mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/21(日)PEACE CONCERT 2008 HEART OF TIBET@渋谷 Club asia

詳細

2008年09月01日 23:17 更新

代理トピ立てさせて頂きます。

----------------------------------------
出演:
TECHUNG(テチュン/チベッタン・フォーク・アンド・フリーダム・シンガー)
PEMSI(ペムシ/チベッタン・ブランド・ニュー・ポップ・シンガー)
VJ:高岡真也

■ 料金/前売り:3000円(ワンドリンク付き)
  当日:3500円(ワンドリンク付き)

■ 開場/17:00 開演/18:00

■ 会場/渋谷 club asia
〒154-0043 東京都渋谷区円山町1-8 03-5458-2551 http://asia.iflyer.jp/venue/

【アクセス】
渋谷駅ハチ公口を出て、109の右手をまっすぐ道なりに進み、東急Bunkamuraの前の渋谷松濤郵便局前の信号を左手(渋谷シティホテルを正面に見て左方向)へ進み右側にあります。

■ 申し込み
STNのHPのフォームからお申し込みください。後ほど予約番号が返信されます。返信されたメールをプリントアウトするか、予約番号を控え、当日、会場の受付でお渡しください。料金と引き換えにチケットをお渡しいたします。また、携帯から申し込まれた方は受付で画面を表示してください。

■ FAX申し込みの場合
フライヤー&FAX申込書をご用意しています。ぜひ、告知を表面、申込書を裏面にプリントアウトし、配布にご協力ください。

申し込みページ&詳細情報
http://save-tibet.net/action/05.html



TECHUNG  …Tibetan Folk and Freedom Singer
チベッタン・フォーク・アンド・フリーダム・シンガー
http://www.myspace.com/techungmusic

チベット本土より亡命した家族とともに、インドのダラムサラで育つ。9歳よりチベット伝統芸術歌劇学校 Tibet Institute of Performing Arts(TIPA)に17年間所属し、チベットの伝統音楽、オペラ、ダンス、伝統楽器の演奏を学ぶ。チベット伝統文化の保護と教育に実績を残す。数々のワールドツアーで彼の音楽性は高く評価され、代表的なチベット音楽家として世界に知られるようになった。チベット文化が危機的な状況にある現在、チベット人社会と国際社会の双方に対し、チベット文化保存のために精力的な活動を行っている。彼の代表作 『Compilation of Tibetan Folk and Freedom Songs』(2004)は「Just Plain Folks Music Award」にて2006年度Best Asian Album 賞を受賞。サンフランシスコ在住。

【DISCOGRAPHY】
『Yarlung: Tibetan Songs of Love and Freedom』(1997/ミゲル・フラスコーニとリリース)、『Sky Treasure 』(1999/ウィンダム・ヒル・オーケストラのキーボード奏者キット・ウォーカーとリリース)、ソロアルバム『Changshae』(1999)、『Nyingtop-Courage』、『Compilation of Tibetan Folk and Freedom Songs』(2004)。また数々の映画に音楽を提供しており、彼が奏でるドラマティックなチベット音楽は映画シーンにおいて貴重なものとなっている。代表作は『Everest』(IMAX film)『Windhorse』『Dreaming Lhasa』『Blindsight/ブラインドサイト』(販売元:ジェネオン エンタテインメント)『Fire Under the Snow/雪の下の炎』(http://www.fireunderthesnow.com/)等。



PEMSI  …Tibetan Brand New Pop Singer
チベッタン・ブラン・ニュー・ホップ・シンガー
http://www.gakyi.com/pemsi/

本名Penpa Tsering(ペンパ・ツェリン)。1984年チベット・ラサ生まれ。幼い頃、両親が離婚し、祖母の元で育つ。8歳でインドに亡命し、ダラムサラのTCV(Tibetan Children's Village)で12年間学ぶ。2003年ファーストアルバム『REWA』(希望)にてデビュー。その中で、ダライ・ラマ法王の実妹でありTCV元校長のジェツン・ペマさんへの想いを歌った『Ama Jetsun Pema』(母、ジェツン・ペマ)が大ヒットし、PEMSIの代名詞となる。2006年セカンドアルバム『ORPORTUNITY』を発表。ヒップホップを取り入れた新しいスタイルで若い世代を魅了している。2006年以降、カナダ、アメリカ、スイスでコンサートを実施。他のアーティストへの楽曲の提供やプロデュースも積極的に行い、2008年2枚のアルバムを制作。現在、自身のサードアルバムを制作中。インド・ダラムサラ在住。

コメント(96)

  • [57] mixiユーザー

    2008年09月17日 11:00

    何とか行けそうです!楽しみです。
  • [58] mixiユーザー

    2008年09月17日 19:17

    当日にお出しするお料理の話ですが、

    モモ
    デシ(お赤飯)

