mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11年 天皇杯3回戦 FC東京対ヴィッセル神戸

詳細

2011年11月13日 10:09 更新

11年 天皇杯 3回戦

FC東京 対 ヴィッセル神戸

○会場アクセス

   京王線:飛田給駅から徒歩5分
 
   http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=stadium/aji

○ピンポイント天気予報

   http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/13/33005.html
    
 
○TV中継情報
 
   http://www.nhk.or.jp/sports/tennouhai/index.html

    第91回天皇杯全日本サッカー選手権3回戦ダイジェスト      
         11/17(木) NHK BS1 21:00〜21:39         
         11/18(金) NHK 総合 01:40〜02:19

======
 
   難敵東京を撃破し、元日霞ヶ丘へ。トモニイコウ。
  
======

(補)
 ・当該「イベント」はヴィッセル神戸の試合の告知を目的とする「仮想イベント」です
 ・情報の誤りがなきよう、注意しておりますが、誤りがあった場合はご容赦ください
   (誤情報に気づかれた方はご指摘いただければ幸いです)

コメント(26)

  • [2] mixiユーザー

    2011年11月13日 16:55

    勝たなきゃどうしようねぇ!こんなトコで負けたんじゃ何も残らねぇ!
  • [7] mixiユーザー

    2011年11月13日 23:53

    平日で東京開催。
    テレビ放送もない。

    JFAのトーナメント表を見ると、各ブロックの一番上にはカテゴリ的にはJ1が入るようなイメージがある(J1同士の柏と甲府のブロックは別として)んですが、何故か神戸の入っているブロックだけはFC東京が一番上に入っているんですよね・・・
    で、使用する会場も上に位置するチームの(地元の)スタジアムが優先。
    そりゃ、集客力は向こうの方が上で、チケットの売り上げなんかも期待できるのかもしれませんけど・・・それでも納得できないなぁ・・・たらーっ(汗)

    一発勝負の天皇杯は、ただでさえカテゴリが下のチームとの対戦は難しいと言われている中で、神戸としては2年連続でJ2首位との対戦。
    ゆーじー☆さんのデータによれば、FW、MF、DFと、各ラインで主力を欠いているが、それでも巨大戦力を保持するFC東京は嫌な相手には違いない。

    昨シーズンは終盤にリーグ戦7戦負けなし。
    今シーズンは今のところ3戦負けなし。
    天皇杯を含めて、公式戦7戦負けなしを目指し、リーグ戦終了後にも公式戦負けなしを続けようじゃないか。
  • [8] mixiユーザー

    2011年11月14日 00:47

    FC東京が相手なら天皇杯3回戦といえど選手達も全く気を抜けない

    個人的にはFC東京は来年戦えるんやから、松田の件がある松本山雅かバウルや佐伯がスタメンにいる東京ヴェルディとかと勝負したかったけど。
  • [14] mixiユーザー

    2011年11月16日 15:37

    スタメン予想
    GK 徳重 DF 石櫃 北本 河本 相馬 MF 朴 松岡 大屋 大久保 FW 吉田 ポポ
    SUB 紀氏 宮本 茂木 田中 ボッティ 楠瀬 森岡
    昨日バスの見送りをしてるので上記の遠征メンバーは確かですがスタメンに関しては独自の予想ですので多少の変更はあるかもしれません。
  • [15] mixiユーザー

    2011年11月16日 17:46

    スタメンでましたか??
  • [16] mixiユーザー

    2011年11月16日 17:49

    バイトが休めたので今から駆けつけます(^^)

    必ず勝つで!!
  • [19] mixiユーザー

    2011年11月16日 21:33

    またJ2に負けた。

    予想はしてたけど。

    情けない。。
  • [23] mixiユーザー

    2011年11月16日 21:46

    言い訳になるがなんでFC東京のホームグランド味の素やねんパンチ
  • [24] mixiユーザー

    2011年11月16日 21:48

    まだまだタイトルを獲得するには足りないものが多すぎるという事。


    選手層、選手個人個人のレベル、サポーターの考え等々全てである。

    タイトル獲得は名誉であり、戦う人間ならば誰もが目指すべき道。

    ただ足場が不安定な中、上ばかり目指してもその弊害は必ず来る。

    ヴィッセル神戸はまだまだタイトル取るだけの力はない。ただ新しい芽は確実に成長を遂げてます

    FC東京は格下ゆうても昨年J1にいた時よりはるかに分厚い戦力だ。その悪魔のような戦力に延長戦まで持ち込んだ事を誇りに持って神戸に帰ってきて下さい。
  • [25] mixiユーザー

    2011年11月16日 21:57

    確かに戦力的には東京のほうが整っているけど、神戸はJ1のチーム。もっと選手にJ1のプライドを見せてほしかった(((^_^;)

    嘉人やポポは熱くなりすぎ…
    もっと冷静にやってほしい

    楠瀬は今後が楽しみ(^^)
  • [26] mixiユーザー

    2011年11月17日 08:35

    内容観られなかったため選手のプレーの良し悪しは分かりませんが、データだけでは120分戦って得たものは翼のレッドとカンジョの怪我?だけとは…たらーっ(汗)

    今年もリーグ最終戦とともに終了かぁ…悔しいなぁ涙
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月16日 (水) 19:00 KICK OFF
  • 東京都 味の素スタジアム
  • 2011年11月16日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人