mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了チベットウィーク2009春 in 長野

詳細

2009年04月08日 00:01 更新

チベットウィーク2009春 in 長野|4月26日・5月3日〜5月5日
http://freetibet-jp.net/

チベットを知ろう

ダライ・ラマ法王は昨年11月の講演会において、「日本人としてどのようなチベット支援が出来ますか」との問いに対し、「まず、皆にチベットの状況を知ってもらいたい」とのお言葉を述べられました。私たちはこの法王の思いを胸に、「長野聖火リレー」から丁度一年の「長野」でチベットの現状を多くの方に知ってもらえるイベントを開催いたします。


?映画上映会

「雪の下の炎」
上映日時:4月26日(日)17:00〜
会場:長野市生涯学習センター
TOiGO WEST 4F大学習室1
(長野市大字鶴賀問御所町1271番地3)
入場料:¥1,000

本日付の東京新聞に映画についての解説有!!

「チベット2002〜ダラムサラより〜」
上映日時:5月3日(日)14:00〜
上映後トークショー
ゲスト:岩佐寿弥(上映作品監督)
    飯島俊哲(上田市海禅寺)
会場:長野市生涯学習センター
TOiGO WEST 4F大学習室1
(長野市大字鶴賀問御所町1271番地3)
入場料:¥1,000

「ヒマラヤを越える子供たち」
上映日時:
5月3日(日)11:00〜随時上映
5月4日(月)11:00〜随時上映
5月5日(火)11:00〜随時上映
会場:長野市もんぜんぷら座地下ぷら座ホール
(長野県長野市新田町1485)
入場料:無料


?展示

皆様によりチベットの状況を知って頂くために、ヒマラヤから亡命した子供たちが描いた絵や旅行者が撮影した写真、歴史や地理を解説したパネル・ジオラマ等を展示します。

■会期
 4月26日(日)12:00〜18:00
 5月3日(日)10:00〜18:00
 5月4日(月)10:00〜18:00
 5月5日(火)10:00〜18:00
■会場:長野市もんぜんぷら座地下BOX (長野県長野市新田町1485)
■入場料:無料


?チベットピースウォーク

4月26日・善光寺本堂:駒返り橋にてチベットでの犠牲者に対する追悼法要が行われます。それにあわせ善光寺参道を通り、市内をチベットをアピールしながら歩きます。

※集合場所、時間等詳細については随時アップいたします。

注意事項
・デモではありませんのでシュプレヒコールなどはご遠慮ください。
・一般の歩道を歩きますので交通ルールの遵守をお願いします。
・チベット国旗、プラカードも持ち込みは歓迎ですが、善光寺の敷地内ではおしまいください。
・過激な内容のプラカード等はお控えください。
・善光寺御開帳の最中でもあり道路の混雑が予想されます。他の参拝客の方の迷惑となり

チベット支持者のイメージダウンにつながらないよう十分ご注意ください。


上記が私達が企画しているイベントです。
他の方々の企画しているイベントもりだくさんになります。
全体として大きく盛り上げていきたいと思っております。

フリーチベット!フリーチベット!フリーチベット!

http://freetibet-jp.net/

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2009年04月08日 17:29

    参加します。
  • [2] mixiユーザー

    2009年04月14日 13:14

    期間中の写真展示についてですが、通しで飯島俊哲氏の写真+岡澤慶澄氏の文の展示があります。また、5/3〜5にはフォトジャーナリストの野田雅也氏の写真展も併せて行います。

    また、昨日法王事務所に赴き、代表のラクパ氏と色々とご相談やお話をさせていただきまして、そこで託されました小冊子の配布なども通じて、チベットの現状をサポーターの皆様だけでなく、善光寺ご開帳に訪れた方々にも少しでも知って戴けたらと思います。

    サポーターの皆様にも期間中のお越しやまたお手伝いなどをお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2009年04月14日 13:44

