mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【J第12節】浦和レッドダイヤモンズ(H)vs鹿島アントラーズ(A)

詳細

2011年05月18日 00:54 更新

■日程
5/21(土)16:00 kick Off

■場所
埼玉スタジアム2002
http://www.urawa-reds.co.jp/game/stadium/2002.html

■通算対戦成績
26勝9敗5引き分け

■2010年の対戦成績
第 1節(H) 2-0 ○
第21節(A) 1-1 △ 


■チケット情報
<チケットぴあ>
http://t.pia.jp/feature/j1/antlers.html(パソコン・モバイル共通)
<e+(イープラス)>
http://okini.eplus.jp/1120/index.html (パソコン・モバイル共通)
<販売状況>
http://www.so-net.ne.jp/antlers/tickets

■テレビ放送予定
5/21(土) 後03:50 浦和 VS 鹿島 Ch182


■ピンポイント天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11109/3360972.html



※ネット中継のUP(URL貼り付け等)、またはそれに準ずるリクエスト行為を禁止致します。

コメント(275)

  • [236] mixiユーザー

    2011年05月21日 18:46

    特に後半、全員に少しずつ運動量や球際の厳しさが足りない。1試合平均2失点超はその顕れだと思う。
    今日の収穫は間違いなく増田。中盤の底でシンプルかつ的確にボールを散らして、小笠原の穴を埋めて余りある出来。
  • [238] mixiユーザー

    2011年05月21日 18:48

    ー(長音記号1)なんともいえない台風


    とりあえずパス&ゴーだよexclamation ×2攻撃の時は、走ろうexclamation ×2苦しいのは皆一緒だexclamation ×2FWは、ゴールが見えたらシュートexclamation ×2パスはその2だexclamation ×2
    単純なことが最近みえないなたらーっ(汗)


    必ず「常勝」がふさわしいアントラーズをおれはまってるぞexclamation ×2
  • [239] mixiユーザー

    2011年05月21日 18:49

    今年はリーグ厳しそう。。鹿島いまいちな上に南米選手権もなきゃ盛り上がんないなー(長音記号2)
    今年はとりあえず未獲得のACLを頑張って欲しいよ!

    残念ながら懸念してたけど完全にマルキ>カルロンだったね。
    外人FW取ってもスタメンレベルじゃないって、どうせ出ないんだから各ポジションに外人一人とか関係ないよね。
  • [240] mixiユーザー

    2011年05月21日 18:50

    > たつーさん
    そうですか!穴を埋めるどころかポジションを奪ってほしい。
  • [242] mixiユーザー

    2011年05月21日 18:53

    先制したのに後半で2点取られるって何exclamation ×2意味わかんねぇ。てか前回行って思ったけどさ、ゴール前で無理に中通さんでいいと思うねんけど。今年ヤバイわあせあせ(飛び散る汗)震災の影響かな
  • [243] mixiユーザー

    2011年05月21日 18:53

    今日のドローは悔しすぎる。。。

    どんなに調子が悪くても浦和に勝つことで勢いがついたはずもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

    本当に悔しいバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


    それでも水曜日に勝ってさえくれれば僕は満足むふっぴかぴか(新しい)


    ラウンド16の壁を超えることができれば、その後のリーグ戦にも良い影響がでてくるはず電球電球


    追い付かれたのは悔しすぎるが、何とか切り替えてほしいがまん顔あせあせ(飛び散る汗)


    頑張れ鹿島exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
  • [244] mixiユーザー

    2011年05月21日 18:55

    まぁ、半歩前進ってことで。
    しかし本拓はどうしちゃった?
  • [245] mixiユーザー

    2011年05月21日 18:56

    こんな状況いままでにいくらでもあったと思うが、
    まだまだ始まったばかりだし
    信じましょ!
  • [247] mixiユーザー

    2011年05月21日 19:00

    堅守のうちが5試合12失点とか
    はぁ…まじやる気なくす
  • [248] mixiユーザー

    2011年05月21日 19:02

    もうリーグ戦はどうせ勝てないなら小谷野・柴崎・昌子・イゴールあたりを使えよ
    降格することはまずありえないし、その分カップ戦にオッサンたちを使ってタイトル狙えばいい
  • [250] mixiユーザー

