mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了オリンピック聖火リレー(または、ちべたんフリーダムリレー)

詳細

2008年03月27日 05:48 更新

ロンドンにいてこれを読んでるみなさん!
4月6日は Argyle Square, LondonWC1ですよ。
チベットの旗持って良し!チベ服来て良し!バナナ猫さんのようにダライラマの写真持って良し!です。ロンドンではどっかのよその国のようにデモ参加したからといって殴られたり、石投げられたりしないどころか,反対に警察のお兄さんお姉さんが私らを守ってくれます!!!民主主義です。言いたいことを言ってもいいんです。当然です!!

集まりましょう。世界が見てます。中国も,チベットも。

詳しくはこちらでどうぞ。(英語ですが地図もリンクされてます。)
http://www.freetibet.org/events/torchrelay.html
2時15分からデス!

http://www.beijingwideopen.org/でおなじみのカナダ系チベット人のラードンテッドンさんと,
亡命先でやっと再会を果たした悪名高きダプチ刑務所の元良心の囚人尼ガワンサンドロさんら数人の元尼達がが引っ張ってくれます。

来られる方はどんどんご参加ください。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2008年03月27日 06:40

    ううううううう!
    行きたい。今すぐにでもいきた〜い。

    本と?ホントに殴られないの?
    そんな桃源郷がこの世界にあったの?(笑)(笑)

    ガワン・サンドゥロさん今ロンドンなの?
    (アムネスティで救出キャンペーンをやってた「ダプチ尼僧12人」のひとり
    http://homepage3.nifty.com/syayu-jin/demo-1.htm

    「彼女を助けたい!」って、
    何年も何年もの間、写真を見てたから、
    他人じゃないような気がしてる。
    会ったら、
    まずは、ダプチ刑務所からの脱出おめでとう!と、
    日本にもずっと彼女の事を考えてた人がいた、
    って伝えてください!お願い。

    彼女の話は、ガワン・ワンドゥンの証言の中にでてきます。↓
    http://www.lung-ta.org/testimony/ngawang_wangdon.html

    ロンドンの友達にメールしておきます。

    ジャムヤンセンターのあの白髪頭の
    反戦ヒッピーじいさんも当然先頭にきますよね。
  • [2] mixiユーザー

    2008年03月27日 06:58

    日本では、ガワン・サンドロではなく、
    ガワン・サンドルさんと表記されてます。

    ●古いニュースですが↓
    抗議行動によるダプチ刑務所での死

    http://www.tibet.to/tnd/tnd41.html#2

    ●その刑務所から釈放された、
    ガワン・サンドルさんの本
    「囚われのチベットの少女」

    長めのレビュー、ここで読めます>

    http://simakuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_d449.html
  • [3] mixiユーザー

    2008年03月27日 07:10

    バナナ猫さん
    見事なフォローありがとうございます。
    そうです。
    この写真は動乱前のフリーダムマーチで,終点のヴィクトリアであの歌を歌ってくれた時のものです。
    ビルの谷間のヴィクトリアで聞いたそれは,白い山々に囲まれた青い空のある所に一瞬で連れてってくれました。(ううっ。。)ガワン・サンドゥロさん他数人の元「ダプチ尼僧12人」再会を期して今ロンドンいるそうです。

    ジャムヤンセンターのあの白髪頭の
    反戦ヒッピーじいさんの声がデモの際には本当に良く響きます。。。

    いつもチベデモで感じるのは本当にフツーのイギリスおじさまとかおばさまの多さです。かなりの高齢とお見受けするおばあさま,おじいさまも杖をついたりつかなかったりで、私でも足がツル(情けなや。。。)距離の行進を、やってのけます。
    この人たちがイギリスの民主主義を支えて守ってきたんだなあ。。と深くフカーク納得します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月06日 (日) 2時15分より
  • 海外 ロンドン
  • 2008年04月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人