    26日に夫と2人で日帰りで行きます。

    「雪の下の炎」を観に行く予定です。

    その前に写真の展示も行きたいと思います。
  • [5] mixiユーザー

    2009年04月15日 13:38

    4月26日の夕方から上映の「雪の下の炎」

    こちらは東京以外では初上映になります。

    会場の収容人数は約160名です。まだご覧になられておられない方々、是非この機会にご覧下さい。

    尚、当日はこの映画のパンフレット、50部だけですが販売もいたします。

    皆様お誘い合わせの上、ご来場下さいませ。

    16:30開場 17:00開演予定です。
  • [6] mixiユーザー

    2009年04月15日 17:21

    上記について書き忘れました。
    雪の下の炎上映会

    入場料は1000円です
    また当日販売する雪の下の炎のパンフレットは

    1部500円です。


    宜しくお願いいたします
  • [7] mixiユーザー

    2009年04月17日 20:54

    有料イベントについて

    4/26
    雪の下の炎上映会
    上映終了後チベット民族学者の貞兼綾子氏によるトークもごさいます。

    16:30開場
    17:00開演予定
    19:00終了

    当日名古屋方面から列車にてお越しの方も、名古屋行の特急しなの号の最終に間に合うように終わります。

    なお、当日は映画雪の下の炎のパンフレットも数に限りはございますが販売いたします。


    5/3
    チベット2002〜ダラムサラより〜上映会

    上映終了後この映画の監督である岩佐氏と上田海禅寺副住職の飯島俊哲師との対談があります。
    この映画の事、チベットの事、法王様についてお話戴く予定でおります。
    13:30開場
    14:00開演
    16:00終了

    当日はこの映画と岩佐氏が監督を務められ、貞兼氏が翻訳作業に係わられたモゥモチェンガのDVDやチベットのお香やお茶の販売も併せて行う予定です。

    いずれも入場料はそれぞれ一律お一人様1000円となっております。

    どうぞお誘い合わせの上、ご来場下さいませ。
  • [9] mixiユーザー

    2009年04月23日 20:29

    > リンク(夏目)さん

    ご支援ありがとうございます。

    さて、前日の夕方に行われるキャンドルライティングですが、今のところ天気予報は最悪ですが、雨天でも決行する予定のようです。
    詳しい事が判りましたら、またすぐにこちらでもお伝えさせて戴きます。また、キャンドル当日ですが、キャンドルライティング会場が18時から占用の許可をとっている関係で、誠に恐れいりますが、キャンドル参加予定の皆様は開始予定時刻に善光寺駒返り橋付近にお集まりいただけますよう重ねてお願いいたします。
    キャンドルライティング会場は当日も善光寺御開帳に来られた参拝者の通路となっており、早い時間から参加者で集まってしまうと参拝者のご迷惑となってしまう恐れがあります。
    何卒ご理解ご協力のほど宜しくお願いいたします。
  • [10] mixiユーザー

    2009年04月24日 05:01

    いよいよあと2日になってまいりました。
    当日の追悼法要終了後、ピースウォーク(コール無し)を行います。
    既に警察、公安すべて許可を取得済みです。
    メインコースとなる中央通り(善光寺参道)については車道の端を一列で行進する形になります。
    旗やボードによるアピールをしながら長野中心部を歩きませんか?
    なお車道を通る関係上、あまりにも大きすぎる旗についてはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

    参加人数が増えた場合には、第2第3のルートも設定してあります。
    なお、ピースウォークに参加される皆様は法要終了後、一旦善光寺隣の城山公園花時計付近にお集まり下さいませ。
  • [11] mixiユーザー

    2009年04月24日 07:28

    長野には行きたいけど金欠だからな〜
  • [12] mixiユーザー

    2009年04月25日 06:30

    主催者さま

    映画会、イベントの準備お疲れさまです。

    長野でチベットの紹介をしていただき、ありがとうございます。

    ピースウォークがんばってくださいね。

    応援グッド(上向き矢印)exclamation ×2
  • [13] mixiユーザー

    2009年04月25日 06:51

    > みゆきさん
    そちらも準備に色々お忙しいかと存じます。

    いよいよ迫ってまいりましたが、参加される皆様の心に残る日となりますように。

    お天気が心配ですがお互いに頑張りましょう
  • [14] mixiユーザー

    2009年04月26日 00:32

    明日のピースウォークについての確認事項とお願い

    車道の端を一列になって歩きます。
    中央通りはバスが沢山走っています。
    そのため、長い旗竿や大きな旗は接触の危険がありますので禁止とさせて頂きます。

