが口上を読み上げます)
・チベットで犠牲になった方々への哀悼の意を表し、
 喪に服す意味を込めて黒を基調とした服装でのご参加をお願いいたします。
・プラカードや旗をお持ちの方はご持参ください。
・旗はチベット国旗のみお持ちください。
・列の先頭には、チベットと日本の国旗を掲げます。世界に向けて発信される際に、
 日本でのアクションであることを明確にするためのものです。
・ピースウォーク進行時は、主催者が準備したもの以外の
 配布物は禁止とさせていただきます。
・当日、マスコミの取材が入る可能性があります。ご了承ください。

---------
当日、集合場所でマフラータオルの販売をしてくださるそうです。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=45102854&comm_id=7228

……………………………………………………………………………………………………
ご紹介いただきました。

■宗派を超えてチベットの平和を祈念する僧侶の会 様
http://www.supersamgha.jp/2009/09/post-42.html
■RFUJ 様
http://rfuj.net/news_2009_tibet_ueno.php
■電脳和尚 様
http://cybertempledennoji.cocolog-nifty.com/teyanday/
■8陣デザイン 様(プラカードあり)
http://8jin.blog47.fc2.com/blog-entry-192.html
■石濱裕美子 様
http://shirayuki.blog51.fc2.com/blog-entry-399.html
■kopylov 様
http://yaplog.jp/kopylov/archive/8
■藤田理麻 様
http://rimafujita.blogspot.com/2009/09/tibet-belongs-to-tibetans.html

■勝谷誠彦 様(SPA! 9/22・29合併号にて)

■TSNJカレンダーに掲載
http://www.geocities.jp/t_s_n_j/

……………………………………………………………………………………………………
参考資料

■2009年9月18日聖地チベット展プレス内覧会「チベット人は存在しない」
http://www.youtube.com/watch?v=bQN1ykiJo4I

■2009年9月18日聖地チベット展プレス内覧会(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=_CEZafwTOoQ

コメント(87)

  • [48] mixiユーザー

    2009年09月18日 23:18

    明日ですね。上野と掛け持ちで参加します。

    それと、マフラータオルも2本程購入しようと思います。

    黒の服装というと、手錠五輪Tシャツなんだけど、
    実家に置きっぱなしで今回使えないのが悔やまれる・・・。
  • [50] mixiユーザー

    2009年09月18日 23:36

    >野草マン@FreeTibetさん
    よろしくお願いします。高々とチベット国旗を掲げてください。
    黒っぽい格好でマフラータオルでも十分雰囲気が出ると思いますよ。

    >がを子さん
    この動画、広く見ていただきたいのでトップに「参考資料」として掲載しました。

    >みなさん
    ぜひ、動画見てください。そして、何か感じるところがあれば、ご参加ください。
  • [51] mixiユーザー

    2009年09月19日 01:43

    こちらでははじめましてですね。皆さまお疲れ様でした。

    さて、今日はただの挨拶です。
    本当の戦いは明日からが本番。

    しかし 何故このタイミングでチベットの展示会なのか?
    昨年 急激に悪化した対中感情を盗んだ仏像で糊塗しようという薄っぺらなパフォーマンスであるのは見えみえでありまして、

    まるで補修に補修を重ねているうちに取り壊す事も出来なくなった超巨大欠陥住宅みたいじゃありませんか。
    そして あの お目出度い展示会でニコニコと「日中友好」を満喫しているお歴々は土台が白蟻で腐った高層建築の屋上でダンスパーティーを楽しんでいる様なものです。

    嘘を嘘で胡麻化そうとするから辻褄が合わなくなる無様さ。

    あの国が「おから」なのは建築だけじゃない様です。

    私たちは「祈り」と「ユーモア」で戦いましょう。
  • [52] mixiユーザー

    2009年09月19日 02:51

    >>くーく@FreeTibetさま

    コメント拝読して私が泣きそうになりました。
    参加出来ませんがお祈りしております。

    今頃は皆様、明日に備えておやすみでしょうか。
    皆様にエールを送ります。
  • [54] mixiユーザー

    2009年09月19日 08:25

    >長谷川西蔵さん
    お疲れさまです。
    「祈り」と「ユーモア」大切ですね。決して暴力ではなく。
    本日はよろしくお願いいたします。

    >宇宙犬さん
    応援ありがとうございます。

    >がを子さん
    ありがとうございます。トップに追加しました。
    1本目は一晩で300回以上再生されたようです!
  • [55] mixiユーザー

    2009年09月19日 10:05

    行きますウッシッシ手(グー)