    の2品で行くことになったそうです。

    変更に変更を重ねて、
    もう21日のお夕飯のおなかの準備をしていた皆様には申し訳ありませんが、
    こっちもとても美味しいので、楽しみにしていてくださいレストラン
    ショゴカツァやトゥクパを食べる機会も今後あるのではないかと思うので、
    それもまた後日のお楽しみとしておいてください。

    チュバ人口が最近増えてきましたね。
    視・聴・味覚で楽しませてもらえそうなので、
    本気で頑張らないと全てを楽しみきれなさそうですダッシュ(走り出す様)

    >>玉子さん
    都合つきましたか!
    よかった指でOK楽しみにしていますよ〜ぴかぴか(新しい)
  • [59] mixiユーザー

    2008年09月18日 04:17

    >瞑想する蓮さん

    私は黒地のチュパに赤のブラウスを着ているはず。見つけたらぜひお声かけてくださいうれしい顔
    21日はチュパ女だらけ??

    モモ楽しみ〜&デシは日本人の口に合うのかしら??でもおめでたい感じがしますね。フード作りのみなさんがんばって〜exclamation ×2
  • [60] mixiユーザー

    2008年09月18日 08:34

    >>gitanjaliさん

    ありがとうございます。
    チュバ女性は多いんじゃないかと思います。
    私もチュバですし、ここに書き込みしている方を含め、
    スタッフではない友人も2名ほどチュバを着ちゃうぴかぴか(新しい)と言っていましたし。
    チベットのものも、日本のものも含めて、
    どこの国の民族衣装も美しいと思うので、とても楽しみですクローバー
  • [61] mixiユーザー

    2008年09月18日 12:57

    私もチュバでいきます!!

    最近はデモばかりでほとんど地味なチュバでしたが
    久々に派手なチュバでい〜こうっと!
  • [64] mixiユーザー

    2008年09月20日 09:49

    59: gitanjali さん、ありがとうございます!
    わたしも着ていこうかな? ばたばたしてると思うけど・・・(笑)

    紫のチュバに、ラベンダーのブラウスにする予定です。
    よかったら声をかけてくださいね♪
  • [66] mixiユーザー

    2008年09月21日 00:39

    ではでは、明日(もう今日か)、
    現地にてお会いしましょうるんるん
  • [68] mixiユーザー

    2008年09月21日 15:13

    これから行きます。
  • [69] mixiユーザー

    2008年09月21日 16:19

    今から向かいま〜す!
  • [71] mixiユーザー

    2008年09月21日 18:17

    行かれなくなってしまいました。ごめんなさい。
    皆さん、楽しんできて下さいね。
    (行きたかった…)
  • [72] mixiユーザー

    2008年09月21日 23:01


    ステップを踏みながらも頭の位置と腰はぶれない確かさ

    高度な訓練と学びを習得してきたが故になせる圧倒的な存在感

    そして放つ色気と気高さ



    雪山に響く風の色を感じた素晴らしいひと時でした。
  • [73] mixiユーザー

    2008年09月21日 23:07

    参加表明忘れていましたが行ってきました。
    本当に行って良かった!素晴らしかったです。お二人の背景に高い山脈と
    青々とした空が見えました。歌詞の意味は知らなくても泣いたのは初めてでした。
  • [74] mixiユーザー

    2008年09月21日 23:49

    とっても素敵&楽しいひと時でした!
    立ちっぱなしで腰にきてしまいましたが…。

    これからじっくりCDを聴きます〜。
  • [75] mixiユーザー

    2008年09月22日 00:17

    >72 や ま だ さん

    同感です!
    素晴らしかった!!


  • [76] mixiユーザー

    2008年09月22日 00:52

    素晴らしかったですーーー!とっても良かったです。
    かなり雨が酷くなってきたのでどうしようかなあ・・なんて思ったけど
    行ってよかった〜〜!!

    スタッフのみなさん、ほんとにお疲れ様でした。
    唄の合間に解説してくださるのもとても良かったですし
    バッグの映像も素晴らしかったです。演出が素敵でした。

    もちろんお二人の歌声が最高でした。
    ひさびさに行ったライブでしたが満喫させていただきました!!!
    CDも購入してきましたので、楽しみです。
    これからある都内のコンサート、行けるところは行きたいです。

    それから、デシもすばらしく美味しかったです!
    (本当はモモも少しだけ食べてみたかったけど、お肉食べないので、今日は断念)

    素晴らしい時間をありがとうございました!
  • [78] mixiユーザー

    2008年09月22日 01:18

    皆様お疲れ様でした。
    あまりゆっくり聴くことはできなかったのですが、
    かなり盛り上がっていたようですね。
    予想以上の大盛況で、満員御礼という感じでした。
    席に座れなかった方、階段から見ておられた方、
    いろいろいらっしゃいましたが、
    それぞれ楽しい時間を過ごされましたでしょうか。

    今日はゆっくりお休みくださいませ。
    お疲れ様でしたハート達(複数ハート)
  • [79] mixiユーザー

    2008年09月22日 01:25

    今日は多いに楽しみました。スタッフの皆様、お骨折りありがとうございました。
  • [83] mixiユーザー

    2008年09月22日 08:24

    〉77 がおーちゃんさん

    前半(PEMSI部)は場外で酒喰らってましたが
    テチュンさんは特等席でした!!