    2011年05月21日 19:34

    > ベポ#11さん

    今までタイトルに貢献してきた選手に対して失礼にも程がある。
  • [251] mixiユーザー

    2011年05月21日 19:38

    得点を決められないからといって、それだけでFWを責めようとは決して思わない。
    ただ、今のFW二人が殆どボールキープできないこと、ボールが収まらないことが一番の問題。
    前線で相手に競り勝てないと攻守両面でリズムが生まれない。
    この異常な失点の多さは、ボランチやDF陣よりFWによるところも大きいと思う。
    田代の復帰が待ち遠しい。

  • [252] mixiユーザー

    2011年05月21日 19:39

    監督の采配に差が出た試合だったと思います。勝ち点1を獲得出来た浦和と勝ち点3を獲得出来なかった鹿島!今回は浦和が勝ちに等しい試合でした。
  • [253] mixiユーザー

    2011年05月21日 19:47

    参戦してきました!!
    この引き分けは悔しいですがまん顔
    前半からアレックスに落ち着きがなくヒヤヒヤしてましたがエスクデロに助けられてる印象がありました!!
    後半浦和のシンプルな選手交代とアレックスのとこをうまくつかれた印象でした!
    切り替えは難しいかもしれませんがACL頑張ってほしいですわーい(嬉しい顔)
  • [254] mixiユーザー

    2011年05月21日 19:52

    観戦の帰り道です。

    今日は負けに近い引き分けとも、負けなくてよかった引き分け(後半はかなり差し込まれていた気がしますので)とも感じています。

    ただあの数分間は何だったとは確かに思います。

    今後の巻き返しを期待しています力こぶ
  • [255] mixiユーザー

    2011年05月21日 20:39

    2−0から追いつかれるようではまだ不安ですね。
    まだ、大事な場面での集中力が足りないように感じます。
    まだ昨シーズンだったら、「長いシーズンだしこういう試合もある。しかも相手も浦和だし、次勝てばいい」
    と切り替えられましたが、そろそろ限界に近づいていますね。。

    1点差にされた段階でもう一度、気持ちを入れ替えて、自分達でボールをキープする時間を長くして、相手の勢いを止めておければよかったのに、と思います。

    増田はよかったですね。結果も出しましたし。
    そろそろ、カルロンをスタートから見たいですね。。
    スタートから使った方が生きると思いますし、チームへのフィットも早いと思います。
  • [256] mixiユーザー

    2011年05月21日 20:40

    2点って普通セーフティーリードですよね

    それを追い付かれるのは個人的に川崎との試合より嫌いです


    ただ、この試合は若手が多かったですし、両サイドバックは今年からDF登録だし、経験の面でしょうがなかったと思います


    本田は全快になるまで使わないほうがいいと思います

    怪我かなにかわからないけど、ズルズル半端な起用するなら早く本領発揮できるよう回復に努めてほしいです
  • [257] mixiユーザー

    2011年05月21日 21:03

    > じゅんじゅんさん

    サッカーでいうセーフティリードは3点だと思います。

    2点差は試合運びが難しいってよく聞きますし。

    ただ、今までの鹿島だったら2点あるば余裕で勝ててたのが追い付かれるとなると、ちょっとヤバイ感じですね。
  • [258] mixiユーザー

    2011年05月21日 21:06

    残念な結果です。参戦はできませんでしたが、増田が活躍したみたいですね。
    試合を見てないのでわかりませんが、ボランチとして試合に出た増田のパフォーマンスはかなりよかったのでしょうか?また、本田拓が途中からでたみたいですが、本田のパフォーマンスはどーだったんでしょうか?どなたか教えて頂けると嬉しいです。
  • [259] mixiユーザー

    2011年05月21日 21:09

    増田を起用し、今日が世代交代を図る第一歩目だとしたら、悪くない一歩を踏み出せたのではないかと思います。事実増田は二得点に絡んでいましたし。

    野沢に加えて、中盤に14、15、16番が揃ったときはわくわくしました。

    試合の終わらせ方というところは、次のステップでしょうか。二つの失点も、崩されたわけではなく、不運というかなんというか。。。ですし。

    次、頑張りましょう!