    御徒町の駅から近いんでしょうか?迷子にならないようにしなければがまん顔
  • [56] mixiユーザー

    2009年09月19日 10:18

    うちも今向かってます★場所がよくわからないけど迷子にならないように頑張りますw(>_<)
  • [57] mixiユーザー

    2009年09月19日 10:28

    > レベッカ(^o^★)/☆さん
    > タナカンさん
    11時過ぎであれば案内係が立ちます。
    まずは多慶屋(たけや・紫色のビル)までお越しください。

    > ご覧のみなさま
    この後スタッフは現場でバタバタするので
    ここを覗いたりフォローする余裕がほぼありません。
    携帯からだと説明文も編集できません…。
    みなさまにフォローしていただけると大変助かります。
    よろしくお願いいたします。
  • [58] mixiユーザー

    2009年09月19日 10:42

    向かってます!
  • [59] mixiユーザー

    2009年09月19日 10:47

    竹町公園でなく多慶屋ビルに最初に集合なんですか(?_?)案内係さんを探して聞いてみます★ありがとうです!
  • [60] mixiユーザー

    2009年09月19日 11:19

    今日の深夜、イベントがあることをしりました。参加します。てかもう公園にいます。
    おまちしてます。
  • [61] mixiユーザー

    2009年09月19日 11:27

    > ジャムさん
    ありがとうございます顔(願)

    多慶屋なら分かりますOK

    てか間に合うか冷や汗 タオルも買いたいし
    ε=ε= 。。(ノT-T)ノ急がなくてはあせあせ(飛び散る汗)
  • [62] mixiユーザー

    2009年09月19日 11:51

    もう迷子さんいませんか。大丈夫ですか。応援グッド(上向き矢印)
  • [63] mixiユーザー

    2009年09月19日 14:28

    ご参加のみなさまありがとうございました。
    参加者は150名を数えました。
    静かな口上に合わせるように旗がなびいてきれいでした。
    これから芸術フォーラムです。
  • [65] mixiユーザー

    2009年09月19日 19:11

    ジャムさん、がを子さん、実行委員の皆様、

    今日は大変お世話になりました。ありがとうございました。
    雪山獅子旗が林立する様は壮観でした。チベットではこの旗を掲げるだけで、さんざん殴られて逮捕されてしまうのか、と思うと…
    おかげさまで持っていったマフラータオルは完売できました。
  • [66] mixiユーザー

    2009年09月19日 22:38

    みなさまおつかれさまでした!


    37>みゆき(Lhazeywangmo)さま、どうもありがとうございます。
    mixi開くと、雪山獅子旗のサムネイルだとか
    ふ○ーちべっととかバーンと画面にでちゃうので、緊張してしまいます。

    イシハマ先生のブログのコピペ、ありがとうございました。
    イシハマ先生のページは全部ログって持ってきました。とても勉強になります。

    いったい、どこのてらからごっそりもちだされたのでしょうか?
    おおきなおてらにはごっそりもっていくほど宝はもうないのかも、なんて思います。
    新ピカの巨大な仏像はすごい勢いで増えていると思いますが。

    観光寺ではない、ちいさな村の古いお寺から持ち出されたとしたら、
    そこに住む方々の悲しみは計り知れないと思います。
    ですが、目の前に仏像がなくても、心の中にはちゃんとスチャモニなりチャムパなりがいます。
    彼らはきっと今日も、仏像があった場所に、寺の柱に、1角札を置き、おでこをこすりつけ、
    ランプにバターをくべ、寺の周りをぐるぐる回っていることでしょう。
    ちべっとの方々の信仰の心は、私たちニホンジンが思っている以上にたくましく、
    私たちが思っているほど、打ちひしがれていないように思います。
    けっこう元気に暮らしているようにも見えます。
    でもそれは、もう何十年も抑圧され、大切な人を奪われ、傷つけられ、
    悲しむことに慣れてしまった結果なのかもしれませんね。

    旅行に出る前は、講演会やシンポジウム、勉強会、イベントや護国寺や長野なんかにも行き、
    ちべっとについていろいろ知り、ついつい感情的になってしまいがちでした。
    ちべっとで起きていることを思うと、胸が押しつぶされるような辛い気持ちになました。
    ここ数ヶ月ちべっと文化圏を旅してきて、ニホンで知った様々な出来事が
    チウゴクにいると全く見えてきません。チウゴク人が何も知らないのも仕方ないと思いました。
    今何が起きているのか、どんなレキシがあったのか、しんじつを「知る」ことが本当に重要だと感じています。
    みなさんのアピールは、展覧会に来た方々や待ち行く人が
    ちべっとについて「知る」きっかけになると思います!