    サイン、忘れた…

    記憶を記録しておきます。
  • [85] mixiユーザー

    2008年09月22日 12:57

    会社で昼休み中。
    iPodでテチュンさんの「勇気を持とう」を聞いてウルウルしています。
    (;_;)
    10/4の横浜観音寺も行こうかな。
  • [86] mixiユーザー

    2008年09月22日 13:58

    昨日は本当に楽しかったですね。
    最近ちょっと落ち気味だったのが、一気にアゲアゲでした。
    初めての本物Pemsi想像以上に上手かった!
    昨日配布されたパンフレットに全曲歌詞の訳がついてますよ。

    PemsiのCDを買い忘れたmocoさんも必見!!
    明日の三軒茶屋のOHANAで毎月やっているFree Tibet Night
    にPEMSI GUEST出演でーす!!!!CDも販売するとのことです!!
    東京で彼を見れるラストチャンス!!お見逃し無く!!
    http://www.cafe-ohana.com/news.html
  • [88] mixiユーザー

    2008年09月22日 21:20

    最前列ど真ん中で、楽しませていただきました。さすがに首が痛くなりました(汗)。

    すばらしい音楽で、楽しかったです。
    掛け声がチベット語で多数飛び交い、驚きました。チベット人の方、たくさんいらしていたんですね〜。
    一緒にチベット語で歌う方がいたり、思わず、何度も振り返ってしまいました。

    モモとデシ、妻と二人でいただきました。特にモモは、壁に貼ってあった材料を書きとめて帰ったぐらい、気に入ったようです。
  • [90] mixiユーザー

    2008年09月22日 23:04

    ペムシさんもテチュンさんも素晴らしかったです。
    オーガナイズに関わった皆様ありがとうございました。

    ところで、テチュンさんとペムシさんが最後に高らかに歌い上げたナムタル、すばらしかったですよね。ナムタルはアチェ・ラモと呼ばれるチベットオペラの歌(アリア、詠唱)で、その歌唱がアチェ・ラモの見所(聞き所)となっています。ラサでは毎年、夏(チベット暦6月30日)に開催されるショトン祭のときに、ダラムサラではチベットの新年の少し後に各地の歌舞団によりアチェ・ラモの競演が行われます。人々は飲んだり食べたりしながら、オペラを見て一日中楽しんでいます。

    さて、ここから宣伝ですが、別イベント

    FEEL TIBET(フィール・チベット) - チベットを感じる
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=35114136&comment_count=9&comm_id=7228

    で、11月9日にこのアチェ・ラモに関する講演があります。講演者は、チベットに毎年通っていて、チベット文化に大変造詣の深い三宅伸一郎さんです。大変貴重な機会で、当日、オペラの映像または写真なども見られると思いますので、よろしければ是非いらしてください。
  • [93] mixiユーザー

    2008年09月24日 06:42

    mocoさん、
    動画ぜひアップしてください!それからペムシのCDお送り出来ますよ。またご連絡ください。
    昨日のカフェオハナでのライブも良かった〜!素晴らしい歌声を聴かせてくれました。
    次は関西でのライブです。皆さん、ペムシを観ないと後悔しますよ〜!
  • [94] mixiユーザー

    2008年09月24日 11:32

    カフェオハナ、行ってきました!
    とっても良かったです。
    渋谷とは違ってトラディショナルメイン、お話もたくさんで
    また違うPEMSIを堪能できましたw
  • [95] mixiユーザー

    2008年09月24日 12:51

    昨日のPEMSI本当によかった。いつもポップな彼が歌うトラディショナルな曲、アコースティックというスタイルが本当に良かった!!大満足!そして、彼のレパートリーの広さにも本当に驚かされました。近くでみた彼のダムニェン奇麗に装飾が施されていて素敵でした。満足です。
  • [96] mixiユーザー

    2008年09月26日 10:55

    23日のトラディショナルなペムシさん、聞きに行きたかったーー 残念!!
    彼は、トラディショナルからヒップホップまで、本当に幅広く音楽を勉強されているのですね。熱心でいらっしゃるし、これからどれだけビッグになっていくか・・・? ますます楽しみなアーティストですね。 

    なんといっても、カッコイイしね・・・! ステージ上で「華がある」という言葉がぴったり。
    やっぱり、「生」はいいですね。CDを聴くだけとは、全然違う。
    関西の方、ぜひぜひ、聴きにいらっしゃるといいと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月21日 (日) 開場/17:00 開演/18:00
  • 東京都 会場/渋谷 club asia
  • 2008年09月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
14人