    また警察のアテンドがつき一列になって歩きますので、当初考えていたゴミ拾いは自動的に廃案となります。

    各自が声を掛け合ってより良いものとするようにご協力お願い致します。

    明日も引き続きチラシ配布を行います。手伝いが出来る方はご協力お願い致します。
    チラシ配布はなにげに精神的にきつい作業ですので手を貸して頂けると幸いです。
  • [15] mixiユーザー

    2009年04月27日 01:49

    皆様お疲れ様でした。
    また急遽集合場所が変更になったにもかかわらずピースウォークにご参加いただきまして誠にありがとうございました。

    まだ、活動は続きます。展示については、野田さんの写真があらたに追加されますし、また、5月3日には、チベット2002〜ダラムサラより〜の上映会+対談トークを行います。
    対談はこの映画の監督である岩佐氏と上田海禅寺副住職飯島俊哲氏です。
    皆様のご参加や長野、善光寺へのお越しをお待ちしております
  • [16] mixiユーザー

    2009年04月27日 12:57

    ピースウォークの様子です。ウォークには参加できなかったので、道路の向かいから撮りました。

    mixi動画はサービス終了しました

  • [17] mixiユーザー

    2009年04月27日 23:07

    29日朝から一日中、善光寺・大門交差点前で、
    今回のイベントのチラシ、5月3日の映画上映会のチラシを配布します。

    通り掛かる人全てに「チベット」の言葉が響くようにやります。

    長野組で参加できる人は、ごく簡易的なもので構わないので、
    「チベット2002」の宣伝ボードを作ってもらえませんでしょうか?

    当方は連休中のイベントには参加できないので、29日に全てを出し切ります。
    5月3日〜5日に繋がるような、有意義な種蒔きをしたいと思います。

    参加可能な方は、午前9時半に善光寺・大門交差点でお待ちしております。
  • [18] mixiユーザー

    2009年04月28日 17:41

    一年前と同じ様な寒さの中、長野にお集まりいただいた皆様、風邪などはひいていませんか?
    私は鼻風邪ひいてしまいました。

    さて、ピースウォークについては、時間切れのため、ゴールが長野駅東口になってしまいスイマセンでした。
    しかし、参加して戴いた皆様には深く感謝しております。
    本来ならコールも入れたかったのですが、そちらの許可が取れなかったので、不満もあったかとは思います。
    コールは若里でされたようなんでそこで溜まった分は履き出されたとは思います。(大丈夫なんか?)
    また、様々な理由で映画の時間を繰り下げる事が出来ず、映画を楽しみにしていた方々が間に合わなかったとの事も伝え聞いており、その方々にはゴメンナサイ。

    自分達の活動は29日のチラシ配布、3〜5日の映画上映・展示・チラシ配布・さらには映画+トークショーとまだまだ続きます。
    お時間のとれます方、先週末は長野に来れなかった方々、どうぞ長野にお越し下さいませ。
    そして、まだチベッ問題についてお知りでない方々の心の中に、チベットについて知っていただき、さらにそれについて考えていただけるよう、種蒔きをしたいと思いますので、多くの皆様のご来場やお手伝いをお願いいたします。
  • [20] mixiユーザー

    2009年05月04日 19:04

    展示室が空いていますので、
    ウロウロしつつ、ビラを配りました。
  • [21] mixiユーザー

    2009年05月07日 15:25

    遅くなりましたが、予定通りにプログラムが消化出来、5/5の17:30をもちまして、チベットウィーク2009春in長野を終了いたしました。

    この場をお借りしまして、すべての皆様に感謝をさせていただきます。
    資料・写真をお貸して下さった方々、映画の上映許可を下さった方々・講演を快く受諾して下さった方々・展示や上映の為に場所をお借りした各所の方々・ピースウォークに参加していただいた皆様・そしてチベットの事を思い行動されている方々など全ての方々に心から感謝の意を表したいと思います。
    本当にありがとうございました。

    またこの告知の場を提供して下さった管理人様にも感謝します。

    期間中、参加問わず長野に集まったサポーターの皆様全員にも感謝いたします。

    長野では今日から大チベット祭が開催されております。まだまだ終わりません。お時間の許す方、どうぞそちらにもお出かけになってみては如何でしょうか。


    本当にありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月26日 (日) 5月3日〜5日
  • 長野県
  • 2009年04月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人