    こちらで1年中開催されている「聖地チベット」展の音声ガイダンスがすごかったので、よければこちらをごらんください。
    http://akamoco.blog34.fc2.com/blog-entry-55.html
  • [67] mixiユーザー

    2009年09月20日 03:50

    エール送るだけになってしまいましたが、皆様本当に本当にお疲れ様でした。
    実り多いウォークになったご様子、私も喜ばしく存じます。
    お天気もまずまずでしたね。

    >>66 akamocoさま

    げんちからのレポートありがとうございます。
    くれぐれもおきをつけて…

    ブログ拝読しました。
    ツレアイが寝てしまったので、どうがは明日以降拝見いたします。
    日記にてURLをご紹介させて下さいませ(日記は友人限りです)。

    「もう何十年も抑圧され、大切な人を奪われ、傷つけられ、
    悲しむことに慣れてしまった結果なのかも」…、、、

    私はまだほんどを訪れていないので何とも言えませんが、そうかも知れないと思うと胸がつぶれそうです。

    …この書き込みだけかんじ対策してもだめかしらん…
  • [68] mixiユーザー

    2009年09月20日 14:23

    チベット展美術館前に到着。
    リンカ設営場所を探してうろうろしてます。
  • [69] mixiユーザー

    2009年09月20日 14:25

    昨日はお疲れ様でした!
    ピースウォークの様子です。
  • [70] mixiユーザー

    2009年09月20日 20:59

    ねこみみさん、KOPYLOVさん、

    素晴らしい写真と動画、どうもありがとうございます。
    日記で紹介させていただきます。
  • [71] mixiユーザー

    2009年09月20日 21:08

    ラクパ代表始め、チベット人のみなさま、
    個人の日本人支援者と共に、多くの支援団体の方にも参加いただきました。
    また、日本ウイグル協会代表 イリハム・マハムティ様にも
    「Free Tibet」Tシャツを着てのご参加をいただきました。
    改めて、本当にありがとうございました。

    主催自体が、団体というより個人の寄せ集まりだったので、
    色々不安なこともありましたが、それぞれの得意分野を存分に生かして
    チームワークで運営できたと思います。

    そして、スタッフとしてお手伝いしてくださったみなさま、ありがとうございました。
    コアスタッフは全員、みなさまにどーんとお任せして
    自分の仕事に専念することができました。

    >シュガー@FreeTibetさん
    タオル完売とのことお疲れさまでした。
    まだまだ欲しいという声を聞きました。
    今日も上野の階段で掲げてきました。

    >akamoco@SaveTibetさん
    ブログ興味深く拝読しました。…ため息が出ます。
    お気をつけて旅をお続けください。

    >宇宙犬さん
    フォローありがとうございました。
    お天気を心配していたのですが、よかったです。
    風がまさに「旗日和」でした。

    >サク◇Free Tibetさん
    リンカ、超GJ!
    多くの人が足を止めていらっしゃいましたね。


    <当日の様子まとめ>
    アップしてくださったみなさま、ありがとうございました。
    (終了したイベントは、開催日を変えないと編集ができないようで…)

    ■ねこみみ 様
    ↓mixiアルバム
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=38022157&owner_id=130091&mode=photo
    ↓Webサイト(少し大きいサイズ)
    http://nekomimi.la.coocan.jp/free_tibet/ft090919/

    ■RFUJ 様
    2009年9月19日聖地チベット展「チベットの真実を訴えるピースウォーク」
    http://www.youtube.com/watch?v=-2MrzIyf69I
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm8284966

    ■KOPYLOV 様
    2009.09.19チベットの真実を訴えるピースウォークFREE TIBET
    http://www.youtube.com/watch?v=8_dyiLGhhc8

    ■TibetCustom
    Japanese and Tibetans Protest Against China's "Tibet Exhibition"
    Saturday, September 19 2009 @ 02:21 pm BST
    http://www.tibetcustom.com/article.php/20090919142150738
  • [72] mixiユーザー

    2009年09月21日 01:43

    動画拝見致しました。あらためてお疲れ様でした。
    リンカの皆様もお疲れ様です。
    私は19日の閉館間際の時間にちらっとうかがっただけで長時間通しての様子は分からないので、また確実のご様子コミュでお報せ頂ければと存じます。

    そういえばリンカの単独トピって…無いのでしたっけ…
  • [74] mixiユーザー

    2009年09月21日 08:37

    SPA!にご紹介いただいた勝谷誠彦さんの有料メルマガで
    ピースウォークの様子と、こちらの動画を紹介していただいたそうです。

    ■2009年9月18日聖地チベット展プレス内覧会「チベット人は存在しない」
    http://www.youtube.com/watch?v=bQN1ykiJo4I