    アレックスのよみ、つぶし、かなり鹿島を助けていたと思います☆
  • [260] mixiユーザー

    2011年05月21日 21:10

    >竜馬さん そうですよね。采配ミスですよね。
    >じゅんじゅんさん そうですよね。本拓はコンディションもそうだし、まだまだフィットしてないし。遠藤下げる場面でイバを入れて
    左SBイバ → アレックスを左ボランチ → 誓志が2列目なら・・・。

    監督コメントみていると迷言っぽくなってるし、本拓のコメントみているとすんげー嘆きにみえる。

    あぁ、もったいない。
    ただ、アウェイで勝ち点1持って帰れただけよしとしてプラス思考に考えないとズルズルいっちゃいます。下向いちゃいけない。今日、強制休養を課された満男にも失礼ですしね。

    いいたいことは山ほどあるけどこのへんで、では!!
  • [262] mixiユーザー

    2011年05月21日 21:31


    マルキいなくなって、偉大さがよくわかりますね。
  • [263] mixiユーザー

    2011年05月21日 21:35

    増田は良かったと思います。次世代の鹿島に期待がもてそうな動きでした。
    アレックスの守備や攻撃参加素晴らしいと思います。ただ、勝てません涙
    次こそ…です。わーい(嬉しい顔)
  • [264] mixiユーザー

    2011年05月21日 21:46

    なんとかせねば・・・
  • [265] mixiユーザー

    2011年05月21日 21:49

    →マルキーニョスさん

    参戦してきたものです

    増田はかなりよかったです
    攻守に運動量があり、1点目は増田の西へのロングフィードから生まれました
    2点目は自身がゴール前まで走り込んでいたことにより、生まれた点です

    ボランチでも2列目でもバランスを取りながら左右にボールをさばいてリズムを作ってましたよ

    後半終盤は息切れした感じでしたが、増田は次からレギュラーでいい感じですよ

    本田もボランチで体をはっていたし、機をみた攻撃参加をして2点目の起点になったアレックスへのフィードは本田でしたね
    ただ、終盤にまた足を怪我したのが心配です

    個人的な主観ですが、こんな感じですほっとした顔
  • [266] mixiユーザー

    2011年05月21日 21:58

    >ぽんさん
    そうでしたか。ご丁寧に有難うございます。
  • [267] mixiユーザー

    2011年05月21日 22:41

    引き分けといて言う事じゃないと思いますが
    今日は浦和と格が違うくらいの質の高さは
    点を決められるまでありましたね。

    増田は良かったです。
    効果的な縦パスが入るとやっぱりチャンスに繋がりますね。
    正直今の小笠原の状態なら増田でいくのがベストですね。

    あと西が後半サイドからゴール前にあげたグラウンダーのクロスは凄いセンスを感じました。

    鹿島だけ止まってる訳にはいかないし、世代交代は必要だと思いますね。
  • [268] mixiユーザー

    2011年05月21日 22:42

    やはり点を獲るには動ける若手。

    でも守り切ろうとするにはやはり経験のベテランなんでしょうか・・・

    2点差は危険ですからね。

    リフレッシュした満男を加えACLで希望を見せてほしい。
  • [269] mixiユーザー

    2011年05月21日 22:50

    長くなりますが、私的に今日の試合の考察です。


    審判については、前後半でジャッジの基準を変えざるを得なかった。
    その理由は浦和のマゾーラ投入の所為。勢いのある…というよりはブレーキの効かないプレーにより接触が多くなってしまった。
    イエローギリギリのプレーが複数回重なって、西村さんは少し困惑した。
    また、それが鹿島側にとっては不公平なものに見えてしまう。
    だからオリベイラは『あえて』感想の中に審判批判をしたし、それはチームの指揮者として当然のこと。
    なにも負けた理由すべてを審判に被せてるわけではない。


    個人的に応援しているので、増田を中心に。
    前後半とも、増田は攻撃面では上手く散らすボール、刺すボールを配給した。
    迷う面が改善され、もう少しシンプルさを意識すればパサーとして本調子かな。
    守備面では、ポジショニングがまだまだ曖昧。前半は浦和の攻撃リズムの悪さで隠れてたけど、後半になって顕著になった。
    というのも、後半浦和の攻撃の狙いの一つは増田の守備だったかも。
    無駄に見えるパス回しで釣りだされ走らされていたのが実は増田で、正しいポジショニングにうまくつけず、狂わされ、増田の周辺に浦和に有利なスペースが生まれやすくなった。また、そこを柏木らが使っていた。
    オリベイラの遠藤⇒本田の交代は、その守備面の対応を考えて実は3ボランチ気味になる意図があった。
    それに加えて、増田の魅力の一つである前線へのランニングを活かした。それが2点目につながったのを見れば、オリベイラの考えは的中したといえる。

