mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了スポーツリンパドレナージインストラクター・国際救急法認定講座

詳細

2007年06月19日 08:54 更新

スポーツリンパとは

日頃からの選手の体のコンディション管理の為と選手の試合または練習の前後に行う。

試合後リンパ液の中にたまった疲労物質を取り除きベスの状態にするケア
テーピングによってもリンパの流をよくすることができる。

この講座でスポーツリンパインストラクターと救急法の国際認定が同時に取得できます。

プログラム

解剖学
手技法
リンパドレナージ
テーピング

メディックファーストエイド(R)
成人救急法国際認定資格(AED)


スポーツトレーナー、スポーツ指導者などスポーツに関わる人に必要な救急法は必須です。


メディックファーストエイドとは

世界180カ国以上で使用されている国際プログラム。国連関連組織(WSO)の認可推奨を受けた、医療先進国アメリカで生まれた救急法です。
AEDの使用方法、心配蘇生法、スポーツ時の緊急時、出欠など実践に基づく講習をします。
現在大手航空会社、警備会社、スポーツ施設、競技場、空港、学校などで採用されています。

www.mfa-japan.com(本部hp)
http://blazekodo.blog104.fc2.com/ (股動整体協会hp) 

日     7/9.10 二日間
場所    股動整体師協会 股動整体学院おだわら本校
時間    10:00〜17:00 二日目は16:00まで
費用    ¥56,750(インストラクター認定書、MFA国際認定カード教材費込み)



講師紹介

股動整体師協会 股動整体学院院長
 フットレッグテラピー
 リンパトレナージ
 ベビーリンパ
指導者

国際海外体育指導員
アクアビクス協会理事長
スポーツアドバイザー
ブレイズスポーツタレント事業部長
  

現在、サロンブレイズにて各スポーツ選手のボディーメンテナンスを行っている。
海外でオリンピック選手や障害を持つ子供のケアーを行い、ワッツ(ウォーター指圧)及びウォーターセラピーを指導し、帰国後も実技指導をつづけている。NHK・TBSの健康番組、雑誌等で紹介されている


宿泊が必要な方は連絡ください

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月09日 (月) 10
  • 神奈川県 小田原市
  • 2007年07月09日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人