    ■2009年9月18日聖地チベット展プレス内覧会(その2)
    http://www.youtube.com/watch?v=_CEZafwTOoQ

    >宇宙犬さん
    昨日出会ったリンカは、単発リンカのようです。
    お天気がいい日は、みんなで美術館前でリンカしたらいいと思う。。

    >ろーし@Free earth!!さん
    ありがとうございます。
  • [75] mixiユーザー

    2009年09月21日 10:50


    ピースウォークスタッフのみなさん、お疲れさまでした。
    コールの無い穏やかな行進は沿道の人が「何だろう?」とより注目して見てくれたように感じました。

    デモにはいつもパンチェン・ラマさんのプラカを持って参加するのですが、今回はいつに無くプラカをちゃんと見てもらえました。

    コールしないぶん余裕があるので、沿道の人の顔を見て、「よろしくお願いします」という気持ちを込めて頭をさげて挨拶しながら行進できました。


    >シュガー@FreeTibetさん
    タオル販売ありがとうございました。
    これを持っていると、言葉を交わさなくても遠くから見るだけで同じ支援仲間がいることがわかって心強いです。

    >宇宙犬さん
    現地で携帯から書き込みしたので、 リンカ単独トピを探すのが手間でココに書いちゃいました。美術館出口前はけっこう良いリンカスポットです。雨が降らないかぎり展覧期間中は毎週日曜日にリンカする予定です。歩道脇にシートを引いたのですが地面がコンクリートで硬いので簡易椅子や座布団などあると楽ちんです。

  • [76] mixiユーザー

    2009年09月21日 10:58

    東トルキスタン・世界ウイグル会議の日本代表、イリハム・マハムティさんが参加してくれてましたね。
    今回はチベット旗だけなのがちょっと申し訳なかったです。
    次はウイグルデモに参加してご協力したいです。
  • [77] mixiユーザー

    2009年09月21日 13:40

    私が関わらせて頂く企画も、お陰様で順調なスタートを切りました。
    これからそちらに全精力を注ぐので、上野でのアクションへの参加は時間的・体力的に難しいのですが、継続的に応援致します。
    何か思い付いたら書き込ませて頂くと思いますし、チラシトピや抗議トピも、応援がてら随時上げさせて下さい。

    >>ジャムさま

    そうだったのですね。
    兎に角、たくさんの方がチベット展の「真実」に気付いて下さると良いなと思います。
    その為には展覧会にも実際にお運び頂いた方が、より実感湧く、という事になるのかも知れませんが…

    先日のフォーラムの素晴らしい資料も、ペラ紙に纏められるのであればチラシと一緒に配りたいくらいですね。
  • [78] mixiユーザー

    2009年09月21日 22:52

    フォローが遅れましたが、
    74拙コメントの勝谷さんのメルマガの内容は以下のトピの502〜504で
    瓜子@freetibetさんによって転載されています。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43456135&comm_id=7228

    >サク◇Free Tibetさん
    渋谷などは、デモコースと歩道の間に植え込みがあったりして、
    沿道との間に距離がありますが、今回は近かったですね。

    イリハムさんに協力できるのは、直近だと26日のこのデモでしょうか。

    中国建国60周年抗議 三民族連帯デモ
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=46140366&comm_id=7228
    http://uyghur-j.org/event.html

    日本ウイグル協会のHPでこのピースウォークの広報もしてくださっていました。
    重ねて、ありがとうございました。

    >宇宙犬さん
    先が長いので、色々なアクションができるといいですね。
    抗議行動の引き金になればと思います。
  • [79] mixiユーザー

    2009年09月21日 23:05

    ジャムさん、主催者のみなさま、ご参加のみなさま

    お疲れさまでした。
    今回私は初めて、チベットのアピールに参加させていただきました。
    デモの経験は別でありましたが、こんなに美しいアピールは初めてで、参加できたことを感謝いたします。
    ありがとうございました。
  • [80] mixiユーザー

    2009年09月22日 14:12

    PJニュースさんの記事です。本文は最新ニューストピにてどぞ。
    あと、見出しとURLはフォーラムのトピックにも貼らせて頂きますね。

    PJ NEWS | 533 - 「聖地チベット」展への抗議デモと講演会=東京・上野
    http://www.pjnews.net/news/533/20090920_3
  • [81] mixiユーザー

    2009年09月22日 18:23

    67>>宇宙犬 さま

    URL貼り付けの件、了解です。どうぞご自由に!
    動画(音声ガイダンス)を間違えて貼っていたので直しました。

    このスレッドは引き続き「聖地チベット展」についての報告が
    読めるのでしょうか?
    他スレッドはあるのでしょうか?
    内容など是非知りたいです。