    失点について、敵ながら褒めたいのが原口元気。2点目を取られ負けムードの出た浦和を立て直したのが原口の中央を勢いよく斬り裂こうとしたドリブル。
    そのドリブルにつられた鹿島DFのこれまた不安定なポジショニングで簡単に1点を返された。
    前述のマゾーラによる失点だが
    曽我端の批判してた人もいるけど、肩口にくる早い球の対応の難しさ知ってますか?
    技術的に見れば、あの失点はマゾーラのボールを捉える上手さとスピードが光る好プレーだ。決して鹿島の安いディフェンスの所為というわけではない。


    試合全体を振り返って、質の低い試合では決してない。むしろ、浦和は後半のようなプレーをする実力を備えたチームで、やはり強敵だと感じた。
    鹿島は収穫も課題も見えたと思うが、やはり2-0で終えられなかったという点では甘さがあるだろう。試合巧者ぶりを取り戻すにはやはりベテラン組と若手組の更なる融合、外国人選手のフィットネスによる。


    こんなもんで、他にもいろいろありますが考察終わります。
    長文失礼しました&観戦に行ったサポーター様お疲れさまでした。
  • [270] mixiユーザー

    2011年05月21日 22:55

    残念だけど勝ち点1で前むくしかないですね。勝ってサポーターを喜ばせてほしいな。
  • [271] mixiユーザー

    2011年05月21日 22:59

    この時期にそこまで悲観するほどの内容でしたかね

    勇気を持って小笠原をはずして、それで2-2の引き分け

    もちろん追いつかれる形が最悪ではありましたけど、調子が悪いこの時期にアウェーで浦和相手にこの若手で引き分けた

    少しは光が見える試合だったんじゃないでしょうか

    経験あるベテランをはずしたんだから、試合運びが下手になるのは悔しいけどある程度仕方ないと思います

    この間よりは希望が持てる前半の試合展開だったと思います

    もちろん勝ってほしいけど・・・
  • [272] mixiユーザー

    2011年05月21日 22:59

    > クリリンさん
    ありがとうございます!先ほどTVにてハイライトを見ました!増田良いですね!
    途中までは鹿嶋のチャンスシーンばかりがハイライトされてましたが、まさかの同点(泣)増田を今後ボランチで使うのか、それとも二列目で使うのか、楽しみです。
    あとは前の二人が決めてくれれば(^_^;)
  • [273] mixiユーザー

    2011年05月21日 23:29

    > みずさん
    同意です

    マゾーラの得点は、あの角度であんな強いシュートをされたら、その得点への執着と技術を褒めるべきです

    1失点目にしてもあんな綺麗なゴール、そう滅多に見れるもんじゃありません

    敵がいるぶん、相手のコンディションの運不運があるわけで、引き分けには不満ですけど、しょうがないといえばしょうがないです

    誓志の守備力不足は青木がしっかりカバーしてくれるだろうし、そうでなければ青木を使う意味がありません

    本田を入れてポジショニングやら役割やらが曖昧になって、1失点した焦りがその曖昧さに拍車にかけたのかなって思いました

    そこらへんも含めてしっかり意志疎通して、つまらないミスを減らしてほしいものです

    強かったときならバタバタして2点目を許すようなことはなかったはずだから…
  • [274] mixiユーザー

    2011年05月21日 23:42

    >もとやんさん

    ごもっともとです。アウェイ浦和だもんね。2−2で逆転負けしなかったんだから、下をむいてちゃいけないよねぇ。
  • [275] mixiユーザー

    2011年05月22日 08:28

    2-0から2-2に追いつかれた。普通追いついたほうのチームのほうに流れがあって勢いがでてきているはずなんでそこを引き分けにとどまったんですからまあよしとしましょうよ〜失点が22分 24分って間隔が短いのでサポにとっては悪夢に感じちゃいますよね

    まだ2試合消化してない試合あるし、もう少し前向きにいきましょ〜
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月21日 (土) (土・16:00 kick Off
  • 埼玉県 @埼玉スタジアム2002
  • 2011年05月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
40人