    みなさまの感想もぜひ読んでみたいです。

    こちらは、今週に入りケイビがものすごいことになってきました。
    チョカン前は50人ほどが常時あるいております。。。
    街中もあかいはたが目立ってきました。
    そのうちバルコルにも・・・(泣)

  • [82] mixiユーザー

    2009年09月22日 20:49

    > mineさん
    ご参加ありがとうございます。
    私は数々のアピールに参加してきましたが
    なかなかよい出来だったのではないかと
    ちょっとだけ自負しております。

    > 宇宙犬さん
    ご紹介ありがとうございます。
    PJニュースさんには18・19日と取材していただきました。
    ありがたいことです。

    > akamoco@SaveTibetさん
    ここは単発のイベントトピなので、抗議の本トピはこちらですね。

    http://mixi.jp/view_event.pl?id=44591586&comm_id=7228
  • [83] mixiユーザー

    2009年09月22日 21:46

    なんと!チベット亡命政府のオフィシャルサイト、 Tibet.netにも紹介されました。

    Japanese and Tibetans Protest Against China's "Tibet Exhibition"
    http://www.tibet.net/en/index.php?id=1124&articletype=flash&rmenuid=morenews&tab=1#TabbedPanels1
  • [84] mixiユーザー

    2009年09月22日 23:03

    >>akamocoさま

    げんちからのご承認、有難うございます。
    どうか引き続きお気を付けて。

    >>ジャムさま

    早速に有難うございました。
  • [85] mixiユーザー

    2009年09月22日 23:03

    >>83 ジャムさま

    すごい!! 有難うございます!!!
    亡命政府から認めて頂くということは、この運動が望ましい形で行われたことの何よりの証ではないでしょうか。
    企画実行に携わられた皆様、参加者の皆様に、あらためて賛意と労いを申し上げたいと思います。
  • [86] mixiユーザー

    2009年09月22日 23:42

    ちょっと長くなりますが、当日、先頭の方で述べていた口上を掲載いたします。
    予想以上のご参加をいただき、
    後ろの方ではほとんど聞こえなかったと思いますので…。

    【パターン1】
    ご通行中の皆さま、お騒がせしております。
    皆さまは、チベット問題をご存じでしょうか。
    独立国チベットは50年前に中国に侵略されました。

    現在「上野の森美術館」で行われている「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝 」展は、チベット侵略の事実を隠しています。

    チベットは中国の一部ではありません。
    聖地チベットは独立国チベットに住む、チベット人のものです。

    私たちはその真実を日本の皆さまに訴えるため、また、犠牲者に哀悼の意を表し上野公園に向かって平和的に行進しています。

    50年前まで、チベットは、独立した国家でした。
    独立国チベットは、中華人民共和国の成立後、すぐに武力で侵略され、不当な手段で国そのものを奪われました。

    中国共産党は6,000以上の寺院を破壊し、信仰の対象である仏像を破壊しつづけてきました。
    中国支配下の50年間で、120万人のチベット人が拷問や死刑、戦闘、飢餓などで命を落としています。
    そのような歴史の真実を、どうか日本の皆さまにも知っていただきたいと思います。

    【パターン2】
    ご通行中の皆さま、お騒がせしております。
    私たちは、今日から「上野の森美術館」で行われる
    「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝 」展における偏った展示内容に抗議し、日本の皆さまにチベットの真実を訴えるために、現在上野公園に向かって行進しています。

    チベットは、かつては2千年の歴史を持った独立国でした。
    しかし、50年前に、中国共産党に侵略されてしまいました。
    侵略以後、中国共産党は、6千に及ぶ寺院を破壊し、同時に膨大な数の仏像を破壊してきました。

    それなのに、侵略と略奪の事実を隠したまま、チベットの財宝を「中国の宝」として世界中で展示しています。
    結果的にこの展覧会は、中国政府によるチベット支配の正当性を主張するための展覧会となっています。

    チベットではいまもなお、人々は死の恐怖におびえて暮らしています。
    私たち日本人は、自由な社会の一員として、彼らのために声を上げる義務があると思います。

    日本の皆さまに、ぜひチベットの実情を、真実を知っていただきたいと思います。
  • [87] mixiユーザー

    2009年09月24日 02:26

    >ジャムさま

    ありがとうございます。
    そちらのトピに移動します。

    私はそろそろげんちをはなれようかと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月19日 (土)
  • 東京都 竹町公園〜上野恩賜公園
  • 2009年09月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
16人